AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用]TOKINA
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月30日
AT-X 70-200mm F4 PRO FX VCM-S [ニコン用] のユーザーレビュー・評価


レビュアー情報「レベル:アマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 01:17 [1189192-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
トキナーブルーは健在 |
とろけるようなボケ |
派手さはないがしっとりとした色合い |
【操作性】
特に可もなく、不可もなく。
機能が限定的なので操作に迷うこともなし。
ピントリングに適度なトルクがあるのでMFでも操作しやすい。
【表現力】
メーカーが「ボケにこだわった」言うだけあって、
ズームレンズでこれだけボケればいうことなし。
伝統的な「トキナーブルー」は健在。
【携帯性】
F4通しレンズなので軽量とまでは言えないものの
フィルター径も小さく十分コンパクト。
レンズ単体だと前玉寄りの重量配分も、
カメラに装着すれば前後のバランスがよくなる。
【機能性】
自分の場合、被写体の多くが静物であるから、
ピント合焦までの時間は決して爆速ではないが
それほどストレスは感じないしピントも問題なし。
手振れ補正効果は十分。
【総評】
今さらながら某オクでメーカー新品保証の残る中古品を
4万円少々という激安価格で入手したが
巷で言われるほど酷いものでもないように思う。
ただ、この価格で購入できたからの感想であって、
新品価格を出すなら他のレンズを選択していたはず。
三脚座は別売で超高額だが、重量が増すだけだから不要。
うわさではシグマ製のTS-21が代用可とか。
ズームしても全長が変わらないうえ、
最短撮影距離も1mと寄れるのがいい。
付属のフード内側にわざわざ起毛生地を張り付けてあるのは、
トキナーならではの生真面目さと好印象である。
もし、5万前半から4万円台で良品が購入できるようだったら
即買いしても後悔はしないと思うので、
純正に拘りのない人にはお勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月21日 13:56 [1175482-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
開放から端正な描写をします |
||
純正より寒色の様です |
【操作性】 シンプルです いつでもマニュアルフォーカスに切り替えられる機能も気に入ってます
【表現力】 純正より上かも知れません 少なくとも僕はそう思います
【携帯性】 純正より少しだけ重いですが1cmほど短いので持ちだすには助かります
【機能性】 純正よりフォーカスの速度、手振れ性能は劣るかもしれませんが僅かです 充分に実用的な性能です
【総評】
皆さんと同じ動機で購入しました
大三元は最高のレンズですが日々気軽に使える重さではありません
出張先や旅行に持ち出す機会の多い僕は70-200で気軽に持ち出せる小三元が欲しくなりました
本気の時は大三元があるので純正の中古を考えましたがキレない、ボケがうるさい、ヌケが弱いという印象で悩みました
色のり傾向は大好きですが2軍のレンズにあえて傑作とは思えない純正にこだわる必要性を感じませんでした
そこでタムロンを試しましたがタムロン独特の色が全く気に入りません
やっぱり純正しかないかなと思っているとこのレンズの希少な上物中古が5万円ちょっとで売ってるのを見つけてしましました
作例を見ると色ノリが好きな傾向でしたし、ボケ味もF4と思えない位良いので
まあこの値段ならと気軽に購入
結果は大正解です
色ノリは良いですが純正より寒色系です
ヌケは純正より良いのでは?透明感があります。
ボケもシルキーで純正より好きです。
開放から充分シャープですがポートレートに使いやすい柔らかさも併せ持っています
子どもと公園に出かけるときにとても重宝します
純正に劣るのはAFの速さ、正確性でしょうか しかし大きくは変わりません
手振れ補正も純正より少し弱いかもしれませんが気になる程ではありません
作例で興味を持っている方は中古市場で格安で状態の良い物を見つけたら早く買う事をお勧めします
気軽に持ち出せる重さで(24-70mm程度の重さ)70-200mmの望遠効果とボケが楽しめます
約5万で小三元です!
Fマウントのレンズでこの値段で買えてここまでの性能のレンズってそうないのではないでしょうか?
