Pentium Dual-Core G3258 BOX

Pentium Dual-Core G3258 BOXインテル
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月18日

よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 12:42 [785659-5]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
自作3機目にこのCPUを買ってみました。
お正月と言うことでマザーボードとセットで安く購入できたのも理由の一つ。
マザーはギガバイトのH97でOC無しで運用してます。
以前使っていたPCのcore2duoと比べてもその差は歴然でした。
同じ処理をしたらスムーズなのが驚き。
今のPentiumは素晴らしい。
ネットや動画観覧程度ならコスパ最高なのでは?
Celeronも良さそうですが
ちょっと出してPentiumも有りかも。
追記
現在ギガバイトのOCツールで3.8Gで使用中。
インディックスの評価は7.3。
corei3-4330と同じです。
温度を確認したところ1月31日の寒い日に最高温度が50℃位。
完全空冷使用でCPUクーラーはサイズのイオリなのですが夏場は辛そうです。
安定はしているようなので、しばらくこのまま運用してみます。
更に追記
HDD増設(大量に)の為に電源を変えたとき、CPUクーラーの向きを変えて再調整してみました。
イオリは取り付けが面倒で微調整が必要。
しっかり取り付けれたのかわかりませんが温度がさがりました。
現在最高で40℃くらい。
50℃を超える事はなくなりました。
かなり使えるPCに仕上がってます。
現在、ギガバイトH97でOCができなくなってしまいました。
何故だろうか??
Microsoft側からの規制なのかな?
ですので今は外しています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人(再レビュー後:1人)
2015年2月11日 08:40 [785659-4]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
自作3機目にこのCPUを買ってみました。
お正月と言うことでマザーボードとセットで安く購入できたのも理由の一つ。
マザーはギガバイトのH97でOC無しで運用してます。
以前使っていたPCのcore2duoと比べてもその差は歴然でした。
同じ処理をしたらスムーズなのが驚き。
今のPentiumは素晴らしい。
ネットや動画観覧程度ならコスパ最高なのでは?
Celeronも良さそうですが
ちょっと出してPentiumも有りかも。
追記
現在ギガバイトのOCツールで3.8Gで使用中。
インディックスの評価は7.3。
corei3-4330と同じです。
温度を確認したところ1月31日の寒い日に最高温度が50℃位。
完全空冷使用でCPUクーラーはサイズのイオリなのですが夏場は辛そうです。
安定はしているようなので、しばらくこのまま運用してみます。
更に追記
HDD増設(大量に)の為に電源を変えたとき、CPUクーラーの向きを変えて再調整してみました。
イオリは取り付けが面倒で微調整が必要。
しっかり取り付けれたのかわかりませんが温度がさがりました。
現在最高で40℃くらい。
50℃を超える事はなくなりました。
かなり使えるPCに仕上がってます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
2015年2月1日 11:34 [785659-3]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
自作3機目にこのCPUを買ってみました。
お正月と言うことでマザーボードとセットで安く購入できたのも理由の一つ。
マザーはギガバイトのH97でOC無しで運用してます。
以前使っていたPCのcore2duoと比べてもその差は歴然でした。
同じ処理をしたらスムーズなのが驚き。
今のPentiumは素晴らしい。
ネットや動画観覧程度ならコスパ最高なのでは?
Celeronも良さそうですが
ちょっと出してPentiumも有りかも。
追記
現在ギガバイトのOCツールで3.8Gで使用中。
インディックスの評価は7.3。
corei3-4330と同じです。
温度を確認したところ1月31日の寒い日に最高温度が50℃位。
完全空冷使用でCPUクーラーはサイズのイオリなのですが夏場は辛そうです。
安定はしているようなので、しばらくこのまま運用してみます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
2015年1月14日 08:09 [785659-2]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
自作3機目にこのCPUを買ってみました。
お正月と言うことでマザーボードとセットで安く購入できたのも理由の一つ。
マザーはギガバイトのH97でOC無しで運用してます。
以前使っていたPCのcore2duoと比べてもその差は歴然でした。
同じ処理をしたらスムーズなのが驚き。
今のPentiumは素晴らしい。
ネットや動画観覧程度ならコスパ最高なのでは?
Celeronも良さそうですが
ちょっと出してPentiumも有りかも。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2015年1月6日 23:01 [785659-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 4 |
互換性 | 5 |
自作3機目にこのCPUを買ってみました。
お正月と言うことでマザーボードとセットで安く購入できたのも理由の一つ。
マザーはギガバイトのH97でOC無しで運用してます。
いたって普通で安定。
不具合無しの良い買い物しました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「Pentium Dual-Core G3258 BOX」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月19日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月30日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月3日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月14日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月10日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月24日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月7日 11:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月6日 07:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月21日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月9日 02:03 |
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
(CPU)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


