公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年 8月29日
格安SIMへのりかえで毎月のスマホ代を節約できます
スマホの回線をキャリアから格安SIMに変えると、月額料金を半額以下に下げることができます。MNP(番号ポータビリティ)で今の電話番号もそのまま引き継げます。
1,661円/月
格安SIMってなに?キャリアから変えたら何が変わる?などの疑問も徹底解説
HTC J butterfly HTL23 au [ルージュ] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.34 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.99 | 3.98 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.53 | 4.08 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.44 | 4.34 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.84 | 3.63 | -位 |
カメラ![]() ![]() |
4.00 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 14:43 [774482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】5インチで大きいけど、背面の湾曲形状で持ちやすく大変気に入ってます。
【携帯性】 ドットビューケースを利用しています。スーツの胸ポケットには問題なく入ります。
ワイシャツの胸ポケットは本体のみなら問題ないでしょうか、ケースをつけているので出し入れは
少々引っかかります。
ジーパン等のお尻のポケットに入れたりしますが、座るときは手で持つようにしています。さすがそのままでは座れません。
【ボタン操作】殆ど使っていません。ドットビューケースを使っているので、蓋の開け閉めで全てまかなえてます。音量ボタンをたまに使う程度ですが、それもイヤホンやブルートゥースの操作で調整しているので気になっていません。
【文字変換】これも自分の使い方では長文変換をしていないので、問題なしです。確かに変換の候補数が少ないような感じですが、使い勝手が悪いとまでは思っていません。
【レスポンス】めちゃくちゃいいです。良すぎて、文字入力を間違うくらい・・って感じです。
【メニュー】標準のままです。21よりは面白味がかけた感じがします。ここはちょっと残念かも。
【画面表示】きれいです。21より数段変わったかと言われれば、差は感じません。ただ、明るさセンサーでの照度の調整はよくなった感じはします。暗がりの中での画面が今までは明るすぎましたが、今回はちょうどいい感じです。
【通話音質】電話はほとんどブルートゥースでの利用ですが、聞きにくいことも、聞き返さりたりって事もありません。
ブルートゥースを使っていない場合でもドットビューケースを付けたまま話ができるので、顔や、耳の汗や油が画面に
付かないのが何とも素晴らしい・・・。
【呼出音・音楽】同じく、ブルートゥースで音楽等を聞いてますが、試しにそのまま音を出しましたが、流石にこれはイヤホン等で聴いたほうがいいような気がしました。
【バッテリー】21の時は朝、満充電で夜帰ってくると残25%程度の使い方でしたが、今回は夜再充電すべきか考えるくらい残っています。購入当初は意外とバッテリーの減りが早いと思いましたが、1か月経って落ち着いてきたのか、50%前後残っています。
Wifiはほとんど使っていません。
ブルートゥースはつなぎっ放し。
GPSはほとんど使っていません。
LTE使用量は最初の1か月分ですが約80%(7G中、5.6GB使用)くらいの利用です。
テザリングは前回ほとんど使わなかったので、外しました。
会社の行きかえりで約1時間超えでずっとブルートゥース経由でリスモから、音楽等を聴いてます。
大体、1日1時間〜2時間ネット見て、メール等はLINEが殆どで、1日20通程度でしょうか。そのほかの
メールでも10通程度。
電話は、1,2分程度の通話がこれも10件ほど。
休みの日は暇さえあれば画面を見てる感じの使い方ですので、結構バッテリーは頑張ってるんじゃないでしょうか。
【総評】
約1か月の利用なので、月初と月末でのバッテリーの動きが全然違いましたが、現在が落ち着いてる状態だと思います。
仕事をしている日は朝満充電で家に帰ると70%弱くらい残っているときもあります。
今回からSDカード内での移動や名前の変更が出来なくなったみたいですが、元々入ってるファイルマネージャー内でいずれも操作ができたので、何とか一安心でしたが、ブルートゥースをONのままにしてても、次の日再度つなごうとするとつながりません。再度ON OFFをしないとつながらないのがちょっと面倒です。多分今後のバージョンアップで修正されることだろうと思いますので期待してます。
あと、カメラのムービーで、やっと、一時停止ができるようになっていたので、今回機種変更に踏みきりました。ガラケーの時は当たり前のように一時停止機能があったので、前2機種では我慢してましたが、非常に便利なので、
