
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2017年10月6日 16:45 [1067771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
標準域のレンズは広角っぽくも望遠っぽくも撮れるのがおもしろい |
意外と寄れる。手ぶれには気をつけよう |
メタリックな被写体はFoveonのお得意分野 |
45mmはちょうどいい。スナップでも風景写真でも対応できる |
某Webメディアでのレビューのため借用。
以前DP Quattroシリーズ全機種レビューをやったのだが、そのなかで一番画質が派手目だったのがこれ。全体的に彩度が高めだった。
焦点距離は45mm相当。いわゆる標準域と呼ばれるレンズだ。これが思いのほか使いやすい。肉眼で見た景色とだいたい同じくらいの広さで写真が撮れる。スナップに最適ではないだろうか。
画質の高精細さはFoveonセンサーならでは。遠くに写っているものまでしっかりと解像しているのがわかる。この感覚を一度味わうと、なかなかほかのカメラで満足できなくなってしまうというのが怖いところだ。
メカ的には、他のシグマのDPシリーズ同様、満足いくモノではない。ただし、これは慣れてしまえばあまり気にならなくなる。やはり画質のすごさが上回るのだ。
ちなみに高感度は弱い。ISO1600くらいからノイズが目立ち、ISO6400では色がおかしくなる。低感度でしか勝負できないので注意しよう。
DP Quattroシリーズでどれか1台を選ぶなら、これが一番扱いやすいと思う。迷っているならまずはこれを選ぼう。そして徐々に揃えていこう(悪魔のささやき)。
参考になった12人
「SIGMA dp2 Quattro」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月19日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月31日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月5日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月6日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月18日 01:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月15日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月9日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月1日 20:09 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
