Aspire E3 E3-111-A14D/S

よく投稿するカテゴリ
2015年8月13日 13:01 [833660-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【追記】
あはは、やっぱり壊れました。購入して2ヶ月ほどですが、全てのキー入力が連打状態になりカスタマーセンターへ連絡。基盤を取り換えられて帰ってきました。この間、約一週間ほど。ま、対応が良かったので減点はしないでおきましょう(笑)。
拙宅オーディオのセカンドシステム用に購入しました。VAIO FITの騒音に悩まされ続け一年ちょっと、我慢の限界に達し買い替えを決意しました。静音ではなく無音に近いPCを探してファンレスなるものを知りました。それまでは水冷(古いね)とか特殊なデスクトップをイメージしていましたが、安価なモバイルノートが選択肢になるとは灯台下暗しでした。他にHPやASUSもありましたが、有線LANもあること、端子が多いこと、4GBで500GBであることなどが購入の決め手です。
HDDのカリカリや回転音程度なら許容できますが、高負荷時のVAIO FITのファンの音は掃除機並みでしたので音楽鑑賞どころではありませんでした。不思議なもので周りの雑音が減るとオーディオの音質まで向上したような気になります。唯一の欠点は液晶画面の質。価格帯を考えれば仕方がないところですが、10年以上も前の液晶を眺めているようです。YouTubeなどで音楽ものを鑑賞するためにHDMIでTVに繋ぎました。私にとってはこちらが本来の使い方に近いと思いますので液晶のデキも特に問題はありません。
PC方面に情弱なため一年以上も遠回りをしてしまいましたが、満足しています。熱の心配も杞憂でした。不安は耐久性ですが、壊れないでほしいです。力技を必要としないのであれば、静かですのでモバイル用途ばかりではなくPCオーディオにも適しています。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった2人(再レビュー後:1人)
2015年6月16日 11:19 [833660-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
拙宅オーディオのセカンドシステム用に購入しました。VAIO FITの騒音に悩まされ続け一年ちょっと、我慢の限界に達し買い替えを決意しました。静音ではなく無音に近いPCを探してファンレスなるものを知りました。それまでは水冷(古いね)とか特殊なデスクトップをイメージしていましたが、安価なモバイルノートが選択肢になるとは灯台下暗しでした。他にHPやASUSもありましたが、有線LANであること、端子が多いこと、4GBで500GBであることなどが購入の決め手です。
HDDのカリカリ音程度なら許容できますが、高負荷時のVAIO FITのファンの音は掃除機並み(笑)でしたので音楽鑑賞どころではありませんでした。不思議なもので周りの雑音が減るとオーディオの音質まで向上したような気になります。唯一の欠点は液晶画面の質。価格帯を考えれば仕方がないところですが、10年以上も前の液晶を眺めているようです。YouTubeなどで音楽ものを鑑賞するためにHDMIでTVに繋ぎました。私にとってはこちらが本来の使い方に近いと思いますので液晶のデキも特に問題はありません。
PC方面に情弱なため一年以上も遠回りをしてしまいましたが、満足しています。熱の心配も杞憂でした。不安は耐久性ですが、壊れないでほしいです。力技を必要としないのであれば、静かですのでモバイル用途ばかりではなくPCオーディオにも適しています。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった1人
2015年6月16日 11:09 [833660-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
拙宅オーディオのセカンドシステム用に購入しました。VAIO FITの騒音に悩まされ続け一年ちょっと、我慢の限界に達し買い替えを決意しました。静音ではなく無音に近いPCを探してファンレスなるものを知りました。それまでは水冷(古いね)とか特殊なデスクトップをイメージしていましたが、安価なモバイルノートが選択肢になるとは灯台下暗しでした。他にHPやASUSもありましたが、有線LANであること、端子が多いこと、4GBで500GBであることなどが購入の決め手です。
HDDのカリカリ音程度なら許容できますが、高負荷時のVAIO FITのファンの音は掃除機並み(笑)でしたので音楽鑑賞どころではありませんでした。不思議なもので周りの雑音が減るとオーディオの音質まで向上したような気になります。唯一の欠点は液晶画面の質。価格帯を考えれば仕方がないところですが、10年以上も前の液晶を眺めているようです。YouTubeなどで音楽ものを鑑賞するためにHDMIでTVに繋ぎました。私にとってはこちらが本来の使い方に近いと思いますので液晶のデキも特に問題はありません。