21でもまだ大丈夫だったんですが、最終的にその機能がひと押しとなり約3か月分割を残してでも結論を出すことが出来ました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月14日 21:38 [769820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
流石はHTC製のスマートフォン。という印象のこの機種。
キャップレス防水。
カメラと音のこだわり。
しいて言うのなら、バッテリーの持ちが少し残念なくらい。
しっかりと作り込まれているので、末永く使える一台だと思います。
auのキャリアアグリケーションに対応で通信も快適。
ネットだとアップデートでvolteに対応するとかしないとか
是非してほしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月11日 23:17 [769052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
愛着のあったISW13HTをしばらく使うつもりでしたが、先日海外渡航先で紛失してしまうというトラブルが……
前々から気になっていたこの機種を、買い替えに選んでみました。
【デザイン】
カラーはインディゴ、Dot viewケースをオレンジにしました。
深みのある綺麗な青でした。他の機種には無い色です。
個人的にネイビー×オレンジの組合せが好みなのですが、オレンジのケースの赤みが強いので、青が目立たなくなっちゃうのがちょっと残念。
【携帯性】
初の5インチスマホですが、やはり片手で扱うには大き過ぎますね。
Dot viewケースを装着すると、背面に丸みが出来るので、片手操作も出来なくはないのですが……
スマートフォンとしてはiPhone5sぐらいが、大きさの限界のように思います。
【ボタン操作】
13HTではシーソー式だった音量ボタンが独立式になり、突起が少なくなってしまったので、手探りで押すのは難しくなりました。
電源ボタンも突起が少ないので、押し込んで戻らなくなる不安があります。
【文字変換】
私は以前よりATOKアプリを使用しているので、標準の文字変換については無評価です。
【レスポンス】
流石は最新スペックの機種。フルHD液晶でありながら、モタつきも無く非常に快適です。
【メニュー】
HTCのUIはかっこいいですね。音楽アプリも、以前より使いやすくなりました。
【画面表示】
解像度が手持ちのガジェットの中では一番良いので、動画や録画番組を外で見るのに重宝しています。
【通話音質】
必要十分だと思います。元がau回線ですので。
VoLTEのアップデート対応が無いのは残念。
【呼出音・音楽】
スピーカーの最大音量が大きいので、着信に気づきやすいです。
【バッテリー】
Windowsタブをテザリングしながらブラウジングしたりしますが、それでも丸一日保つので、十分な量だと思います。
【総評】
初スマホの方には敷居が高い所もありますが、今買い替えをするユーザーへ是非お勧めしたい機種です!
旧機種から操作系など変わってしまった部分もありますが、それ程癖のないUIで、特に困ることもなく移行できました。
(当機種ではなくOSの問題で、kitkat固有の、アプリからSDに書き込めない点は不便に感じていますが。)
カメラと音楽再生、めっちゃ綺麗です。
カメラは手持ちのiPhone5sも綺麗ですが、それ以上に美しい写真を撮れています。
ただ、カメラアプリのイン/アウト切り替えに2、3アクション必要な点だけ気になります。
音楽はロス有りMP3音源ばかり聴いていますが、iPhone5sと比較しても、私の駄耳で解るぐらいクリアに聞こえます。オーディオはあまり詳しくないですが、流石JBLさん。
個人的に、HTCの機種はauユーザー以外にも是非触れてみて欲しいです。よくできています。
このbutterfly2や、廉価版をSIMフリーで出したら面白いんじゃないかなぁ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月11日 15:27 [768909-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
13HTの支払いは終わっていましたが、毎月割の値引きがあと半年ちょっと残ってました。でも1万円のクーポンを相殺することで購入を決意しました。使用2ヶ月目のレビューです。
【デザイン】しっとりなじみやすい。はじめは大きさに戸惑いましたが、すぐに慣れました。
【携帯性】携帯性は落ちますが、慣れはこわいものです。違和感はなくなりました。
【ボタン操作】アプリ等を開いた時の、編集したりする場所が、真ん中から右にずれたのは、左利きとしては不便になりました。
【文字変換】問題はないです。希望の変換ができないのも愛嬌と割り切ってます。
【レスポンス】速いのですが、私は画面保護シートが嫌いなのでつけてませんが、反応が良すぎて困ります。特に朝。よく『っ』がたくさん出てきてしまうのが、悩みです。
【メニュー】13HTよりは使いやすいです。
【画面表示】画面がもう少し増えやすといいのですが...
