SD-BMT2000
- パンは2斤まで、もちは1升まで作ることができる、インバーターモーター搭載の「もちつきベーカリー」。
- 生地を温めて発酵させながら高速でねることで、わずか80分でパンを作ることが可能に。
- 「レーズン・ナッツ自動投入」と「粗混ぜ機能」の搭載でドライフルーツ・チーズ・ベーコンなどお好みの具入りパンが作れる。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月19日 12:12 [1434411-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】可もなく不可もなく。
【使いやすさ】★5つ満点 説明書のままで失敗しない。慣れると感覚で分量を加減できる。
水を牛乳にしても味はあまり変わらない。
【焼き上がり】★5つ満点 高級パンのように焼けて、安定していて失敗しない。
早焼きでもすごく膨らみ、パンドミと早焼きの差がわからないくらい綺麗。
【メニューの豊富さ】たくさんありすぎ?
パンドミ、早焼き、ケーキしか使用していません。
【静音性】初めてのホームベーカリーで静かと言われていますが、台所の床(板の間)で
最初はびっくりしますが、慣れて問題ないです。
イースト菌自動投入時に「カン!カン!カン!」とコネの最初だけ装置が揺れるくらい
頑張っています。
【手入れのしやすさ】材料多めで焦がしてしまい、それをとるのは大変(何とか壊れなかった)
上記の失敗がない限り、拭くだけで本当に楽ちんです。
【サイズ】2斤用なので、大きいですが、こんなもんでしょう。持ち運びに取っ手がないので
だっこして運ぶ感じですが、重くないのでこんなもんでしょう。
【総評】パンを買わなくなりました。安い粉、少し高い粉でも差がわかりません。
パンドミはパンを知っている人でもおいしいと言ってくれました。
説明書以外にもYoutube, インスタ、WEBで、コーヒーパン、抹茶パン、リンゴパン
イチゴミルクパンなど作り続けてローテーションしています。楽しいです。
- 主な用途
- 食パン
- その他パン
- ケーキ
参考になった6人
「SD-BMT2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月7日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月21日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月24日 19:41 |
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
