
よく投稿するカテゴリ
2017年3月4日 14:48 [1008717-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
サイズ・可搬性 | 4 |
機能性 | 3 |
全体的満足度は高いのですが、一つだけ気になる点があります。当製品ホームページのよくある質問に「本製品にはMMタイプをおすすめします。MCタイプをご使用の場合、ハム音が出ることがあります。」とあります。メーカーに問い合わせてみても「DJ機器として設計されておりますため、一般のオーディオ用レコードプレーヤーとは思想が異なるもの」と言われておりますので、やはりこの製品はDJ用かMMタイプ専用と割り切って購入すべきです。私の場合MCを常用していますので、ちょっとハム音が耳に付きます。
【デザイン 】メカニカルな感じが好きな人と、オーソドックスなのが好きな人と好みがはっきりと分かれますが私は気に入っています。
【操作性 】感触がしっかりしていて好感がもてます。
【サイズ・可搬性】サイズは問題なし。可搬性についてはリスニング目的なので問題ありません。
【機能性】MCカートリッジを使用した場合、特に左チャンネルからハム音が聞こえます。メーカーのサービスに出しましたが、正常の範囲内とのことでした。出力ピンジャックの位置をSL-1200Gのようにトーンアーム取り付け部直下にし、電源トランスの位置を一番端にして、シールドを施すと良いと思います。更にトロイダルトランスか、Rコアトランスにすれば全て解決できるはずです。
【総評】CD世代の方にはハム音なんてご存じないと思いますが、レコード世代でアンプ等を自作した者にとってはハム音の排除は最大の課題でした。
出力ピンジャックの位置とトランスを少し改善していただければ、MCカートリッジでも安心して使用できる、素晴らしいターンテーブルになっただけにその点だけが非常に残念です。
- レベル
- 中級者
- 演奏場所
- 自宅(一戸建て)
参考になった11人
「PLX-1000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 14:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月9日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月4日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月22日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月3日 19:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月4日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月23日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月7日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月30日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月7日 21:09 |
ターンテーブル (アナログ)
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ターンテーブル (アナログ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル
