ECOPIA EX20C TYPE H 165/55R15 75V
ECOPIA EX20C TYPE H 165/55R15 75Vブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月15日

レビュアー情報「車タイプ:軽自動車」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月20日 08:39 [1167444-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
DAYZ ROOXに乗ってます。
購入時には、『ECOPIA EP150 165/55R15 75V』が装着されてました。
ほぼ4年(走行距離32,600km)でもうそろそろ、いや、もうちょっと使えるかな?と思っていたらコスモで安く交換してくれるということで踏み切りました。
【走行性能】
ハイト系ワゴン用ということもあって、安定度も向上した感じです。
パワーサイド構造が良いですね!
【乗り心地】
ちょっと堅めですが、このくらいが良いです。
【グリップ性能】
路面の凹凸をしっかり捉えていると思います。
急ブレーキでも安心して止まれます。
ウエットブレーキは、ECOPIA EX10に比べて10%短縮のようですね!
【静粛性】
スムースに転がっている感じで軽にはかせている割には静かです。
【総評】
あまり流通していないサイズなので高いです。
セレナ用のタイヤみたいにLUFTシリーズにラインナップされると嬉しいですね!
これからこの製品を使っていくうえで気が付いたことがあったら、
『車 de ボソボソ・・・』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22074163/#tab
で報告していきますので参考にしてください。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 5件
- 1件
2015年8月20日 22:47 [844720-4]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 2 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
サイドウォールの汚れ |
嫁さんのタントRSに装着です。
新車装着タイヤのBSエコピアの角減りが異常に激しく、オート○バックスの知人に相談したところお勧めは評判の良いトランパスLUKでしたが、BSからもハイトワゴン専用タイヤが発売されたとの事で、燃費を優先し地雷を踏む覚悟でBSの新商品を装着しました。
見た目 ⇒ 燃費優先の為、BS特有のサイドが膨れたメタボ構造になっておりボッテリ感で見た目は悪い。
走行性 ⇒ 新車装着タイヤよりコーナーでのしっかり感、直進性が高く安心感がある。
乗り心地 ⇒ サイドウォールがトランパスより柔い構造のため、突上げ感はマイルドに仕上がっている。タイトコーナーでタイヤの鳴きが若干気になる。指定空気圧だとサイドのつぶれ感が酷く高めの2.8にしました。
グリップ ⇒ メタボ構造のためかハンドル遊びが思ったより大きい。ドライ性能はトランパスより低いと思われる。空気圧を高めにしてもサイドウォールに接地汚れが若干発生しており、新車装着タイヤよりは良化しているレベル。
静粛性 ⇒ 新車装着タイヤより静かで好印象。
燃費 ⇒ 純正タイヤよりハンドル操作も軽く、空走感も感じられ燃費に貢献していると思われる。
満足度 ⇒ ボッテリして見た目が悪いのと、サイドウォールの汚れが気になり、若干後悔しています。トランパスと同価格で購入しましたが、高いようならトランパスLUKがお勧めです。
- 比較製品
- TOYO TIRE > TRANPATH LuK 165/55R15 75V
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
