EXILIM EX-FR10GN [グリーン]
- レンズとモニターを切り離すことで自由な撮影を実現したデジタルカメラ。カメラ部とコントローラー部の通信にBluetoothを採用し、スムーズな撮影が可能。
- 一定間隔で静止画や動画を自動撮影し、撮影シーンに合わせて撮影間隔や撮影モードが選べ、両手がふさがっている状態でも撮れる。
- 最短5秒間隔の連続撮影により、アクティブなシーンでの「ながら撮り」にも対応。専用アプリを使えば、SNSに素早くアップロードできる。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.16 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.77 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.49 | 3.87 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.42 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.98 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.95 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.42 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年7月29日 13:03 [1146143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
二輪でも四輪でも旅に出る時には必ず携帯しています。カラビナで腰につけて気楽に旅の日記を記録しています。レンズ部と本体の角度が180度変わるので,液晶を見ながらの自撮りがしやすいです。自動で写真や動画を選んで,日にちごとにまとめてくれるので便利,帰ってからの楽しみになっています。レンズフードが取れやすいです。ノーマルが無くなってしまったので,付属のロングをつけて使っています。「グリーン」が,カーキ色でカッコイイ,アウトドア心をくすぐります。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月26日 10:02 [1031696-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
e-TRENDで去年あたりから時々1万以下(送料込み、白のみ)で販売されてたので買ってみました。
【デザイン】
CASIOらしいデザインです。
【画質】
可も無く、不可も無く。最近はスマホのカメラが進化してるのでこのクラスならスマホの方がキレイです。
暗いとこに弱い。フラッシュがない(リングライトが別売りされてる)
【操作性】
悪い、レンズと本体別々に充電、別々に電源を入れる。
【バッテリー】
そこそこ持ちます。
【携帯性】
あまり良くない。かさばる。
【機能性】
おもしろい。
特にEXILIM Linkでスマホと連動させればiosやAndroidで使えます。
いやこれならレンズ部だけで本体いらない?とも思います。
【液晶】
本体の液晶は小さいです。FR100では大きくなっています。
大画面で使いたい場合はEXILIM Linkでタブレットを使うといいかも?
【ホールド感】
ホールド感はいいのですが、構造的に無駄なシャッターを切ってることが多いです。
【総評】
デジカメとして購入してはいけません。
おもちゃとして購入しましょう。
遊び心満載でおもしろいです。
100均で買った自撮り棒にレンズ部を取り付け高い所の猫を撮ったり。
大きな犬の首輪に付けて一緒に散歩したらおもしろそう。
21mmと広角なので、近くでペットを撮ると「鼻デカクラブ」チックな写真が撮れます。
アイデア次第でいろいろ撮れておもいろい!最高のおもちゃです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月29日 11:51 [796950-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 なかなかかっこいいです。
【画質】アクションカムと考えると標準的なものではないでしょうか?画質を求めるデジカメではありません。特に暗いところではいまいちです。
【操作性】単純ですが、必要にして十分、良く整理されていると思います。
【バッテリー】そこそこ持ちます。充電は内蔵電池に行うタイプです。
【携帯性】意外に小さいケースに入ります。カメラと画面を分離でき便利です。
【機能性】アクションカムの仲間と考えるとなかなか優れもの。通常のデジカメと考えないほうがよいと思います。
【液晶】アクションカムと考えると十分です。 分離型で最初から液晶がついているのはとても便利です。
【ホールド感】なかなかいいです。よく考えられています。附属の三脚アダプターも良く考えられています。
【カラビナ】当初ついていたものは、暖かい部屋でベルトをつけ、一晩寒い部屋においておくと、翌朝スルット取れるものでしたが、CASIOのサービスで対策品を無償で送ってくださいました。
【その他】レンズフードが最初から短いものと、長いものが附属します。 短い方をつけたまま、カバンに附属ストラップでつるしていたら、すぐに取れてなくなってしまいました。 レンズフードは取れやすいので、裸で持ち歩くのは控えたほうがよさそうです。
