BDP-LX58
- 「フルスペック4K映像」に対応。フルHDコンテンツの情報を余すところなく引き出す「Precise Pixel Driver」を搭載し、緻密な映像美を実現する。
- プロジェクターや薄型テレビなど、組み合わせる映像機器と視聴コンテンツに合わせて最適な画質調整を行ったプリセットモードを搭載している。
- 専用アプリにより、スマートフォンをリモコンとして使うことが可能。また、YouTube動画をプレーヤー経由でテレビ画面に映すこともできる。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2015年5月6日 20:40 [822214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
大きさ、重量とも高級感がありデザインで気に入っています。
【操作性】
BDP-95に比べてストレスを感じるほど、操作性は悪くはありません。
むしろ早く感じます。
当たり前ですが日本語で操作は出来ますので、操作や設定でNOストレスです。
リモコンは自照製で暗闇でも使用可能で何しろ一番良い点はBDP-95ではメニュー画面での設定でしたがLX58ではリモコンでHDMIの切り替え等が出来るので非常に便利です。
【再生画質】
モニターがKUROの500Aなので相性の問題等も関係してくるかもしれませんが、LX58の方が奥行き感等も含め自然な感じで絵が見やすく感じます。
【音質】
これもBDP-95に比べ悪く感じる事はありません。
アナログがバランス端子がありませんので正しい比較は出来ませんが、アンバランスでもがっかり感はありません。
BDP-95のアンバランスは弱く細く感じました。
【読み取り精度】
全体的に早く快適に感じます。
BDP-95ではWOWOWで録画した音楽のライブが見れませんでしたがLX58では問題なく見れます。
実はこの点が一番の満足点です。
その他外付けHDD内の映像もUSB接続で問題なく見れます。
NAS内の音楽も問題なく再生できます。
【出力端子】
デジタル端子の光が無いのが残念です。
【サイズ】
大きすぎも無く丁度良く感じます。
これ以上薄く、小さく、軽いと安っぽく感じます。
【総評】
私的にはすべての面でBDP-95より使い易く、画像音質共に満足です。
やはり日本製が良いです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった9人
「BDP-LX58」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月20日 21:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月9日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月31日 00:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月11日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月24日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月21日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 06:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月7日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月8日 16:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月8日 20:11 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
