2014年 9月19日 発売
EXILIM EX-FR10EO [オレンジ]
- レンズとモニターを切り離すことで自由な撮影を実現したデジタルカメラ。カメラ部とコントローラー部の通信にBluetoothを採用し、スムーズな撮影が可能。
- 一定間隔で静止画や動画を自動撮影し、撮影シーンに合わせて撮影間隔や撮影モードが選べ、両手がふさがっている状態でも撮れる。
- 最短5秒間隔の連続撮影により、アクティブなシーンでの「ながら撮り」にも対応。専用アプリを使えば、SNSに素早くアップロードできる。
最安価格(税込):¥100,755
(前週比:±0 )
発売日:2014年 9月19日

よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 00:07 [845685-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 1 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
オートフォーカスの性能は最悪
デザインや分離型の良さに惹かれて購入しました.しかし,製品として未完の部分が多すぎる.
<良い点>
・操作性や液晶部は良い.
・バッテリーの持ちもそこそこ(フル充電で6時間は持つ)
<悪い点>
・とにかくオートフォーカスの性能が最悪です.常に対象物を探しながらレンズをカタカタ動かしているので,インターバル撮影など,カメラが自動で撮影するタイミングとの整合性が取れておらず,ピントボケした画像になる確率が多すぎる.風景撮影で,三脚で固定していても身勝手なオートフォーカスが画質を悪くする.ちなみにタイムラプス動画を生成できるアプリなどがついているのに,撮影された画像がひどくてすごく汚いタイムラプス動画になってしまう.
・携帯性は期待していたが,意外とカメラ部が重い.一日中,ストラップで首から提げていると肩がこる.
・カメラ部と液晶部の通信接続がなかなか成功しない(私だけ?)
Casioさん! オートフォーカスの性能を上げてくれ! またはせめてオートフォーカスをOFFできるようにファームアップ変更を期待しています.
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった13人
「EXILIM EX-FR10EO [オレンジ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月26日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月13日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月2日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月19日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月29日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月29日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月10日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月25日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月14日 13:25 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