【総評】スマホとセットでいつも持ち歩き、車に乗るときは、これをバイザーにつけタイムラプスモードで撮影させながら運転しています。連続録画時間の関係で、ドライブレコーダーとしては使えませんが、ライフログを取るには重宝しています。 オプションのクリップは使い勝手も良くオススメです。また、取材の時に、これを相手にお渡しして自撮りいただく用途にも使用しています。 私には、アクションカムにデジカメの機能を追加した製品と感じます。そのあたりを考えて使えば楽しい世界が広がります。 又、簡易監視カメラとして、ペットやお子さまを少し離れた場所から見守るのにもWIFIが届く範囲なら使えて便利であす。
今後のファームアップでの機能の整理や追加、GPSモデル、デジスコアダプターも欲しいところです。
突然バッテリーが充電できなくなり、保証期間も修了しているので自己責任で取説の廃棄方法の図を見て分解。 出てきたバッテリーは他のデジカメで見覚えのあるもので、電気的なスペックも同様。 交換したところ、無事復活しました。 これからは、大事な撮影時にはミニドライバーと交換用バッテリーをセットで持ち歩く事になりそうです。
知識と腕に自信のある方への情報です。
カメラの裏蓋には繊細なオーリングもあり、取り扱い方、ネジの締め方によっては防水性が失われますのでご注意ください。またあくまで自己責任で。 交換自体は簡単です。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月14日 13:25 [815310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
先日、とあるオクにて違うメーカーのカメラ(防水型)物色中に遭遇。
デジカメ写真始めた数年前、初めて購入したのが「カシオ」でした。
独自の路線往くカシオ機が気に入り、後に他メーカー機数台と共有しながらカシオはHS機をメインとし数機乗り換えてきました。
現在R社のPブランド数機(レンズ交換機〜コンパクトまで)がメインのお供ですがやはりカシオの独創性は忘れられません。
カシオの最終保有機は、「自撮りの先駆者TR100」と「防塵防滴EX-G1」でした。
あれから数年・・・今回、メイン使用社の防水機物色中に「スペック云々よりこの独自の撮影スタイル、デザイン、カラー」に敢え無くKOされてしまい『即決』してしまいました。。。
前ぶり長くなりました、本題です。
デザイン:ちょっと頭デッカチ感ありますが気にいってます。切り離して使用時、レンズが鬼太郎の目玉親父風で可愛いです。(自分のは【オレンジ】のため、『風呂でのぼせた茹った親父』やな・・・)
画質:コレはこのカメラに求めたらいけません。使用目的が、アクティブな行動を共にし記録してくれるモノだ!と割り切りましょう。
「楽しい思い出をあらゆる場面、環境でも後々まで残してくれる新しい発想の現代の神機」 と、想いたいです。
操作性: モニターが小さく、タッチパネル操作の為に最初『イケるんか?やりにくいん違うか?誤って違うアイコン触り誤作動せんか?』などいろいろ心配しましたがアイコンの間隔も広く機能も少ない為それほど問題ないようです。(私感ですが・・・)
バッテリー: カメラ、モニターそれぞれに給電必要ですが持ちはそれほど悪くないと想います。が、やはり脱着交換式でサブのバッテリー携行できたらなぁ、と思ってしまいます。(給電コードも同時充電できるよう2本付属が好ましい)
携帯性: レンズ、モニター 個々に切り離した場合はかなりコンパクトに感じる。自撮りモードだと少し長く胸ポケットでははみ出すし、折りたたんだら厚こぼれる。。。が、カラビナで何かに吊っとけば問題無し。(自分はレンズガードを付属の出っ張った方に変えてるため尚も携帯性犠牲になってますが気にしてません。(レンズガードは少しゆるい為先の方のように外れて無くしてしまうかも・・・コレはファームアップでも無理ですな)
機能性: まあコレもあまり求めてはいけないと思ってます。動画も撮れて、インターバル撮影もこなし、画像の編集もアレコレできるし。何より専用アプリでスマホ連動がイイです。付属モニターは「x」なんで綺麗に見れます。(カメラとリンクし送られてくる静止画は問題なく表示されますが動画は再生対応出来ませんでした。自分のスマホの仕様のためなのか記録形式のためなのか未検証です。基本取説は開けたことありません。)
液晶: 本来の「モニター」の仕事はこなします。事の成り行きの確認程度で済ませましょう。撮影画を皆で観賞するのはチョッとキツイです。 小さいし、荒いし、暗いし。。。昔のバリアンカメラ『EX-P505』の液晶サイズに似てます。映りはさすがに時代の流れでチョッとこっちがエエかな?
ホールド感: 個々の感覚、手の大きさなどで人それぞれでしょうが自分には問題なく思います。レンズ、モニター共裏面に滑り止め加工されてるし、モニター表面はディンプル加工され質感高めてます。
総評として、まだまだ煮詰めるところは多々あるようですがどこにも無い独創性、冒険心はかなり好感持てます。ファームアップによる機能面での拡張性の追加や、望遠などの交換レンズの投入など各部ブッシュアップ期待します。
これからの季節、お外で真価発揮できるカメラだと信じてます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