【通話音質】私はハンズフリーで使うので、あまりきになりません。
【呼出音・音楽】DLした曲もよく聴こえます。
【バッテリー】私の使用頻度ですと、一日持ちません。普通に使うなら問題ないレベルでしょう。
【総評】モバイルバッテリーとWi-Fiルーターを持っていれば、問題なく使えます。防水も嬉しいところです。登山でも使うので最後までトルク01と迷いましたが、こちらで良かったです。カメラはまだよく使えてないのですが、使いこなせるようにしたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月8日 17:00 [768087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
全機種ISW11HTの慢性的なメモリ不足と動作遅延のため、散々迷った末に機種変更。
ドットビューケースを着用。
【デザイン】
シンプルすぎるきらいはあるが、ケースとの相性がなく、覆ってしまうことに抵抗がないとも言える。
インディゴの青は深みがあって、とても綺麗。小傷が怖い。
ドットビューケース着用時の画面表示は、レトロモダンな趣すら感じさせる。もうちょっと洗練されていれば、尚よかったか。
妙に縦長に感じるボディは、かつてのストレート型携帯電話を思い起こさせる。
【携帯性】
特別薄く軽いわけではないものの、背面の微妙なカーブのおかげで、持ちやすい。
これはドットビューケースを着けても、あまり変わらない。
【ボタン操作】
オンスクリーンキーであるため、フルコンテンツ表示の状態からは一度画面をタッチしてキーを呼び出す必要がある。この一手間が、購入一週間の今のところはまだ慣れない。
また、タッチ感度がよすぎるのか、それともガラス面が滑りすぎるのか、細かなミスタッチが時々起こる。
【文字変換】
標準のIMEを使用。特に不自由や不便は感じない。
【レスポンス】
非常に良好。ストレスは全く感じない。
【メニュー】
ホーム画面のスクロール数が、ISW11HTの7から6(以下)に減ったのと、HTC謹製のウィジェットが大幅に減ったのが痛い。OSの標準機能として取り込まれたウィジェットもあるが、実用的だった手書きメモからお遊び的な物(サイコロ、偽電話、写真フレーム等)までなくなっているのが残念。
【画面表示】
高精細で非常に綺麗。だが、周辺光センサーが動作していると、やや暗めになることが多いように感じる。
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
ステレオ感はそこそこある。
【バッテリー】
感覚的には、ISW11HTの2倍。
【総評】
個人的に最も評価しているのが、BluetoothでのHIDプロファイル採用。今のスマートフォンでは当たり前なのだろうが、これでキングジムのポメラ(DM100)を外付けキーボード化でき、可搬性良好なモバイル文書作成・アップロード環境になった。PCの出番が激減するくらいに。
スペック面で尖った特徴もなく、店頭でも目立つ存在ではないと思われるが、触っていてストレスを感じることもなく、細かいところまで不具合なく作り込まれ、さらにドットビューケースを使用時はホリデー特別画面まで配信するという老舗の余裕。「いつの間にか夢中です。」というキャッチコピーはその通りだと感じている。
地味ながら堅実な一台。さっさと機種変更しておけばよかったと思える。あとはBallistic caseのような頑丈系ケースが出てくれたら、もう何も言うことはない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月3日 23:29 [766990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
