docomo F-07F [Black] レビュー・評価

docomo F-07F [Black]

フルHD動画撮影対応の防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 5月23日

販売時期:2014年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:112g docomo F-07F [Black]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo F-07F [Black] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.98
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:68人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.01 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.07 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.42 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.39 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.76 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.80 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.36 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.32 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo F-07F [Black]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

birdie320さん

  • レビュー投稿数:100件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

フェアウェイウッド
7件
0件
充電池・充電器
6件
0件
腕時計
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性5
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

昨年、会社から支給されて最近まで使っていました。
バッテリーは満充電で2週間もち、携帯性にすぐれているので実用面は十分でした。

私物がiPhoneなので、会社支給はガラケーで十分です。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

f31mmmさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
2件
0件
マウス
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー1

プライベート用はiPhoneを乗り継いでいましたが、仕事用は電話待受のみなので、耐久性と電池持ち信頼性を考えdocomo店員さんからの勧めもあり購入。
docomoさん曰く5年2ヶ月ほど使ってたようです。
基本的には普通のガラケーですが、何点か不満があったのでその部分だけ書きます。


【レスポンス】
乗り換えた日から先日までずっと思ってたが、非常に悪い。
多機能すぎるせいか?こんなに動作の重いガラケーは初めてでした。

【バッテリー】
当時のスマホよりは良いかもしれませんがガラケーの割りに悪い。
通話専用で待受のみでしたが3日持たない。

【耐久性】
非常に悪い。5年2ヶ月で4台壊れました。
1台目2台目は画面表示されなくなり、3台目は背面液晶の故障。4台目は電源が入らなくなりました。
5台目も交換してそこまで時間は経っていなかったのですが、simカードを読み込めません等と表示され再起動するようになり乗り換えました。

【総評】
通話待受専用のガラケーとしては最悪の選択でした。何のためにスマホを選ばずガラケーを選んだのか。勧めてきたdocomo店員が恨めしいです。
MNP特典でiPhoneSEを貰えるようでしたので乗り換えましたが、不満点が全て解消され満足です。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cafe☆7さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
0件
デジタルカメラ
14件
0件
ラジオ
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

機能てんこ盛りでも結局はほとんど使わなかったものばかりでした。
素直にスマホを買っておけばよかったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかひろつっちんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

当時使っていたF-01Cが壊れ、補償サービスを行使した際に在庫がなく、こちらの機種を案内されました。

F-01Cから考えたら、機能がなくなったのもあり富士通最後のFoma端末にしてはガックリです。

ただ強度は増していると思いますし、デザインも良いと思います。
通話やメールぐらいなら問題ありません。

数年所持していましたが、指紋認証機能もありませんし、ワンプッシュオープンもありませんので、1つ前の機種のF-01Eに中古で購入してSIMを入れ替えてお役ご免状態です。
これは好みは分かれると思います。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alcyone_vrさん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
10件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
3件
ミニコンポ・セットコンポ
6件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

電話、メール、カメラ機能だけあれば十分なので、ガラケーのこの機能で十分です。胸ポケットに入るサイズは快適です。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LsLoverさん

  • レビュー投稿数:111件
  • 累計支持数:311人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
10件
5544件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
4930件
外付けHDD・ハードディスク
5件
731件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

日産CarWingsに接続するには、BlueToothのプロファイルでDUN(Dial Up Network)をサポートしている必要があるので、フューチャーフォンの購入することにした。docomo shopの受付時にP-01H(2015年11月27日発売)を購入予定とお願いしたら、既に完売のため契約できないとの回答だった。F-07F(2014年5月23日発売)は、更に1年前の機種だし、機種代金も高いので躊躇すると話したところ、受け付けの担当の方が、「機種代金一括0円」なので心配はないとのことだった。発売時期がP-01Hよりも約1年前なので、電池パックの供給が止まるのも心配だったが、F-07FにはBlueToothの他にWi-Fi(親機、子機機能)サポートしていることもあり、魅力がないわけでもないので購入することにした。

契約内容
1.F-07Fセット<Gold>:機種代金45,360円一括0円
契約事務手数料:3,240円
2.料金プラン+割引サービス
・基本プラン:タイプSSバリュー:月額1,864円
通話料金:音声通話20円/30秒、TV電話36円/30秒
データ通信料:1パケット当たり0.2円(〜15万パケット)、0.1円(15〜60万パケット)、0.05円(60〜200万パケット)、0.02円(200万パケット〜)
無料通話料:1,000円(25分相当)
繰越上限額:3,000円
インターネット接続サービス:iモード;月額300円
ケイタイ補償サービス:月額380円(月々サポート適用外)

