SIGMA dp2 Quattro
- Foveon X3 ダイレクトイメージセンサー「Quattro」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 人間の視線に近い遠近感が得られ、撮影時に見たままの光景に最も近い印象を再現できる標準レンズ(35mm換算45mm相当)を採用。
- 有効画素数2900万画素、F2.8〜F16、最大撮影倍率は1:7.6、質量410g(電池、カードを除く)。

よく投稿するカテゴリ
2014年12月10日 22:02 [777305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
この距離からの撮って出しでも複眼のディティールが確認できます |
||
【デザイン】
奇抜なデザインですが強調されたエッジ部分が指にかかりやすく「滑って落としそう」という心配はありません。
小型化を強調するあまりにアルミグリップやラバーグリップを別売りにしたり、四角い箱のコーナーをR処理しただけのような持つだけでも気遣いが必要なカメラとは違うので安心して使えます。
【画質】
解像度と階調は素晴らしいです、いつでもどこでも100点満点のショットが撮れるかといえば「NO」ですがそれでも頑張って撮ってみようと思わせる画がたまに出てくるので撮っていて楽しくなるカメラです。
【操作性】
説明書を見なくてもMF、マニュアル露出撮影を日頃している方ならすんなり使えます、欲を言えば撮影した画像をフォルダ管理出来るようにして欲しいです。
【バッテリー】
標準で2個ついてます、普通に撮る分なら2個を使いきるのはなかなか難しいと思います。三脚撮影前提なら4個くらいあったほうがいいです。
【携帯性】
大きいです、ポケットには入りません。
【機能性】
可もなく不可もなくといったところ。
【液晶】
もっと高精細で高速に反応する液晶が欲しいですセンサーとレンズのアドバンテージに完全に負けています、かといって外部モニターもつけられない意味不明な仕様で「巨大な拡大鏡」でお茶を濁すのは「階調」と「解像力」をウリにするカメラメーカーに対して疑問を感じました。
【ホールド感】
この感想は上記のデザインと一緒です、グリップ感は良好です。
【総評】
とにかく撮ることが楽しいに尽きるカメラです、しかし現像ソフトのSPPは「遅い」「重い」「使いづらい」「不安定」と苦痛のオンパレードで旅行から帰ってきてから「さあ現像するぞ〜」という気にもなりません、最近はTIFFで書きだしてライトルームで調整しています。
せっかく良いカメラを出してもソフトがコレだと勿体無いのでシグマにはなんとかしてもらいたいところです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった33人
「SIGMA dp2 Quattro」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月31日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月19日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月31日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月18日 01:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月15日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月9日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 23:03 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
