
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.46 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.25 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.97 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.55 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.49 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.33 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 15:25 [854130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
前機種F-06Eを持っていた時に、新しい「カケホプラン」に変えるべく家族でドコモショップに行きました。
待ち時間の間に店頭の商品を眺めていて、偶然発見。
通話ができるタブレットサイズは少ないのですが、それまでF-06Eとwi-fi運用のiPad miniを
併用していた我々にとって、両方の良いところを併せ持つナイス機種なのでは…!?と
その後わずかな間にガンガン性能を調べた上で、前機種の分割金を残したまま機種変。
大変快適なファブレットライフを送っています。
おすすめです!
【デザイン】
ホワイトを選択。すっきり清潔感があり、良いデザインです。
【携帯性】
大画面のわりに薄手で軽量。常に透明のプラカバーをつけていますが、元々薄いのでごてごてしません。
外出時はプラカバーのまま100均のクッションチャック袋にin。
旅行時は手帳型ケースに入れてちょい厚でも安心感あり。
【ボタン操作】
シンプルボタンで快適。
真横にガッと掴むように持たなければ、間違って押すことはありません。
掴む人は手の大きい男性に多いかな?
女性は下半分の裏を掌で支える感じで持つと良いです。
【文字変換】
純正のものは殆ど使わず、「みんなの顔文字キーボード」を入れています。
変換良いです。また、変換のレスポンスの快速で快適。
縦でも横でも、キーのサイズが大きいのでとても打ちやすいです!!!!(重要!)
【レスポンス】
各種操作のレスポンスはとても良いです。
重いゲームアプリを殆ど入れておらず、シンプルな脱出ゲームぐらいしか無いから?
前機種の富士通F-06Eが使用するうちにけっこうもっさりしてきたのに比べ、それ以上に音楽や写真を入れているのですが快適です。
【メニュー】
わかりやすいです。
【画面表示】
非常に綺麗。画面が大きいので目がラク!
老眼の主人も、「前の小さいスマホではウェブ見るのがつらかったけど、これなら調べ物もできるし、キンドルも読む気になる。ウェブコミックなども見やすい」とのこと(老眼鏡使用しますが)
レーシックで近眼なおした私も、F-06Eがちまちましく感じられ、iPhoneの人たちなんか、よくあの小さいのでweb見たりゲームやったりして酔わないものだ…と変な感心をするぐらい、AQUOS PAD SH-06Fの画面は広くて快適です。
ドコモ電話帳なども、もちろんこの画面サイズで表示されるので、非常に見やすいです。
解像度も良く、画像の細かいところもくっきりです!
【通話音質】
でかいので耳穴に通話穴をうまく当てないと、小さく聞こえるかも。
音質はAMラジオとFMラジオの間ぐらいで普通。
ガラケーよりはデジタルAM的にギザっぽくちょっと落ちる感じ。
【呼出音・音楽】
もっと種類ほしい。
キラメキの星空ちっくなきれいな音がやたら多いです。
自分で足した音を設定することもできるので、前機種F-06Eの木琴みたいなコッコロッッココ♪というはっきりした音をPC経由で取り出して移植しました。
純粋にミュージックプレーヤーとして聞くには、その他のスマホと同じくAMラジオ的です…
なので、音質にこだわる人は、外付けでミニプラグ対応か、Bluetooth対応のスピーカーを買うといいと思います。
イヤホンなら非常に良い音で聞けます。
100%充電で、寝るときにラジカセに繋いで4〜5時間ほどのプレイリストを鳴らしっぱなしにしても、朝は96%にしか減りません。音楽再生はあまりバッテリーを消費しないようです。(伏せて置いたので画面はオフ)
【バッテリー】
前機種F-06Eと比べ、画面がかなり大きいのに、よくもつ方だと思います。
メールやlineをたまにする、ツイッターを小分けでたまに見る(一日合計4時間ぐらい?)なら1日余裕でもちます。
音楽→よく持つ
web閲覧→描画するとやや減る
動画→一番減る
【総評】
これに変えて感じた点を並べてみます。
画面でかい!見やすい!目がラク!本もweb漫画も読みやすい!