タイプSSバリュー(月額1,864円、無料通信分1,000円含む)+ファミ割MAX50+ファミリー割引(基本使用料25%引き適用外)+iモード=月額934円+300円+ケイタイ補償サービス380円=月額1,614円

3.月々サポート(24ケ月):適用総額45,360円÷24=1,890円、初回以降24ケ月間1,890円割引
無料通信料1,000円以内の利用なら、月々サポート1,890円割引−月額1,234円=656円は適用外となる。

以上で購入から2年間は、月額380円で、以降月額1,614円で利用可能のようなので、F-07F[Gold]を購入して、日産CarWingsに接続することにした。

日産CarWingsに接続するときもトラブルはなく利用可能でした。ランニングコストも低価格に押さえられ、オペレータサービス(初年度無料、以降別料金)最速ルート探索、ここです車メール、メール受信等が利用可能となりました。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kid_laboratoryさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
7件
デジタルカメラ
3件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

2017年12月末にヤフオクで2100円で購入しました。
F-03Cも調子よかったのですが新しいものを試したくてヤフオクで中古を購入
(傷だらけですが画面はきれい)

 まず、カメラの起動が圧倒的に早い、画質もきれい。スマホより早い
 Wifiはマウスじゃないので操作しづらいく画面はすごく小さいけどサクサク。

 Bluetoothでナビに接続してサクサクと使えています
 方位磁石モードが面白いですね。
 F-03Cより8g軽いのも実感できます、プッシュオープン出来なくなったけどそんなに問題ないし
 良い買い物が出来ました。

重視項目
通話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんぱくトロさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽2
バッテリー3

仕事用回線の端末として購入、前提としてiphoneとの2台持ちです。

いつでも着信に応答したいのでヘッドセット必須でBluetooth搭載の本機種にしました。

が、しかし。

駄菓子かし、本機とBluetooth子機との通信品質があまりよろしくないですね。

操作感は既出のレビュー通りワンテンポ、或いはツーテンポ遅れる感じですが、iモードなどのデータ通信では利用しないのでそんなに気にならないものの、モバイル周りのメイン機種としては難しいと言う印象です。

デザインについては薄型タイプでスタイリッシュな印象です。通話だけと割り切れば文句はありません。

流石にFシリーズですので多くを望むのは酷です。通話専用の薄型端末が欲しい方以外にはオススメできません。

ダーク系を身に纏うビジネスマンに刺し色としてのGOLDは良いと思われますが2台持ち向けの機種です。


総評としては「全部入りのハイスペック機」ではなく「ロースペックの全部入り」かと。



重視項目
通話

参考になった6人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

unchainedさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性4
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

1年半前に購入。1年してから急にボタンの反応がだんだんと悪くなり、携帯電話の操作盤の3分の1上部の、左半分が今では全く反応しなくなりました。先日中野のドコモショップに持っていって修理を依頼したところ、1年経っているので修理費用がかかるとのこと。その値段、なんと23,000円(水没などではないと、その際に証明頂いてます。原因不明のため基盤交換が必要とのことでした)。購入費用よりも高く、修理を諦めました。

ガラケー機種は安定した技術を使っていると思いきや、スマホよりも早くダメになりガッカリ。落としたわけでもないのにこれほどすぐに壊れるもんでしょうか? もう富士通は信用しません。

重視項目
通話

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:648件
  • 累計支持数:2755人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1880件
デジタル一眼カメラ
7件
1760件
イヤホン・ヘッドホン
46件
274件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー2

スマホ(Xperia ZXs)への機種変の為ドナドナしました(。-_-。)

2年半使っての感想です

【デザイン】

富士通らしい相変わらずのデザインだけど、流石にガラケー全盛期よりおじん臭いデザインに振ってる気がする。

【携帯性】

スマホが大きいから余計だけど、善いです。

【ボタン操作】

i chボタンとclearボタンとは別にしておいて欲しかったな。

【文字変換】

富士通昔ながらの変換パターンなので慣れです

【レスポンス】

余りガラケーに求めてないのですが…程々だと思う…

【メニュー】

久し振りのガラケーなので戸惑いましたが…
昔とチョッチ変わったので…

【画面表示】

ガラケーなので余り期待しない方が善いです|д゚)