この価格帯になった今、取り合いになってもおかしくない程良いレンズだと思います
本当に良い買い物でした
気軽に普段使いできて長くつきあえるレンズになりそうです。
大三元ではとてもその気にれない夜の街のスナップをアップします
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月9日 23:26 [1141611-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 22:38 [1093543-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
85mm f5.6 |
70mm f8 SS1/13 -2補正 |
200mm f4.5 |
200mm f4.5 |
200mm f4.5 |
200mm f4.5 |
昨年9月下旬に新品納入して実質3ケ月しか使っていません。本来であれば1年程度は使用してレビューすべきかと思いますが、このレンズはレビューが2件しか載っておらず、発売後3年もしないで生産中止になるなど、余りに不備(泣)。このレンズが気になている方の参考になればと思い早めのレビューをすることにしました。
なお、私はカメラはD3で使用しています。普段は子供のサッカーを撮影したり、旅行やハイキング、近隣散策の際に風景やスナップを撮っていますが、このレンズではサッカーは撮りません。
【操作性】
難しいところは何も無く、大変良いです。
スイッチ類が気持ち軽い様です。私はエツミのレンズポーチにこのレンズを入れていますが、ポーチから出すときにスイッチが切り替わってしまうことがよくあります。
AFがMFになてしまい焦ることが良くあります(笑)
【表現力】
私はトキナーレンズの出す色が気に入って購入する様になりました。青がトキナーブルーとして有名ですが、緑も綺麗に出ます。新緑を撮るのが楽しみです。「ボケ味」には拘らない方ですが、素直で良いと思います。描写に関しては拙いものですが、作例をUPしますので参考にしていただけると幸いです。
作例には載せられませんでしたが、人物撮影にも向いているともいます。スタジオグラフィックスに作例豊富なレビューが載っています。
http://aska-sg.net/萩原和幸の新製品レンズレビュー%E3%80%80〜%E3%80%80tokina-at-x-70-200mm-f4</
【携帯性】
純正70-200/f4に比べ若干重く、若干短いそうですが、私には丁度良い重さと長さだと思います。
【機能性】
AF速度・精度:必要にして十分です。爆速ではないのでスポーツ撮影には向かないと思いますが、小学生の運動会程度なら問題ないでしょう。
手振れ防止:純正に比べ補正段数は低い様ですが、望遠レンズにはあると安心ですよね。レンズの軽さもあり、よく効きます。
【総評】
純正のモダンなデザインに比べ「無骨」としか言い様がありませんが、私は好きなデザインです。又、純正はどーしても作りがチャチな感じが拭えないのですが、このレンズはそうしたところは全くなしです。
純正も評判の良いレンズの為に苦戦を強いられ、生産中止となってしまいましたが、純正以外の選択肢はあった方が良いですね。新品でも中古でも見掛けたら是非試してみてほしいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月4日 09:27 [895040-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
AT-X 16-28 F2.8 PRO と |
TM-705 装着 (ゴムを外し装着) |
【再レビュー】
三脚座(TM-705)を購入しました。
(どなたかの参考になれば幸いです。)
-----------------------------------------------
今更ながら、本レンズを購入しましたのでレビューさせて頂きます。
(以前、純正AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRを使用していました。)
【操作性】
ズームリングが少々固めです。個人的にはしっかりした感じが好きです。
スイッチ類は、A/M切替え・手振れ補正ON/OFFのみで何も問題はありません。
※IFス方式の為、ズームリングを回しても純正同様レンズの長さは変わりません。
【表現力】
純正同様、開放からクリアですが、他のレンズ同様一段絞れば更にシャープです。
純正と比べ色のりがよくボケがとても綺麗です。(←これが購入の決め手でした)
【携帯性】
純正に比べ(約130gの差)重いです。
純正は手持ちでも特に気になりませんでしたが、本レンズはズッシリと重いです。
三脚座を購入し一脚をつけたいのですが、三脚座が2万以上するため購入を躊躇しております。
【機能性】
純正に比べAFは若干遅く感じます。
手振れ補正、弱めですがとても助かります。
【総評】
描写性(色のり・ボケ)は純正より満足しています。
しかし、風景等のシビアな撮影に威力を発揮させるはずの三脚座の値段が高すぎます。。。
(どなたかの参考になれば幸いです。)
参考になった24人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