HLT21からの機種変で、赤から白にしましたが、見た目はほとんど変わらないです。HLT21の薄さを思えば少し厚くなって残念な気持ちですが、許容範囲です。
【携帯性】
21と同じsizeなので問題ありません。
【ボタン操作】
横スクロールから縦になりましたが、私は、こちらの方が使い易いです。
ドットビューケースを使ってるので、電源ボタンは全然使ってないです。
【文字変換】
Simejiを使ってるので無評価で。
【レスポンス】
21より、サクサク動いて凄くいいです。
【メニュー】
問題ないです。
【画面表示】
やっぱり相変わらず綺麗です。画面初め暗かったけど、自動調整を解除したので明るくなりました。
【通話音質】
皆さんのレビューに聞き辛い等ありましたが、言われてみれば、そんな気もするけど、ドットビューケースを付けたままでも、ちゃんと聞こえるし
私は、特に気になりませんでした。
【呼出音・音楽】
スピーカーが表に2つになってより良くなったと思います。
【バッテリー】
自動調整を解除したらだと思いますが
バッテリーの持ちは前と変わらない気がします。
【総評】
HLT21の発売を待って購入し愛用して2年足らず、長く使うつもりでいた所、クーポンが届いて、21と比べ、皆様のレビューも参考にしながら
期限ギリギリまで迷ってたけと、思い切って機種変しましたが、明らかに進化してたし機種変して本当に良かったです。
同時発売のドットビューケースも凄くイイです。
画面も保護してくれるし、付けたまま音楽は勿論、通話もできるし、なんと言ってもカバーに、表示されるなんて、
どんな仕組みになってるのか不思議ですが、
見せた友人も驚いてました(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年11月2日 23:05 [766625-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
インディゴの青色はとても鮮やかで気に入っています!
【携帯性】
やっぱり少し大きく感じますが次第になれてきます。
【ボタン操作】
不満はありません。
【文字変換】
ATOK使用のため無評価
【レスポンス】
申し分ない。素晴らしい!
【メニュー】
まずまずといった感じです。
【画面表示】
とてもキレイです!これで動画とか見ていると思わず飲み込まれそうになります!
【通話音質】
していません。
【呼出音・音楽】
していません。
【バッテリー】
1日フルでゲームや動画を見ても持つぐらいはある。
【総評】
素晴らしい機種です!本当に機種変更してよかったと思います。クーポンの期限が切れそうだったのでぎりぎりセーフ。あとは取り寄せてあるドットビューケースが届くのを待つばかりです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月23日 21:22 [756710-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
横幅と形状が4年前の前機種(HTC Desire HD)とほぼ同じで、裏面がカーブしていて持ちやすいと思います。
【携帯性】
前機種と幅や厚さはほとんど同じですが、長さが2センチほど長くなりワイシャツの胸ポケットからはみ出しますが、少し軽くなったこともあるのか、ズボンのポケットに入れた感じは大きくなったことがあまり気になりません。
【ボタン操作】
電源と音量のボタンしかありませんが、使いやすいと思います。ドットビューケースを付けているので電源ボタンはあまり使いません。
【文字変換】
とりあえず標準の日本語入力を使っていますが特に問題無いです。Google日本語入力に比べるとフリック入力のとき、「あ」行であれば「いうえお」がキーボードに表示されていないのでフリックする方向が押してからでないとわかりません。フリック入力に十分慣れていないもので・・・。
【レスポンス】