【通話音質】

電話するのに支障無いです

【呼出音・音楽】

たいしたの入って無いから入れなきゃ…
此で音楽聞く気は無いのでお気にの着信音としてだけど

【バッテリー】

初期の頃はスマホみたいに余分な事しない分善く持って居たのですが、バッテリーの質の問題か終盤は余り持ちませんでした(。-_-。)
【総評】

電話のみの使用で最終晩バッテリーが弱ったのは残念

カメラの画質は善かったので気に入ってたのですが('ω')ノ

重視項目
メール

参考になった13人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スイスハットレスさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
42件
カーナビ
0件
4件
エアコン・クーラー
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

ガラケーの割にもっさり動く。出始めのスマホみたい。
高級感はままあるから愛着は沸くかも。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

龍の涙さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
7件
純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
SDメモリーカード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

購入してから1年ほどたちました。従来の機種(シャープ製ガラケイ)に特に不満はなかったのですが7年ほど使用しており、また今後ガラケイの新機種も出てこなくなるとの情報もあり、蓄積していたドコモポイントを利用して年式は古いものの機能満載のこの機種に落ち着きました。価格com.のレビューでは評価がすごく割れていましたが、幸い現在までトラブルは起きておりません。メールと通話が中心で、格安スマホも利用していますが両方合わせても月々の支払いは気になるほどではありません。ただ、スケジュールを利用しているのですが、シャープ製の時は無制限に記載できたのですが、この富士通製は数に制限があるのかまとまって入れると記載できないこともたびたびです。単に私が知らないだけかもしれませんが。それ以外は特に不満な点はありません。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

避暑地の犬さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
ノートパソコン
0件
2件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽2
バッテリー5

2年ほど使って新事実が発覚。
このモデルはしばらく触れていないと、PCのスリープのように、立ち上がるまで操作の反応がなくなることは皆さんと同じで、すでに書いたがまあイライラしつつも使っていた。ところがそういう状態のときに着信があると、なんと相手にこちらの声が聞こえていないことがあるらしい。たまたま通話相手と話していて「通話開始直後は私の声が聞こえないことがある」と言われて気づいた。たまたまそういう話題になって思い出したが、そういえばこのモデルにしてから通話開始直後に相手と意思疎通ができないことがたびたびあった。
最初は電波が悪いのかと思っていたし、そもそも最近携帯での通話自体が以前に比べてだいぶ減ったので、なかなか気づくことがなかった。しかし、確かにボタンのレスポンスに数秒かかる(ことがある)なら、通話品質が落ち着くまでに数秒かかるのもおかしくはない話。
その話があって以来、着信してから一呼吸置いてから通話の返事をするようにしている。皆さんもご注意を。

悪いところばかりではかわいそうなので、いい点もひとつ。誤って堅い床などに何度も落としているが、幸いにも全く壊れていない(ショックでSIMの認識が途切れることはあるみたいで、再起動になったりはする)。塗装もはがれてない。まあ運が良かっただけなのかもしれないが、今どきのスマホが落とすとすぐ壊れることを考えると、こういうところは日本製ガラケーはさすが!とうれしくなりますね。

====以下過去レビュー=======

ボロボロになったF906iからの乗り換えで、スマホとの二台持ちです。

みなさんがおっしゃる「もっさり」の意味が、使ってみてよくわかりました。とにかく何か操作をしても反応が遅い。単にスクロールしているときでさえ、途中で反応がなくなり、ワンテンポ遅れて再度スクロールをはじめます。色々技術的な限界はあるのでしょうが、以前はサクサク動いていたものがこのような反応になると、ユーザーとしてはイライラがつのります。「電話さえできればいい」というシンプル派は別として、ガンガン使うビジネス派にはどうしても評価が低くなるのは否めません。

なぜしつこくガラケーを使っているのか?という点をよく考えて欲しいですね。もちろん、「私は最低限のことしかしないのでガラケーで十分」という方も多いとは思いますが、一方でスマホの操作の不安定さや煩雑さに我慢できず、電話機能ぐらいはサクサクと安定して使いたいからこそガラケーを使っているパワーユーザーも多いはず。それがスマホのように不安定ではガラケーを使う意味がありません。

キータッチも906に比べてずいぶん悪くなりました。906のころは真っ暗でも目をつぶっていてもキーの位置が手に伝わり、画面を見なくてもメールが返信できるぐらいだったんですが、今の機種では厳しいです。防水機能の弊害なのかもしれませんが。

