ヤマハ MT-07のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2015年5月12日 10:39 [823681-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【デザイン】エイリアンみたいであまり好きではない、カウルスクリーンつけてバランスがとれるように思う、機能重視で純正ロングカウル付けたがFZ1ほど暴風効果はないです
【エンジン性能】低速でのドン突き、1速で素早く動作をしようとするとインジェクションの癖と、トルクのドン突きで暴れる、2速半クラ、Rブレーキちょい使いの方が楽かな・・中低速からアクセルあけると思ったより前に進みます、伸びるし3〜4速でコーナーアプローチこなしやすいです
【走行性能】
ヤマハの伝統ハンドリングのど真ん中・・09と迷ったが決め手は、コーナーリング速度、自由度、旋回性・・07の方が上です。
自分の為に作られた、ジャストフィットするフルオーダーのスーツみたいなバイクです。
回りのバイクコントロール好きが、「誰が乗っても、使えるオーダースーツ・・そんな感じがする」って言ってました。基本性能とバランスのいいところがそう感じさせるんでしょうね
バイクでやりたいことが、旋回中にすべてできます
先日、師匠が若手を引っ張ってるのついて行ったんですが、ホンマに攻め込んだ時・・ライトウェイト使いのあたいの腕ではパワー持て余してます、
師匠の走りが、昔初期TZRでの下り走りで、手がつけられない速さだった時の動きと同じでした
そのくらい旋回中に自由度があるんですよね・・良いバイクだ、本当に
【乗り心地】
サス自体は衝撃伝わるばたばたするけど、初期柔らかく、奥で踏ん張るしよく仕事してる、接地感がいいです
特にリアサスが良い、オプションのオーリンズ、悩んだけどいらんかも。フロントはもう少し固く締めてもいいかな
【取り回し】
400の4気筒より軽くパワーがあるので動いても止まっても取り回しがいい
【燃費】
先日のツーリング、ところどころ慣らしのかっとびぎみで26〜28でした
【価格】この価格でこの性能、鉄を安く見せないデザインにあっぱれ。YAMAHA万歳
30年ぶりに新車が買えたけど、国内生産で赤字でないのかな大丈夫かヤマハ・・って感じです
【総評】
35年ぶりにロードバイク買おうと思って、家庭円満?Vストロームで家内とタンデムで1泊ツーリング?を考えてたんですが、師匠に
「ツアラーかっても君とこの奥さん後ろ乗るくらいならシグナスで付いていくか、4輪の方がいいっていうよ、自分が乗って面白いって思う、コントロール主体のバイク買わないとお前は飽きるよ」
師匠のアドバイス正解ど真ん中でした
発表時の試乗会抽選落ちて、近所のYSPに行き
09と並べるとも一つシリンダーが多くて、暴力的パワーと品質みたら少しの価格差で・・09に気持ちが行ってたが、店員に09でついてきてもらって乗り比べ試乗行って振り回した瞬間、07・これ、ばっちり・・でした
最近アドレスで事故したり、こけてるので後輩にABS保険のつもりで良いんじゃないんですか
って言われて2時間待ちの試乗会でABSテストしたら・・
したい操作ができなくて、フロントの初期作動のタッチの悪さが我慢できないので、バイクにはABSいらない・・
MT07ってバイクは、サス、シャーシ、エンジン、重心位置やキャスターすべてのバランスがいいと良いバイクができる見本です
こんないいバイクを中間排気量やWR250Xより安く提供してくれたヤマハに感謝
も一度・・ほんまにこんな価格で大丈夫かヤマハ・・です
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった30人(再レビュー後:30人)
2015年5月11日 17:50 [823681-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【デザイン】エイリアンみたいであまり好きではない、カウルスクリーンつけてバランスがとれるように思う、機能重視で純正ロングカウル付けたがFZ1ほど暴風効果はないです
【エンジン性能】低速でのドン突き、1速で素早く動作をしようとするとインジェクションの癖と、トルクのドン突きで暴れる、2速半クラ、Rブレーキちょい使いの方が楽かな・・中低速からアクセルあけると思ったより前に進みます、伸びるし3〜4速でコーナーアプローチこなしやすいです
【走行性能】
ヤマハの伝統ハンドリングのど真ん中・・09と迷ったが決め手は、コーナーリング速度、自由度、旋回性・・07の方が上です。
自分の為に作られた、ジャストフィットするフルオーダーのスーツみたいなバイクです。
回りのバイクコントロール好きが、「誰が乗っても、使えるオーダースーツ・・そんな感じがする」って言ってました。基本性能とバランスのいいところがそう感じさせるんでしょうね
バイクでやりたいことが、旋回中にすべてできます
先日、師匠が若手を引っ張ってるのついて行ったんですが、ホンマに攻め込んだ時・・ライトウェイト使いのあたいの腕ではパワー持て余してます、
師匠の走りが、昔初期TZRでの下り走りで、手がつけられない速さだった時の動きと同じでした
そのくらい旋回中に自由度があるんですよね・・良いバイクだ、本当に
【乗り心地】
サス自体は衝撃伝わるばたばたするけど、初期柔らかく、奥で踏ん張るしよく仕事してる、接地感がいいです
特にリアサスが良い、オプションのオーリンズ、悩んだけどいらんかも。フロントはもう少し固く締めてもいいかな
【取り回し】
400の4気筒より軽くパワーがあるので動いても止まっても取り回しがいい
【燃費】
先日のツーリング、ところどころ慣らしのかっとびぎみで26〜28でした
【価格】この価格でこの性能、鉄を安く見せないデザインにあっぱれ。YAMAHA万歳
30年ぶりに新車が買えたけど、国内生産で赤字でないのかな大丈夫かヤマハ・・って感じです
【総評】
35年ぶりにロードバイク買おうと思って、家庭円満?Vストロームで家内とタンデムで1泊ツーリング?を考えてたんですが、師匠に
「ツアラーかっても君とこの奥さん後ろ乗るくらいならシグナスで付いていくか、4輪の方がいいっていうよ、自分が乗って面白いって思う、コントロール主体のバイク買わないとお前は飽きるよ」
師匠のアドバイス正解ど真ん中でした
発表時の試乗会抽選落ちて、近所のYSPに行き
09と並べるとも一つシリンダーが多くて、暴力的パワーと品質みたら少しの価格差で・・09に気持ちが行ってたが、店員に09でついてきてもらって乗り比べ試乗行って振り回した瞬間、07・これ、ばっちり・・でした
最近アドレスで事故したり、こけてるので後輩にABS保険のつもりで良いんじゃないんですか
って言われて2時間待ちの試乗会でABSテストしたら・・
したい操作ができなくて、フロントの初期作動のタッチの悪さが我慢できないので、バイクにはABSいらない・・
MT09ってバイクは、サス、シャーシ、エンジン、重心位置やキャスターすべてのバランスがいいと良いバイクができる見本です
こんないいバイクを中間排気量やWR250Xより安く提供してくれたヤマハに感謝
も一度・・ほんまにこんな価格で大丈夫かヤマハ・・です
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
「MT-07」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 18:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月18日 08:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月12日 11:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月2日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月26日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月25日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 07:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 13:34 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