4年前の機種との比較ですが、さすがに進化しています。さくさく動きます。
【メニュー】
使いやすいと思いますが、設定のメニューなどで、タップできる部分と出来ない部分の区別がつかないので、少し戸惑います。
【画面表示】
精細で綺麗です。小さな文字もくっきり見えます。
【通話音質】
通話音量が小さいという書き込みを見ましたが、今のところ問題ないです。
(静かな所と車の中での5回ほどの通話ですが)
【呼出音・音楽】
小さなスピーカーにしては素晴らしい音だと思います。
【バッテリー】
前機種はほぼ毎日充電していましたが、この機種は同じような使い方で2日ぐらい持ちそうです。
頻繁に使っても1日は持ちそうです。
【総評】
前機種(HTC Desire HD)が良いため、次もHTCにしたいと思っていましたが、ソフトバンクでHTCの機種が発売されなったためキャリアをのりかえました。iPhone6とも迷いましたがこれにして良かったです。
インディコにグレーのドットビューケースを付けています。ボディーカラーはほとんど見えなくなるので、画面の周りの色を黒にするか白にするかが一番考えるところかもしれません。
ドットビューケースは斬新で良いですが、片手で使いにくいです。ブックタイプのケースなので仕方ないですが。良いところは、電源ボタンを押す必要が無いこと。通話しても顔の脂が画面に付かないこと。ただ、指紋が付いて拭くときにMotion Launch反応してしまいます。
前機種のように長く使って行けそうです。
<追記(ご参考に)>
4G対応なのに、通知領域の表示がずっと3Gでおかしいなと思ったら、[設定]→[モバイルデータ]→[エリア設定]のところで、[CDMA(国内)]に設定していました。[自動切替(国内/海外)]にしたら解決出来ました。海外で使う事が無いと思って国内にしたのが間違いでした。
文字入力のフリック感度が良くないなと思っていたら、調整することが出来ました。[設定]→[言語とキーボード]→[iWnn IME]→[キー操作]→[フリック感度]を高くすると解決しました。
参考になった12人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月23日 00:55 [763799-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
htl21からの機種変です。使用した感触を比べてみました。
【デザイン】
htl21と比較すると縦長になったので、シャープな印象でよくなりました。htl21はボテっとした印象でしたから。
カラーはどの色もいいので悩みますよ。かなり凝ったカラーリングです。
【携帯性】
バッテリー容量が大きくなったので重くなったところで、携帯性をマイナスしていますが、問題ありません^^
【ボタン操作】
これは・・・なぜかうまくフリック出来ません・・・少々使いなれる必要が有りそうかな?
【文字変換】
ボタン操作がうまくいかず、変換もそのまま間違えたりします・・・ただのうち間違いですが^^
【レスポンス】
レスポンスはいいですよ!問題なし!
【メニュー】
HTCが好きで使ってますけど、いつもエクスペリアのスタートランチャーに変えて使ってます^^
【画面表示】
キレイです!これが好きでHTCやめられない。カメラも含めていいです!
【通話音質】
特に問題なし!音は向かって左側に通話のスピーカーが着いているようなので、耳は左側につけましょう!聞こえないので。故障ではありません。
【呼出音・音楽】
付属のイヤフォンの音、いいですよ!十分!
【バッテリー】
いいです!長持ちしてます!
【総評】
htl21からの機種変ですが、動画とか大画面で見れるのでいいです!カメラも相変わらず高性能!明るいのでフラッシュを使うことはほとんどありません。
フルセグのTVがとても出来がいいので、これが使えるだけでも買う価値あり!