写真や画像が迫力の大きさ!細かい所も綺麗!
軽い!薄い!持ち運びラク!
電話ができるので、タブレットとスマホ2台持ちしないでいい!(置き忘れの危険性が減るし、旅行や外出の荷物減ります!)
一台で通信できるので、旅行にルータをレンタルしないでいい!
(以前はF-06Eと、大画面用にipad miniと、レンタルルータという3つの機器を旅行に持っていきました)
画面がでかくてキーボードもでかいので、外付けキーボードを買わなくても殆ど困らない!
ドコモのカケホーダイ+月間2GBのミニマム容量プランで運用しています。
家では光ファイバーを無線化してwi-fiで接続。
以前より格段に快適になりました。
店頭にあったら手にとってみてください。おすすめします!
★別件★マイナー機種なのでケースの選択肢が少なめですが、懲りたい人は、透明のプラカバーをはめてシールをはってみたり、本体との間に写真を挟んだりするといいと思います。
- 比較製品
- FCNT > ARROWS NX F-06E docomo
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月10日 09:18 [814187-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
7インチはだてじゃない。片手操作はまず無理。
過去に使ったHTCのariaの約4個分の大きさ。5インチ未満のスマホの約2倍の大きさ。
それでもデカさに自己満足。大きい割に軽いのもポイント。
【携帯性】
スマホ+タブレット持つくらいならwinノートPC+ファブレットって事で納得するしかない。
重さは気にならないが、大きさにしばらく戸惑いそうだがすぐに慣れてしまうだろう。
ただし裸で落下させたら確実に壊れるだろうから、緩衝目的でケースなりカバーなり必須。
【ボタン操作】
画面が大きいから使いやすい。車載利用目的だから5インチスマホで指プルプルさせながら操作していた今迄を考えると、一気に楽になった。タッチも絶妙な感じで誤操作はしないで済みそう。
【文字変換】
富士通時代(イモバのEM01F)の手書き入力に慣れつつあったので暫くは戸惑いそう。
変換は学習期待ってことで、使い始めのデフォルトだとあまり利点は見受けられない。
【レスポンス】
EMOBILEのEM01Fに比べたら圧倒的にイイ。特にGPSの補足は10秒もかからないから特筆。
EM01F(アローズ)では10分経ってもGPS補足しない事が頻繁で、車載でyahooカーナビやGoogleマップのナビ利用時には本当にスマホの恩恵を味わえるようになった。
【メニュー】
デフォルトのランチャは使う気なかったので、今まで同様novaランチャに速攻で変更。
画面デカいからすべてが楽になった。
【画面表示】
液晶見やすいしカクツキも皆無だし言う事無し。
【通話音質】
不満ないレベルで通話できます。
【呼出音・音楽】
オリジナルの呼び出し音とかおまけにしか考えてないのでどうでもいい。
音質はイコライザアプリやプレーヤでどうにでも出来るので十分。
【バッテリー】
ゲームとかWEBストリーミングとか何時間もする使い方しなければ、余裕で1日以上持つ。
充電は2A必須なのは最近のスマホやタブレットではお馴染だろうけど、無理に100%充電しなくても余裕で1日使えるのには驚いた。
【総評】
ポケットに入れて気軽に使う機種ではないけど、気の持ちようでなんとでもなる。
当方の主な利用環境は、8割が車載充電FMトランスミッタ利用時での@無料ナビアプリ利用、A音楽再生、B車載時の通話の併用3点なので、使いやすさは文句なしです。
国産スマホにしか殆どない端末内伝言メモ(簡易留守電)も当然ついていることも大満足。
GPSの補足に今まで悩まされながら使ってきたので、即効繋がる快適さには感激した。
またワンセグもアローズでは使い物にならなかったのに、この機種のワンセグは車載時でも安定して使えるのには驚いた。