いちばんの不満が「メモ」の改悪。この点に触れる人はほとんどいないようですが、私はメモ機能のヘビーユーザーで、ちょっとしたことを携帯のメモ機能に必ず入れていました。たとえばこれから行く店の電話番号だったり、泊まっているホテルの部屋番号だったり、集合時間だったり、電車の時間だったり…。こういう簡単なメモはいちいち複雑な見出しをつけたり、整理したりする類のものではありません。とりあえずここにささっとメモしておいて、必要ならあとでシステム手帳だったり、スマホなりPCにしっかりと保存しなおせばいいわけです。ところがF-07Fでは(途中の機種を使ってないので、もしかしたらすでに数世代前からかもしれませんが)、メモをする手順が格段に増え、ワンアクションでメモることができません。

簡単なメモをするのに、いちいち見出しをつけたりなにかを設定したりと、必要なこと以外にやることが多すぎます。
おまけに極めつけは文字を大きく設定できないこと。全体の文字設定で大きくしても、メールやその他の表示は文字が大きくなるのに、メモだけは小さいままです。老眼が進みつつある目には、このメモは非常に見えづらい。

906の頃のメモはシンプルでさくさくで、文字も大きくできたんですが、今のメモでは実用に耐えません。色々複雑なことは携帯なんかでやらずに、スマホなり手帳でやるんですから、その辺が二台持ちの気持ちを全然わかってないと思う点です。

とはいえ、小さくて軽くて電池も長持ちする点は、ガラケーの基本として評価したいです。デザインもシンプルで好きですね。風呂でも使えるという防水機能も、雨などを考えるとありがたい。今のところ暴走や再起動などは発生していないので、最低限の基本はクリアしています。使えないというほどではないです。ショートカットアイコンを並べていつも使う機能を呼び出しやすくしている工夫も、便利に使わせていただいています。

あ、あと電池残量マークや、その他の小さなアイコンも、もう設定でもう少し大きく変更できるとうれしいです。高齢化社会ですからね!

重視項目
その他

参考になった10人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:507件
  • 累計支持数:912人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
50件
0件
スマートフォン
19件
0件
イヤホン・ヘッドホン
13件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス2
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】
地味でいいですが、もうちょっと丸っこいほうが角が痛くなくてよい。

【携帯性】
普通

【ボタン操作】
シートタイプのキーは押しにくくレスポンスもいまいち。

【文字変換】
変換は賢いのですが、操作が不便。スマホに慣れてしまうと、どうしてガラケーの日本語入力はこんなに面倒なんだろうと思います。

【レスポンス】
上記文字変換と、画面ロックをかけていると、電話が来た時や、メールが来た時に、確認するのにうまくいかない。(「認証解除」ボタンを押しても反応せず、いったん携帯を閉じてまた開けてからパスワードを入れる必要がある)

【メニュー】
一般的な携帯のメニューです

【画面表示】
普通

【通話音質】
普通。ですが、やっぱりスマホより話しやすいです。

【呼出音・音楽】
普通。この機種に限りませんが、mp3を着信音にするのにひと手間。いつまでそんなところで囲い込みをしようとするんでしょうか…

【バッテリー】
さすがに持ちます。週1〜2回充電すればOK

【総評】
名刺取り込み機能がものすごく出来が良い(PITRECより認識率が良い)とか、光る機能はあるんですが、文字変換などの基本機能の詰めが甘くて損をしている気がします。でも、ガラケー作ってる日本メーカーはもう数少ないので、頑張っていただきたいです

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bnr34ae86さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:245人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
24件
レンズ
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

やっぱり携帯と言ったらガラケー。とうことで張り切って使用して2年が経ちましたので不満点・いい点をレビューさせていただきます。
【悪い点】
動作が半端じゃないほど重い
―これは、スペック通りなのか知りませんけど800MHzのCPUにしては遅いとおもいます。
カメラを起動するにもツーテンポくらい遅れて反応します。
その他、メニューからメールに移る際にも遅延発生。

SIM認識をしなくなることがあり、再起動をしないといけなくなる。
―本当にたまにの話ですが、起こります。なぜなのかは知りませんが通話できないことがあります。

【いい点】
フルHD対応のカメラ
―これは本当にフラッグシップということはあります。また、カメラ自体の解像度としても1300万画素を確保しているのでノイズ以外問題はありません。

通話の際に状況を判断して聞こえやすくする
―私は病気持ちで周囲の音と特定の音を判断するのが難しいのですが、この機能で状況に応じて音量が大きくなるのでとても重宝しています。

いい点・悪い点ありますが、ケータイとしての完成度は相当高いと思います

重視項目
通話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo F-07F [Black]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo F-07F [Black]
富士通

docomo F-07F [Black]

発売日:2014年 5月23日

docomo F-07F [Black]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意