htl21は感度の悪いワンセグでしたからね。
アンテナは自宅にいるときは、壁のアンテナコンセントから引っ張ると、めちゃくちゃ高画質がパーソナルで楽しめます!深夜とかは、大きなテレビをわざわざ使わずに手元で見れるので、節電にもなりますしね。良かったです^^
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月18日 01:18 [762500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
どちらかというとHTL21よりも好きです。
背面のカーブ具合も絶妙です。
インディゴの色も深みのある青で気に入っています。
【携帯性】
良いとは言えませんが5インチ機種なので仕方ないですね。
HTL21より少し厚くなりましたが、私はむしろ持ちやすくなったように感じます。
【ボタン操作】
ホームボタンなどがオンスクリーンキーになり、窮屈になったと感じる人も多いようですが私は気になりません。
【文字変換】
GoogleIME使用なので無評価。
【レスポンス】
文句無しです。HTL21もクアッドコアでメモリは2GBでしたが、予想以上に処理速度に違いがありました。
AnTuTuベンチマークでのスコアは私の環境では44000越えを記録しました。
私のHTL21は、確か20000前後だったような気がします…(うろ覚えです
タッチパネルの感度も良好です。
【メニュー】
HTL21ではテザリングやBluetooth等のON/OFFはウィジェットでも出来ましたが、場所を取るし他社のランチャーアプリ使用時には設置出来なくて不便でした。
その点、この機種は画面の上から下へのスワイプ(通知の詳細呼び出し)
→右上のボタンをワンタッチ でNFCやWi-Fi、画面の自動回転などのON/OFFの設定が簡単に出来るようになりました。他社のほとんどのスマホで搭載している機能かとは思いますが、HTL21ではなかったのですごく重宝しています。
【画面表示】
これも文句無しです。いや、HTL21の時も文句無しの綺麗さだったのですが、色合いとかにさらに磨きがかかったように感じます。フォントの変更が出来るようになったこともプラスですね。
【通話音質】
一度も電話が掛かって来ていないので無評価(笑)
【呼出音・音楽】
JBLの技術が取り入れられているということで、余程のオーオタでもない限りは必要十分な高音質でヘッドホンやイヤホンから音楽を聞けます。
全面の上下のスピーカーの音質もなかなかの迫力です。
付属のJBLイヤホンは、可もなく不可もなくといった感じです。
市販ので言えば2000円〜3000円くらいの音かな?
【バッテリー】
満足です。バッテリーの容量も増えましたし、何より車で言う燃費みたいなのがすごく向上しています。それに加え、普通の「省電力モード」以外にも「EX省電力モード」なるものが追加されているので、この機能も併用すれば人によっては3日くらい持つかも…?
私は、朝に家を出て帰ってくるまでの12時間ほどで2.5時間くらいヘビーなブラウジングをしますが、だいたい60%以上は残っています。
機種変寸前のHTL21では15%残るか残らないかぐらいかな?
とにかくモバイルバッテリーは持ち歩く必要が無くなりました。
【総評】
タイトルにも書きましたが、前機種のHTL21から着実に進化しています。
他にもカメラの画質の向上、撮影した画像の編集機能の強化なども注目すべき点ですね。
HTL21の方が使いやすかったとおっしゃる方もいますが、私はHTL23から戻りたくありません(笑)
表記上のスペックや話題性で負けている分、XperiaZ3やiPhone6,GALAXY S5の人気に埋もれている感がありますが、私は十分戦える機種だと思います。HTCのチューニングはやはり素晴らしいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2014年10月7日 03:58 [759967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
洗練されていてとてもいいと思います。シンプルイズベスト!
【携帯性】
5インチですが私は気になりません。もっともこれ以上になると大きすぎるように思います。
【ボタン操作】
タッチパネルの反応は良好です。サイドボタン、電源ボタンはちょっと硬めですが、前作HTL21に比べて節度感のある押し応えんだと思います。
【文字変換】
至って普通です。不満は感じません。HTL21に比べてお利口さんになったように感じます。
【レスポンス】
文句なし。もたつきは今のところ一切ありません。
【メニュー】
見やすくていいと思います。さすが使い心地に拘ったと宣言してるHTC SENCEです。
【画面表示】
綺麗ですが、HTL21を手にした時ほどの驚き、感動は希薄です。暗い所で使う際の自動木戸調整が暗すぎる感じがします。
【通話音質】
至って普通と思います。
【呼出音・音楽】
フロントステレオスピーカーは音に広がりがあってとてもいいです。低音は期待できませんが、それは仕方無いです。
【バッテリー】
初期段階だからか、イマイチな感じです。慣らし後どうなるか、です。
【総評】
