28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月26日
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「レベル:初心者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 20:45 [1109786-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D750で使用しています。常用のボディレンズは、AF24と古い単焦点レンズ。A06とA20からステップアップ。簡易防滴を銘打っていた。気持ち的に安心感あります。
※荒天時のスナップって、まだ記憶に一回しかありません。しかも、E-5 & ZD12-60でした(^-^)
さて、
【操作性】
右に回すと伸びるズーム。AF/MF切替、VC(手振れ補正)。あ。ピントリングもある。
【表現力】
歩かずに寄れる。被写体に近づくと更に大きく撮せる。歩かずにファインダーいっぱいに引きよせられるのは、ズームならではの表現。
【携帯性】
プラスチック、かな?うん、軽いは正義。
【機能性】
AFや手振れ補正の音が、ビックリする程、静か。これは、ジーコジーコしてた頃から比べたら雲泥の差。
【総評】
これを1本使い始めてしまうと、楽に撮ることを選択するか、レンズを楽しむか、出かける前に、いや前の晩から迷っています。パッと撮るときの28mmは手軽だし、寄せたい時の300mmは手軽だし、迷ったら、これ。撮りたいものを撮りに行くとき、それでもカメラバックに入れておく。レンズを取っ替え引っ替えできる天候ばかりじゃないから、やっぱり、簡易でも防塵防滴って安心できます。言葉に負けても値段がこなれたのもお財布にもやさしい。
いつの時代も助かっている1本です。
単焦点レンズなら、35mmにするか24mmにするか迷い、望遠となると、300F4(持ってないけど...。)なんて、どのレンズを持って出かけるか悩むのも楽しいよね。そんな楽しい時間をも奪ってしまう便利ズームです(^-^)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 20:49 [888737-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
印旛沼の朝 |
■シグマ24-105F4+(ニコン70-200F4)
を使用し、画質には不満がありませんでした。
しかしながら、少々大きく、重くハンディさがありません。
一本かつハンディさを求めて購入しました。
映りも満足です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 22:12 [826881-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
NIKON DFで使用。
50mmや85mmの単焦点、
28〜105mmを使ってますが、
気軽に連れ出した時に、
もうちょっと寄りたいなぁと思った場面等で、
いかにもレンズ交換出来る一眼カメラですよ〜みたいな感じも嫌だったし、
望遠レンズと交換していて、
シャッターチャンスを逃したくなかったので、
思い切って購入しました。
写り云々は、個人的趣向に成りますから、
「素晴らしい!」
「皆さんに絶対お勧め!」とは言いませんが、
個人的には写りも良いし、好きです。
何よりも、フォーカス、望遠にした際に、
前玉が回転しないのが良いですし、
フォーカスもスムーズに合ってくれますし。
たまに、AFが合わない時もありますが、愛嬌です。
クロスフィルターや、
偏光フィルターを付けた時に、
再調整しなくて済みますから。
絞り羽の枚数こそ違いますが、
「もしかして、NIKONのOEM?」と、思ってしまいました。
同様なシグマレンズにしようかな?とも思いましたが、
以前にシグマAPO望遠レンズを分解した時に、
「ん?、これで?、この価格?」と、
ちょっと疑問符が有ったので、
今回は、タムロンにしてみました。
絞りリングが無いので、コマンドダイヤルで設定し、
事前にファインダーで確認する必要があるのは、
言うまでもないですね。
結局は、皆さんに右ならえ?。
楽(ラク)したかったのかも?。笑
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
1本で18〜300oまでをカバーする高コスパなEマウント用レンズ
(レンズ > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用])4
神野恵美 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
