フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
- プレミアムミラーレスカメラ「Xシリーズ」の交換レンズ。35mm判換算で広角27mmから望遠206mmまでの幅広い領域をカバーする。
- 「インナーフォーカス方式」を採用。フォーカスレンズの軽量化と、リニアモーターの搭載により最速0.10秒の高速かつ静かなオートフォーカスを実現。
- 静止画・動画撮影それぞれに最適な手ブレ補正アルゴリズムを搭載したことで、三脚を使わずに高画質な撮影が可能。身軽な撮影をサポートする。
フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥85,280
(前週比:±0 )
発売日:2014年 7月 5日

よく投稿するカテゴリ
2019年5月5日 18:52 [1222779-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
近年、FUJIの魅力に取りつかれ、
ボディーは、「T10」→「T20」ときています。
本当は、「T1」→「T2」ときたかったのですが、
資金が潤沢ではないものでして。
レンズは、「XF18−55mm」を最初に手に入れ、
その後、望遠が欲しくて「XF55−200mm」を手に入れました。
単焦点の方も、「35mm」「18mm」「27mm」と手に入れました。
ここ一番では単焦点ですが、単焦点だけで対応できない場面もあり、
普段は、「XF18−55mm」をよく使っています。
ときには望遠が欲しい場面もあり、
「XF18−55mm」と「XF55−200mm」を付け替えてみたり、
「XF18−55mm」と「XF55−200mm」の2台体制のことも。
しかし、レンズ交換が面倒だったり、2台体制が難しい場面もあり、
この「XF18−135mm」を手に入れました。
「XF18−135mm」は、
確かに、ここ一番で使うレンズではないとは思いますが、
広角から中望遠を1本でカバーする便利さがあり、
私はプロではありませんし、十分満足のいく写りをしてくれます。
一般的にどのメーカーでも評価の低い「便利ズーム」ですが、
さすがはフジノンレンズ、一定のレベルはあると思います。
ズームレンズですから、周辺が流れるのはいわば宿命、
この「XF18−135mm」に限ったことではなく、
どうしても気になる場合は、PCソフトでレンズ補正しています。
【操作性】 問題なく簡単に使えています。
【表現力】 そこそこのいい写りだと思います。
【携帯性】 便利ズームですから、想定内の大きさだと思います。
【機能性】 手振れ補正があり、手持ち撮影を助けてくれます。
AFの精度も悪くないと思います。
【総評】 便利ズームを必要としている方は、
持っていて損はないレンズだと思います。
問題は、価格ですね〜。けっして安くはないですね。
私の場合、上記の複数のレンズも含めて、
1本1本、徐々にそろえていきました。(資金の問題)
「XF18−135mm」を手に入れた今、
必要な場面で、便利に使っています!
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった5人
「フジノンレンズ XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月26日 06:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 01:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月6日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月7日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月13日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月20日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月14日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 17:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月5日 18:52 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
