BDP-LX88
- メイン基板に「6層IVH」を採用し、デジタルノイズを徹底的に軽減。フルスペック4K映像やハイレゾに対応した、ブルーレイプレーヤーのフラッグシップモデル。
- ESS社製「ES9018S、SABRE32 Reference DAC」の搭載により、各チャンネル4回路の並列処理を行い、音のクオリティを存分に引き出す。
- DLNA1.5に準拠し、PCやNASに保存されている動画や静止画、音楽ファイルを再生できる。また、専用アプリにより、スマートフォンなどをリモコンとして使用可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 09:03 [854036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
評価の5つ星は定価での評価ではなくて実際に買った値段での評価になります、定価なら4つ星評価になりますね。リビングルームにあるパナソニックのブルーレイレコーダBZT730と有線LANのDLNAで僕の部屋にあるLX88をつなぎましたがトロクてフリーズばかりしているので、もう設定はDLNA禁止にしてDLNAはあきらめパナソニックのスカパー!プレミアムチューナーとお部屋ジャンプリンクでパナソニックのレコーダとつなぐことにしました。僕はアナログレコード派でCDはレンタルですませてアナログレコードしか買わないんですが、オペラやバレエはアナログレコードの音楽だけでは物足りずブルーレイやDVDのソフトを買いますそれの再生を最高のプレイヤーでするためにLX88を買いました。トレイの動作はスムーズで音が静かで、早送りや一時停止も余裕のある動作でBDP-170みたいに慌てて動作するような感じはありません。二倍速での再生も非常に画質がきれいです。音質はアナログ出力を使う人とAVアンプでHDMIを使う人によって設定ができます、アナログ出力優先にすると音はなめらかで柔らかくなります。今までBDP-170をDCD-1500REのDACに同軸でつないでましたのでそれとの音質の比較ですが、音は細かくて解像度は高くなります。CDの再生はCDプレイヤーのDCD-1500RE方が音が自然で好きです、ダイレクトスイッチを入れるとだいぶCDの音が良くなりますがCD専用プレイヤーにはかなわないみたいです。以上は感想の一例ですが結局は88に搭載された世界最高と言われるESSのDACの性能を生かせるかどうかですね、アップサンプリングや32ビット変換、デジタルフィルター、高精度クロックのon・offなど自由に設定できるとこが素晴らしい私はアップサンプリングやデジタルフィルターなどをオフにしてESSのDACの音を生かすように設定しています。面倒くさくて設定をオートに任せるような人では88を買っても宝の持ち腐れになります、そうゆう人には58を勧めます。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人
「BDP-LX88」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 07:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月12日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月17日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月2日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月30日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月17日 09:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月30日 23:13 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
