BDP-LX88
- メイン基板に「6層IVH」を採用し、デジタルノイズを徹底的に軽減。フルスペック4K映像やハイレゾに対応した、ブルーレイプレーヤーのフラッグシップモデル。
- ESS社製「ES9018S、SABRE32 Reference DAC」の搭載により、各チャンネル4回路の並列処理を行い、音のクオリティを存分に引き出す。
- DLNA1.5に準拠し、PCやNASに保存されている動画や静止画、音楽ファイルを再生できる。また、専用アプリにより、スマートフォンなどをリモコンとして使用可能。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 01:29 [787538-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
LX91の発売から早6年。
デフレ時代のこのご時世に真っ当なハイエンドマシンを完成させたパイオニアにまず拍手!!
ソニーも見習え!
ずりしとくる14キロの筐体は所有欲を満足させてくれる。
1.デザインであるが下位モデルとの差別化をあまり感じないので残念。しかしこのクオリティをこの価格帯に抑え込むことのほうが大切なので
星4個。質感そのものはアルミ多用で高級感は感じさせてくれる。
2.LAN回線ネットワーク、SACDディスクの再生も素早い!文句ない。
3.4Kアップコンバートの画質が凄まじい。当方使用のプロジェクタ、ブラビアともにプレイヤーでアップコンバートした画質のほうが優位。
特に最新4Kデジタル撮影のオブリビオンを観よ!この解像度、この細部までの色乗り、この階調。こんな画質観たことない!!
4.ダイレクトモードで聴くSACD2ch再生が凄まじい。当然エソテリック等の100万越えのマシンと比べれば勝負は厳しいがそんなものと比べる意味はない。30~50万台のオーディオプレイヤーとガチンコ勝負できる音質です。HDMI出力のロスレスサウンドも重心が低く、今までのは一体何だったのか?と新たな感動あり。一週間電源オンでさらに落ち着いた。
5.3Dディスク含め再生できなかったディスクは今の所ない。
6.余分な端子が省かれて高音質、高画質に貢献していると感じる。必要十分の端子数。
7.LX91よりスリムで重量はほぼ同じ。中身の詰まったマシンだ。収納性も文句ない。
8.これが実万24万。買うしかないでしょ。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった18人(再レビュー後:15人)
2015年1月12日 23:49 [787538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
LX91の発売から早6年。
デフレ時代のこのご時世に真っ当なハイエンドマシンを完成させたパイオニアにまず拍手!!
ソニーも見習え!
ずりしとくる14キロの筐体は所有欲を満足させてくれる。
1.デザインであるが下位モデルとの差別化をあまり感じないので残念。しかしこのクオリティをこの価格帯に抑え込むことのほうが大切なので
星4個。質感そのものはアルミ多用で高級感は感じさせてくれる。
2.LAN回線ネットワーク、SACDディスクの再生も素早い!文句ない。
3.4Kアップコンバートの画質が凄まじい。当方使用のプロジェクタ、ブラビアともにプレイヤーでアップコンバートした画質のほうが優位。
4.ダイレクトモードで聴くSACD2ch再生が凄まじい。当然エソテリック等の100万越えのマシンと比べれば勝負は厳しいがそんなものと比べる意味はない。30~50万台のオーディオプレイヤーとガチンコ勝負できる音質です。HDMI出力のロスレスサウンドも重心が低く、今までのは一体何だったのか?と新たな感動あり。
5.3Dディスク含め再生できなかったディスクは今の所ない。
6.余分な端子が省かれて高音質、高画質に貢献していると感じる。必要十分の端子数。
7.LX91よりスリムで重量はほぼ同じ。中身の詰まったマシンだ。収納性も文句ない。
8.これが実万24万。買うしかないでしょ。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
「BDP-LX88」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月28日 02:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 07:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月9日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月1日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月12日 12:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月17日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 12:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月2日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月30日 09:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月30日 23:13 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
