Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
au 4G LTEに対応したWiMAX 2+ルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2014年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2017年2月7日 11:41 [892523-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
持ちやすいし、画面も適度に大きくて良いです。
【設定の簡単さ】
簡単にできます。
【受信感度】
2015年ごろは大きなファイルをダウンロードしているとブチブチと接続が切れてしまい、
レジュームができないファイルのダウンロードは絶望的でしたが、最近2016年半ば以降は
不満を感じなくなりました。端末のアップデートによるものなのか、
プロバイダの努力なのかは不明です。
【機能性】
半端です。プロバイダの急な方針変更により不本意ながら通信量カウンターを使いだしましたが、
起算日から何ギガ使ったかしか分からないので、使い勝手が悪いです。
現契約の使い放題プランは
一定の期間中の利用状況で通信に制限がかかる仕組みらしいですので、
たとえば直近3日で何ギガ使ったか?などが見られないと、あまり意味をなしません。
契約がnGB上限、とかならこれでよいのかもしれませんね。
【サイズ】
ポケットに入り重さも感じないので問題なしです。
【総評】
通信制限の件はこの製品の良し悪しと関係無いので言及しません。
昨年ごろは大きなファイルをダウンロードする際はよく切れてしまい、
大変不便していましたが、最近は特に問題に感じるシーンはありません。
これはモバイル通信機器に求めるのが酷かもしれませんが、
FPSなどの常時接続前提のゲームはまともにプレイできませんでした。
ポケモンの通信対戦はできましたし、
ポチポチするだけのブラウザゲームも問題なしです。
おそらく細かいスパンで絶えず通信をおこない続ける性質のゲームでの利用は厳しいと思います。
正直昨今のモバイル通信の現状を鑑みると、ヘビーに使い続ける以上、
家のPCまで通信を賄うのはちょっと無理があると思います。
今後は動画、音楽とわず、クラウドでストリーミング視聴するスタイルが主になると思いますので、
そう言った需要があるユーザーは家に線を引き、スマホのテザリングで外出先の通信を補う、
というのがストレスなく利用する現実的な1つの方法かなと思います。
【追記:2016/4/22】
利用を開始して1年3ヶ月、インターフェースのみかけ上はオンライン状態に見えても、
携帯などのデバイスからの接続が勝手に切れている頻度が多くなりました。
1日数回発生する場合もあります。
観測範囲は、iPhone6,Nexus5の携帯端末です。
この端末からネットへの接続が状況によって変わるのはともかく、
至近にあるデバイスとの接続がこうも簡単に切れるのは非常に困ります。
Wi-Fiにつながっていると思ってデバイスで重いデータのやり取りをしたのに、
それがSIMの回線を使っていたのでは、何のためにモバイルルータを使っているのかわかりません。
購入を検討されている方は、こちらをご注意ください。
【追記:2016/11/15】
大きなファイルをダウンロードすることは特に問題がなくなりました。
ただ、契約プロバイダの意向により、
現契約の使い放題が契約更新でなくなり、7GB上限になるそうです。
使い放題でないと気が狂いそうになるほどネット狂なので、
次は別の使い放題SIMに移行することになりそうです。
ただ所有しているiPhoneはテザリングもできますので、iPhoneをSIMフリー化したうえで、
使い放題のSIMを挿し、そちらで出先は賄ったうえで家には実線を引くのが良いのではないかな、
と考えています。
そうなったらこの端末ともさよならですが、振り返ってみると、相対的ではありますが、
モバイルルーターとしてはクオリティは高めだったかな、と思います。
【追記:2017/2/7】
契約満了したので感想を。
プロバイダの勝手なプラン変更に振り回されて坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、
この端末にもマイナスなイメージを持っていましたが、
結果的に見ればモバイルルータとしては結構なクオリティだったのではないかなと、今では思います。
耐久性は…落としたりしたわけではないですが、
毎日カバンに入れて連れ回していて壊れることはありませんでした。
今後も当メーカーのモバイルルーターを購入しても良いと思います。
が、プロバイダは相変わらずなので、そこが改善されないと、満足なモバイル通信生活は手に入らないと考えています。
私は光ファイバーを家に引いて、モバイルルータは破棄、
外出先での通信はiPhoneのソフトバンクキャリア、ギガモンスター(20GB)でまかなうことにしました。