前作HTL21からの正常進化です。カタログを見れば分かりますが、いたずらにスペックを誇張しない表記に、真意があるように思います。以前は富○通の○ローズでスマホがトラウマになるほど散々な思いをした後に手に入れたのが前作HTL21で感動的な使いやすさに、一瞬でHTCのファンになりました。この使いやすさは老若男女問わず、誰にでも薦められると思います。
一点、不満を言えばテレビは携帯してまで見ないのでテレビ機能は要らないですね。他はほぼ満点です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 15件
- 97件
2014年9月30日 21:52 [758631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
臨時収入があり昨日、一括で購入しました。
htcの機種はISW13HT依頼ですが細かい所が使いやすく改善されています。
購入後すぐに着信があり通話しましたが音質が小さく聞き取りにくかったのですが、その後アップデートをし通話すると劇的に改善されていて感動しました。
通話音質が本当に聞き取りやすくなっていました。
今のところ不満はないです。
電池も数字だけ見れば容量が少な目ですが1日の使用で半分以上残ってます。
寝る前に充電するか迷います…
カケホーダイが始まった今、どこを使っても料金的には大差ないと思いますがLTEの繋がりはauだなぁと感じました。
auだけど田舎でも繋がります。
docomoは3Gエリアが広いのは確かです。
今回こそ長く使えると思います。
ってか長く使いたいです(^^;)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 09:24 [758255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
文句なし。ISW13HTより幅は一回り高さは二回り大きくなった。5インチなので当然か。
【携帯性】
幅はともかく、高さが上がった分片手ではきついかも。特に横スクロールのアプリだと両手で無いと無理。
【ボタン操作】
前回とほぼ変わらず。
【文字変換】
ATOK使っているので前回と変わらず。
【レスポンス】
多少向上している気がする。
【メニュー】
特になし。
【画面表示】
5インチになった分、広く感じる。画面もきれい。
【通話音質】
バージョンアップで大きくなって問題なし。
【呼出音・音楽】
音が素晴らしい。フロントのステレオスピーカーで十分楽しめる。音割れもしない。
【バッテリー】
まだ使い始めでわからないが、容量アップの恩恵は感じられない。
【総評】
ISW13HTから買い換えで大成功。
フルセグは凄い!!。音も良いし画質も良い。
旅行先とかで活躍しそうです。付属のアンテナコードを使えば、スピーカーからでるのも良い。
通勤は東京メトロなのですが、3Gだと通信エリアでもなかなか動かなかったり、受信されなかったりするが、LTEになって、ストレスフリーになった。CAのおかげか、ダウンロードも速い。サクサク動きます。
あと、何と言っても凄いのは、「スクリーンショットシェア」というアプリ。
ISW13HTには無かったが、これはスクリーンショットがスワイプで撮れるというもの。
そのすごさはなんと「無音」で撮れるところ。これがプリインストールされています。
パズドラコンボ利用する事があるんだけど、これと組み合わせると無音で出来る。
他のアプリでは写真撮影とかは無音で出来るが、スクリーンショットは改造しないと無理。
なので、非常に助かります。これだけでも買い換えた価値があったw
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2014年9月25日 18:15 [757283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
前の機種と同じようにHTCらしい華があるデザインです。
【携帯性】
少し大きいですが、ジーンズの前ポケットにもすんなり入ります。
【ボタン操作】
非常にしやすいです。押し間違いもありません。
【文字変換】
ATOK使用につき、無評価です。
【レスポンス】
サクサクです。全然ストレスなしです。
【メニュー】
前の機種と比べて使いやすいです。
【画面表示】
非常に綺麗です。前の機種も当時では綺麗でしたが、比べると全然違います。
【通話音質】
最初は小さかったですが、アップデートで劇的に改善されました。
【呼出音・音楽】
付属のイヤホンで十分な音質です。
【バッテリー】
かなりネットにつなぐのですが、それでも一日中もちます。他のAndroid機に比べて容量的には劣りますが、実用面では十分です。
【総評】
iPhone6と迷いましたが、性能面で断然優位だと思ってこちらにしたのですが、正解でした。使ってみると性能面だけでなく、使い勝手も良く、前の13HTと同じく、2年間愛着を持って使えそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
高コスパなハイエンド有機ELモデル!
(スマートフォン > Google Pixel 4 64GB SIMフリー [Clearly White])5
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