PC方面に情弱なため一年以上も遠回りをしてしまいましたが、満足しています。熱の心配も杞憂でした。不安は耐久性ですが、壊れないでほしいです。力技を必要としないのであれば、静かですのでモバイル用途ばかりではなく、PCオーディオにも適しています。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった0人
2015年6月16日 10:59 [833660-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 3 |
拙宅オーディオのセカンドシステム用に購入しました。VAIO FITの騒音に悩まされ続け一年ちょっと、我慢の限界に達し買い替えを決意しました。静音ではなく無音に近いPCを探してファンレスなるものを知りました。それまでは水冷(古いね)とか特殊なデスクトップをイメージしていましたが、安価なモバイルノートが選択肢になるとは灯台下暗しでした。他にHPやASUSもありましたが、有線LANであること、端子が多いこと、4GBで500GBであることなどが購入の決め手です。
HDDのカリカリ音程度なら許容できますが、高負荷時のVAIO FITのファンの音は掃除機並み(笑)でしたので音楽鑑賞どころではありませんでした。不思議なもので周りの雑音が減るとオーディオの音まで向上したような気になります。唯一の欠点は液晶画面の質。価格帯を考えれば仕方がないところですが、10年以上も前の液晶を眺めているようです。YouTubeなどで音楽ものを鑑賞するためにHDMIでTVに繋ぎました。私にとってはこちらが本来の使い方に近いと思いますので液晶のデキも特に問題はありません。
PC方面に情弱なため一年以上も遠回りをしてしまいましたが、今は満足しています。熱の心配も杞憂でした。不安は耐久性ですかね。壊れないでほしいです。力技を必要としないのであれば、静かですのでモバイル用途ばかりではなく、PCオーディオにも適しています。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった0人
2015年6月15日 17:47 [833660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
拙宅オーディオのセカンドシステム用に購入しました。VAIO FITの騒音に悩まされ続け一年ちょっと、我慢の限界に達し買い替えを決意しました。静音ではなく無音に近いPCはないのかと探してファンレスなるものを知りました。それまでは水冷(古いね)とか特殊なデスクトップをイメージしていましたが、安価なモバイルノートが選択肢になるとは灯台下暗しでした。他にHPやASUSもありましたが、有線LANであること、端子が多いこと、4GBで500GBであることなどが購入の決め手です。
不思議なもので、周りの雑音が減るとオーディオの音まで向上したような気になります。HDDのカリカリ音程度なら許容できますが、高負荷時のVAIO FITのファンの音は掃除機並み(笑)でしたので音楽鑑賞どころではありませんでした。唯一の欠点は液晶画面の質。10年以上も前の液晶を眺めているようです。VAIO FITとは比べようもないですが、価格帯を考えれば仕方がないところ。YouTubeなどで音楽ものを鑑賞するためにHDMIでTVに繋ぎました。私にとってはこちらが本来の使い方に近いと思いますので液晶のデキも特に問題はありません。
PC方面に情弱なため一年も遠回りをしてしまいましたが、満足しています。熱の心配も杞憂でした。不安は耐久性ですかね。壊れないでほしいです。静かですのでモバイルばかりではなく、PCオーディオ用にも推奨できます。
- レベル
- 初級者
- 使用目的
- その他
参考になった0人
「Aspire E3 E3-111-A14D/S」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月13日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月24日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月21日 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月3日 19:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月22日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月15日 11:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月22日 21:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月20日 04:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月19日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月18日 19:53 |
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