せめて縛り期間中の勝手なプラン変更などはおこなわないよう、プロバイダのサービス改善を望みます。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
2016年11月15日 17:39 [892523-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
持ちやすいし、画面も適度に大きくて良いです。
【設定の簡単さ】
簡単にできます。
【受信感度】
2015年ごろは大きなファイルをダウンロードしているとブチブチと接続が切れてしまい、
レジュームができないファイルのダウンロードは絶望的でしたが、最近2016年半ば以降は
不満を感じなくなりました。端末のアップデートによるものなのか、
プロバイダの努力なのかは不明です。
【機能性】
半端です。プロバイダの急な方針変更により不本意ながら通信量カウンターを使いだしましたが、
起算日から何ギガ使ったかしか分からないので、使い勝手が悪いです。
現契約の使い放題プランは
一定の期間中の利用状況で通信に制限がかかる仕組みらしいですので、
たとえば直近3日で何ギガ使ったか?などが見られないと、あまり意味をなしません。
契約がnGB上限、とかならこれでよいのかもしれませんね。
【サイズ】
ポケットに入り重さも感じないので問題なしです。
【総評】
通信制限の件はこの製品の良し悪しと関係無いので言及しません。
昨年ごろは大きなファイルをダウンロードする際はよく切れてしまい、
大変不便していましたが、最近は特に問題に感じるシーンはありません。
これはモバイル通信機器に求めるのが酷かもしれませんが、
FPSなどの常時接続前提のゲームはまともにプレイできませんでした。
ポケモンの通信対戦はできましたし、
ポチポチするだけのブラウザゲームも問題なしです。
おそらく細かいスパンで絶えず通信をおこない続ける性質のゲームは難しいと思います。
正直昨今のモバイル通信の現状を鑑みると、ヘビーに使い続ける以上、
家のPCまで通信を賄うのはちょっと無理があると思います。
今後は動画、音楽とわず、クラウドでストリーミング視聴するスタイルが主になると思いますので、
そう言った需要があるユーザーは家に線を引き、スマホのテザリングで外出先の通信を補う、
というのがストレスなく利用する現実的な1つの方法かなと思います。
【追記:2016/4/22】
利用を開始して1年3ヶ月、インターフェースのみかけ上はオンライン状態に見えても、
携帯などのデバイスからの接続が勝手に切れている頻度が多くなりました。
1日数回発生する場合もあります。
観測範囲は、iPhone6,Nexus5の携帯端末です。
この端末からネットへの接続が状況によって変わるのはともかく、
至近にあるデバイスとの接続がこうも簡単に切れるのは非常に困ります。
Wi-Fiにつながっていると思ってデバイスで重いデータのやり取りをしたのに、
それがSIMの回線を使っていたのでは、何のためにモバイルルータを使っているのかわかりません。
購入を検討されている方は、こちらをご注意ください。
【追記:2016/11/15】
大きなファイルをダウンロードすることは特に問題がなくなりました。
ただ、契約プロバイダの意向により、
現契約の使い放題が契約更新でなくなり、7GB上限になるそうです。
使い放題でないと気が狂いそうになるほどネット狂なので、
次は別の使い放題SIMに移行することになりそうです。
ただiPhoneはテザリングもできますので、iPhoneをSIMフリー化したうえで、
使い放題のSIMを挿し、そちらで出先は賄ったうえで家には実線を引くのが良いのではないかな、
と考えています。
そうなったらこの端末ともさよならですが、振り返ってみると、相対的ではありますが、
モバイルルーターとしてはクオリティは高めだったかな、と思います。
参考になった1人
2016年4月22日 11:44 [892523-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
持ちやすいし、画面も適度に大きくて良いです。
【設定の簡単さ】
簡単にできます。
【受信感度】
重いファイルは途切れるのと、詰まる?のとで、ダウンロードできません。
ウチでは、1.5GBを超えるファイルはダウンロードできません。
速度は同じ場所にいて同じサーバーに接続する場合でも大きく上下します。
早い時は1〜2MB/s ぐらい、遅い時は100KB/sにもなります。
【機能性】
半端です。プロバイダの急な方針変更により不本意ながら通信量カウンターを使いだしましたが、
これが特に使い勝手が悪いです。
【サイズ】
ポケットに入り重さも感じないので問題なしです。
【総評】
通信制限の件はこの製品の良し悪しと関係無いので言及しません。
問題点として、大きなファイルをダウンロードする際にとにかく切れます。
家のPCの通信もこれでまかなっていますが、
