
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 02:10 [888448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
ロボット掃除機を今までにルンバ3台、ccp2台と使用してきましたが、どれも「ロボット掃除機高級オモチャ」と言うカテゴリーでしたが、このvr100は本物の掃除機でした。吸い込みの風量・風力が次元が違います。コード付キャニスター式掃除機のそれと何ら変わりません。しかも、動きを見ていれば分かりますが、掃除しなけれびけ無い箇所はゆっくり動作し、飛ばすところは思いっきり加速。これが出来るのは、VR100と多分ルンバでしたら980位でしょうか。しかも壁すれすれの掃除機もそのすれすれの間隔が1センチくらいしかないので、擦る寸前で掃除している優れものです。センサーとプログラムが優れているから可能な事だと考えられます。高級オモチャの域では、ここまでは求められませんから、この機種が本物の掃除機である証だとも言えます。また障害物に対しては減速し、強い衝突も余りせず、ルンバのような思いっきりぶつかって止まるみたいな派手なアクションはありません。その為、家具も傷みません。掃除時間も他を圧倒しており、毎回70uくらいを掃除してますが、大体30分弱程度で終わってしまいます。正直最初の頃はきちんと掃除しているのかな?と不安に思ったくらいです。素足で調べるとその掃除具合が良く分かります。ルンバ・CCPは大体1時間近く掃除しておりましたので、やはり早すぎます。欠点を強いて言えば、ダストボックスからのゴミ捨てですが、も少し工夫が必要かと思われます。ここはルンバ980に負けたと思った瞬間です。悪いわけではないですが、もっと簡単にした方が、誰もが簡単にロボット掃除機に精通出来ると思われます。またリチウム電池も最新であり、バッテリ交換も破格の約10,000円!これは凄いと思います。掃除機型オモチャと掃除機の違いがそこにあります。VR200も追加で今度購入する予定ですが、吸引力が3倍と聞いて、もうそんなにいらないのでは?と正直思います。VR100の性能でも十分オーバースペックです。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
