BDP-S6200
- 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
- メーカー独自の信号処理により、8bit/10bitパネルのテレビでも16bit相当の高階調で出力する。また、1秒以下の高速起動に対応する。
- 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。

よく投稿するカテゴリ
2015年10月8日 15:54 [806975-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
過去にprefab105さんが、モーションフローの選択が出来ないと、書いていたと思うのですが、
もしかすると、テレビとプレイヤー側のHDMIの機器制御を解除(機器制御しない)に設定すれば出来るかもしれません。
レコーダーを接続したときに、HDMI機器制御するに設定したときに画質の設定が、レコーダー側のメニューになってしまい、
テレビ側の画質調整メニューが表示出来なかったので、機器制御をオフにしたら、テレビ側の画質調整メニューで調整できたので。
(テレビ、HX850, レコーダーAT500で接続)
または、リンクさせてる場合は、テレビ側のリモコンのリンクメニューをおして、画面上に表示されるメニューの中から、テレビのリモコン操作をするを選択すると、通常の画面にもどります。それからテレビのリモコンのオプションボタンを押すとテレビ側の細かい画質調整メニューが表示されます。
ただ、このやり方は、少しリモコン操作が多くなるので面倒と感じるかもしれません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人(再レビュー後:0人)
2015年3月16日 18:13 [806975-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
再生画質 | 4 |
音質 | 4 |
読み取り精度 | 4 |
出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
過去にprefab105さんが、モーションフローの選択が出来ないと、書いていたと思うのですが、
もしかすると、テレビとプレイヤー側のHDMIの機器制御を解除(機器制御しない)に設定すれば出来るかもしれません。
レコーダーを接続したときに、HDMI機器制御するに設定したときに画質の設定が、レコーダー側のメニューになってしまい、
テレビ側の画質調整メニューが表示出来なかったので、機器制御をオフにしたら、テレビ側の画質調整メニューで調整できたので。
(テレビ、HX850, レコーダーAT500で接続)
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
「BDP-S6200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月15日 12:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月23日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月8日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月26日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月18日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月22日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月19日 07:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月8日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月4日 07:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月4日 01:30 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
