『敵の攻撃を掻い潜り攻撃を叩き込む緊張感は格別』 SIE Bloodborne(ブラッドボーン) マスクド・ヒザゲリさんのレビュー・評価

2015年 3月26日 発売

Bloodborne(ブラッドボーン)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,900

ジャンル:アクションRPG CERO:CERO「D」17歳以上対象 オンライン:対応 プレイ人数:1人 ネットワークプレイ人数:1〜5人 Bloodborne(ブラッドボーン)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Bloodborne(ブラッドボーン)の価格比較
  • Bloodborne(ブラッドボーン)の店頭購入
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のスペック・仕様
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のレビュー
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のクチコミ
  • Bloodborne(ブラッドボーン)の画像・動画
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のピックアップリスト
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のオークション

Bloodborne(ブラッドボーン)SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月26日

  • Bloodborne(ブラッドボーン)の価格比較
  • Bloodborne(ブラッドボーン)の店頭購入
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のスペック・仕様
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のレビュー
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のクチコミ
  • Bloodborne(ブラッドボーン)の画像・動画
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のピックアップリスト
  • Bloodborne(ブラッドボーン)のオークション
ユーザーレビュー > ゲーム > プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > Bloodborne(ブラッドボーン)

『敵の攻撃を掻い潜り攻撃を叩き込む緊張感は格別』 マスクド・ヒザゲリさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Bloodborne(ブラッドボーン)のレビューを書く

マスクド・ヒザゲリさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
19件
0件
ゲーム機本体
14件
0件
シンセサイザー・キーボード
7件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
グラフィック5
サウンド5
熱中度5
継続性5
ゲームバランス5
敵の攻撃を掻い潜り攻撃を叩き込む緊張感は格別

【操作性】
シリーズ作品のダークソウル系列と操作は似ているがいくつか違う点がある。操作性自体は良くゲームのテンポも良いのですぐに慣れた。本作がダークソウル系列と大きく違うのが、両手に武器を持つ(または両手持ち)のが当たり前で、盾は無くは無いがほとんど使い物にならないので、本作では敵の攻撃は全て避けることになります。ダークソウルでも盾を使わない人はやりやすいと思います。

【グラフィック】
シリーズお馴染みの暗く陰鬱な世界観とグロテスクな敵キャラクターは健在。大英帝国をモデルにしたゴシック調のスチームパンク的なステージがスタイリッシュで、自キャラ、敵キャラのモーションも良くグラフィックで不満は全くありません。

【サウンド】
基本的に通常時にBGMは無く環境音や効果音のみで、それがまたリアルで細かい音に反応してしまうホラー要素を感じさせられます。ボス戦など要所で効果的にBGMがかかり、ボス戦をより印象的に盛り上げてくれます。

【熱中度】
本作のテーマ「死闘感」の通り、盾が無く防具もマント一枚でほとんど物理防御力をもたない状況で、両手に武器を持ち巨大なバケモノに挑み、相手の攻撃は全て避けて攻撃を叩き込む緊張感はダークソウルシリーズとはまた違った感覚があり新鮮で熱中させられます。

【継続性】
本編を進めると途中で「聖杯ダンジョン」というものに挑めるようになり、レアな武器や血晶(装備をパワーアップさせるアイテム)を手にいれられるようになり、既存のダンジョンの他に他のプレイヤーのダンジョンも攻略することができ、このダンジョンも含めるとボリュームがかなりあり、レアアイテム探しを延々と続けられます。

【ゲームバランス】
フロムゲーお約束の高難易度で、本作はシリーズでも比較的自キャラ・敵キャラの動きが速く、先にも述べたように敵の攻撃を掻い潜って攻撃を叩き込むテンポが独特です。その操作感になれればシリーズをプレイしている人であればそこまで難易度は高く感じませんが、一部理不尽に強い敵がいて一撃死させられますが、何度も死んで覚えるて敵を打ち倒す快感は他のゲームでは代えられない達成感です。

【総評】
攻撃に特化したスタイルでダークソウルシリーズとはまた違った戦闘を楽しめます。本編ストーリーも興味深く演出も良いです。血晶集めは夢中になって武器強化にハマってしまいます。DLCもボリュームがありぜひ本編と合わせてプレイして欲しいです。

レベル
ミドルゲーマー
目的
ひとりで遊ぶ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Bloodborne(ブラッドボーン)」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Bloodborne(ブラッドボーン)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Bloodborne(ブラッドボーン)
SIE

Bloodborne(ブラッドボーン)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

Bloodborne(ブラッドボーン)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[プレイステーション4(PS4)ソフト]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(プレイステーション4(PS4) ソフト)

ご注意