WOOD CONE EX-HR9
- 音の伝わりが速く、余分な振動も適度に吸収する木の振動板「フルレンジウッドコーン」スピーカーを搭載したコンポ。
- 高効率かつ高精度な信号増幅を可能にする新デジタルアンプ「DEUS」や独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を搭載。
- 大型のメインマグネットを採用し、ユニット磁気回路の後部には、メイプル材を使用した大型八角形のウッドブロックを装着。

レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月3日 16:29 [906299-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
BOSEのコンポを約14年使っていました。当時のハイクラスモデルだったのですが、少しくたびれて来たので買い換えを検討し始めました。しかし、家電量販店での展示モデルに、気になるものが無かったので、カタログだけ集めてきましたが、その中に、JVCが含まれていました。ビクターには、興味が無かったのですが、どうやら、JVCのレベルはかなり高いようであることが、ネット評から分かってきました。デザインがとても気に入ったので、半信半疑で、EX-HR9を購入しましたが、音の良さには本当に驚きました。この値段でこのようなすばらしい音が手に入るなんて知りませんでしたが、大満足です。多分、死ぬまで使い続けると思います。ただ、リモコンに関しては、無機質なボタンが、整列配置しており、文字も小さい。これは老眼泣かせであり、人間工学を何も考えていない。アップル社をベンチマークした方がよろしいかと思います。唯一の不満点です。
追記2021/9;
購入時に、上記べた褒め評価をしたのですが、訂正します。2年で、CDが再生不能となりました。修理代金12000〜18000円と言われて、諦めてTEACのCDデッキを別途購入しました。更に4年後から、電源が入らず、コンセントの抜き差しで復帰する現象が発生。本件は、リコール対象の現象ですが、後継機種のEX-HR99に限られるそうで泣き寝入り。更に、最近はボツボツと動悸音がし出したので、廃棄処分を決定。スピーカーはもったいないので、他社アンプをこれから購入して、使用予定です。
- レベル
- 中級者
参考になった39人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月12日 11:46 [976181-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
ピュアオーディオに入りかけて資金難で入り口で挫折し、コンポに夢を託した結果選んだのはCD Playerが付属している EX-HR9。
このEX-HR9の唯一の問題は、WAVファイルがUSBで再生できない事とPCよりUSB経由でそのままの状態では聴けない事。
しかし、同軸ケーブルでハイレゾ192KHz.に対応していることを確認し購入に至りました。 ご存知な方も多いと想われますが
下記の環境でPCにストックしたWAV音楽ファイルを EX-HR9 192KHz で聴いています。
PC ⇒ JRiver Media Center 22 で 192KHz.にupsampling ⇒ USB ⇒ DAC (Nuforce uDAC5) ⇒ 同軸ケーブル ⇒ EX-HR9
1.同軸ケーブルの場合はK2機能が動作します。音質はK2をオンにした方が高音域がより澄んでいます。
2.LINE(RCA)ケーブルで接続した場合はK2が動作しません。 DACの能力によりますが音質は同軸ケーブル+K2 に比較すると
若干ですが音質に明瞭さが欠けます。
3.PCに接続したことでPC内にストックした数多くの音楽ファイルを連続でしかも192KHzの高音質で聴くことが出来ます。
4.CD直聴きとPC+ DACで192KHz+ K2 の場合の音質を比較した場合、後者の方が高音域と中音域に深みがありより繊細です。
以前持っていた15万円クラスのスピーカーと10万クラスのプリメインアンプは音の情報量は多いのですが、Jpopの女性ヴォー
カルやピアノ音楽を8畳の部屋で聴く限りはEX-HR9に軍配が上がります。
5.サブウーファーは使用していませんが、低音域はきちんとバスの音もズシンと鳴らしていてJpop等を聴くうえでは問題ない
ですね。 JRiver側での音質の調整は広範囲に可能ですが、EX-HR9のスピーカーにどの程度反映されているのかは不明
です。
以上ご参考になれば幸いです。
- レベル
- 中級者
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
