※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]HUAWEI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月 3日
『お値段以上』 鯖井さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2015年8月31日 12:43 [854414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
シムフリーで13,800円だったので、タブレットデビューしてみました。
ドコモのテザリングで問題なくネットに繋がっています。
データ通信専用の格安SIMを購入予定でしたが、外出先で動画を見ることもなく、自宅ではWI-FIが利用できるので、当分はテザリングで様子見してみます。
9月末でドコモの契約が切れるので、こちらは格安SIMに乗り換え予定です。
【デザイン】
薄くてクールなデザインです。
ドコモのdtabと外観はほぼ一緒ですので、近くに現物が見られるお店が無い場合は、参考にすると良いです。
【処理速度】
主にWebページの閲覧、Twitter、Facebook、デジタル一眼で撮影した写真の閲覧等に利用しています。
処理速度はもっさりとしていてたまに引っかかる感じはありますが、ストレスを感じるほどではありません。
【入力機能】
携帯電話よりも入力しやすくて良好です。
【携帯性】
薄くて8インチの割にはそれほど重たくないので悪くないです。
普段愛用している小さめのワンショルダーのバックにすっぽり入ります。
【バッテリ】
1日は軽く持つので必要十分です。
【液晶】
見やすくて綺麗です。
【付属ソフト】
余分なソフトが入っていないのは良いです。
ただし、ROMの空き容量が4GB位しかないので、追加でソフトはあまり入れられないです。
【総評】
外出先でのメールチェックやWebページの閲覧程度のライトユーザーなら必要十分です。
最新機種に比べると機能面では大きく劣りますが、1万円ちょっとでタブレットを所有できる喜びの方が大きいです。
ケースや液晶保護フィルムなどはdtab用のものが流用できます。
購入して良かったです!
参考になった1人
「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月18日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月19日 07:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月6日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月29日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月15日 17:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月10日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月5日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月2日 12:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月2日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月31日 12:43 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