iTunesの新バージョンのダウンロードがまったくできません。
これはモバイル通信機器に求めるのが酷かもしれませんが、
FPSなどの常時接続前提のゲームもまともにプレイできない場合がありました。
正直昨今のモバイル通信の現状を鑑みると、家のPCまで通信を賄うのはちょっと無理があると思います。
fuluなどの動画ストリーミングサービスはまず使えないと思ったほうがいいです。
今後は動画、音楽とわず、クラウドでストリーミング視聴するスタイルが主になると思いますので、
そう言った需要があるユーザーは家に線を引き、スマホのテザリングで外出先の通信を補う、
というのが通信費を安く抑える現実的な1つの方法かなと思います。
2年縛りがあるのでもう少し使いますが、次は線を引いて、上の方法でやっていこうと思います。
【追記:2016/4/22】
利用を開始して1年3ヶ月、インターフェースのみかけ上はオンライン状態に見えても、
携帯などのデバイスからの接続が勝手に切れている頻度が多くなりました。
1日数回発生する場合もあります。
観測範囲は、iPhone6,Nexus5の携帯端末です。
この端末からネットへの接続が状況によって変わるのはともかく、
至近にあるデバイスとの接続がこうも簡単に切れるのは非常に困ります。
Wi-Fiにつながっていると思ってデバイスで重いデータのやり取りをしたのに、
それがSIMの回線を使っていたのでは、何のためにモバイルルータを使っているのかわかりません。
購入を検討されている方は、こちらをご注意ください。
参考になった4人
2016年1月7日 16:11 [892523-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
持ちやすいし、画面も適度に大きくて良いです。
【設定の簡単さ】
簡単にできます。
【受信感度】
重いファイルは途切れるのと、詰まる?のとで、ダウンロードできません。
ウチでは、1.5GBを超えるファイルはダウンロードできません。
速度は同じ場所にいて同じサーバーに接続する場合でも大きく上下します。
早い時は1〜2MB/s ぐらい、遅い時は100KB/sにもなります。
【機能性】
半端です。プロバイダの急な方針変更により不本意ながら通信量カウンターを使いだしましたが、
これが特に使い勝手が悪いです。
【サイズ】
ポケットに入り重さも感じないので問題なしです。
【総評】
通信制限の件はこの製品の良し悪しと関係無いので言及しません。
問題点として、大きなファイルをダウンロードする際にとにかく切れます。
家のPCの通信もこれでまかなっていますが、
iTunesの新バージョンのダウンロードがまったくできません。
これはモバイル通信機器に求めるのが酷かもしれませんが、
FPSなどの常時接続前提のゲームもまともにプレイできない場合がありました。
正直昨今のモバイル通信の現状を鑑みると、家のPCまで通信を賄うのはちょっと無理があると思います。
fuluなどの動画ストリーミングサービスはまず使えないと思ったほうがいいです。
今後は動画、音楽とわず、クラウドでストリーミング視聴するスタイルが主になると思いますので、
そう言った需要があるユーザーは家に線を引き、スマホのテザリングで外出先の通信を補う、
というのが通信費を安く抑える現実的な1つの方法かなと思います。
2年縛りがあるのでもう少し使いますが、次は線を引いて、上の方法でやっていこうと思います。
参考になった2人
「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月14日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月9日 22:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月14日 18:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月14日 14:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月15日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月7日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月16日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月10日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月18日 01:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月8日 23:30 |
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
