2014年 9月20日 発売
SD-BMT2000
- パンは2斤まで、もちは1升まで作ることができる、インバーターモーター搭載の「もちつきベーカリー」。
- 生地を温めて発酵させながら高速でねることで、わずか80分でパンを作ることが可能に。
- 「レーズン・ナッツ自動投入」と「粗混ぜ機能」の搭載でドライフルーツ・チーズ・ベーコンなどお好みの具入りパンが作れる。
価格帯:¥28,300〜¥43,780 (60店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2021年2月15日 13:42 [1421834-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 1 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
まさか「こね」「発酵」の独立メニューがないとは……
【デザイン】普通ですがSANYO製だった前タイプよりは洗練されている
【使いやすさ】特に使いにくさは感じません
【焼き上がり】食パン等、指定の分量で作ると少し辛く感じる
【メニューの豊富さ】「こね」「発酵」の独立メニューがない。無いはずがないと確認すらしなかったミスだった
【静音性】びっくりするほど静か
【手入れのしやすさ】全く問題なし
【サイズ】普通の家だと大きく感じると思う。奥行きも深く、炊飯器の2倍くらいの高さがある。
【総評】
前モデルを2台、その後1台タイガーの1斤タイプを使っていたが、最近パン生地を作ることが増え、1斤では足らなくなったので2斤タイプを追加購入した。こねと発酵の独立メニューがなくがっかり。2斤を焼けるということ自体は希少性があるが、今から購入しなおすなら1斤×2台置くのもありかなぁと思う。ただ本格的な餅つき機がわりとしては活躍してくれそう。
- 主な用途
- 食パン
- 生地
- お餅
参考になった16人
「SD-BMT2000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月13日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月14日 14:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月30日 17:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月7日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 12:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 13:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月21日 23:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月3日 16:55 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
ユーザーレビューランキング
(ホームベーカリー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