防水なのにマイクロUSBコネクタとイヤホンコネクタにカバーが無いの事は不安感じますが、逆に無い事で使い勝手抜群。一つ気になる点は音量スイッチと電源スイッチが長辺の中央に配置されているので、通話時や構えたときに誤操作でボタンを押しやすいが、ケースなりカバー利用でそれもすぐに無くなるでしょう。
今回は、4月上旬に神奈川県内の家電量販店(ノジ)でたまたま見かけ、10000円分ポイント還元で実質ゼロ円機種の在庫処分になっていたので、ワイモバイルから衝動買いのMNPです。
通話定額+2GBパケット+保障パック+端末分割代金(450円/月)≒約8000円の二年縛りだが、
イーモバ(現ワイモバ)EM01Fでパケ上限5GBの4G殆ど使えない通話定額(一月に一回10分内300回のプラン)などで自動切断アプリ利用のかけ直し頻発で月約5000円運用してきたから、実質月額3000円アップになるも、docomoの安定LTEやGPS補足の優秀さ考えると、違約金諸々15000円などワイモバに払っても気持ちよくMNP出来ました。
(同系列多店舗では完売していたが、購入店でも残り2個の内の1個だったみたいで運命感じた)
EMOBILE時代は不満なんて皆無だったが、ユーザの事は二の次主義のソフトバンク傘下になってから不満ばかりだったので、やっぱり殿様営業脱却したdocomoか色々微妙なAUが安心ですね。
過去では考えられないMNPでdocomoになりましたが、通話定額利用できるようになり、昔のようにランニングコスト高いイメージが消え安心して使える環境になりました。
SH06Fってデカさ際立つマニアック端末だけど、皆さんの評価通りの名機です。
- 比較製品
- FCNT > ARROWS S EM01F イー・モバイル
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月16日 12:45 [778830-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ベゼルが狭い事もあってよくある7吋タブレット機としてはかなり小さめ。店頭で見かけた時は驚いた程だ。
【携帯性】
自宅内専用として外に持ち出す事は無いので敢えて評価しない事にする。
【ボタン操作】
電源ボタンと音量ボタンが本体の端の各中央のあるのだが、若干違和感を覚える。
本体を持つ際に間違ってボタンを押す事もある。
【文字変換】
付属のIMEからGoogle日本語入力に切り替えてるので敢えて評価しない。
【レスポンス】
これは用途を考えればかなり重要視していた。
この端末でラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(スクフェス)を動作させるのが主な用途である。(タッチパネルの応答が追求される)
実際に使用するとタッチパネルの応答は手持ちのiPhone5s/iPad Air 2に近い感じだった。(完全に同じではないが)
以前契約したXperia ZL2(SOL25)では同時に押す部分で応答悪化や応答無しの症状が出たが、このAQUOS Padでは全く無い。
泥端末はあらゆる部分で個体差の激しいものである事を考えれば優秀ではないかと思う。
【メニュー】
同じAndroidでありながら一般的な泥端末とは異なるUIで混乱している。
壁紙の変更もかなり難儀した。(壁紙ぴったんを用いて解決した)
他社には無い特徴としてフォントを選べるのが面白い。(普通はroot化しない限り不可能)
【画面表示】
やはり液晶のシャープだけに見やすい。
iPhone5sの極小画面やiPad Air 2の大型画面で苦労した事を考えれば一番扱いやすい画面寸法だろう。
【通話音質】
契約上音声通話無しとしたので評価しない。
【呼出音・音楽】
あまり拘らない部分なので無評価とする。
【バッテリー】
液晶パネルがIGZOである事も考えれば以前使用していたNexus7(2012)より長持ちする感じがある。
充電に関してもドコモ純正のACアダプタ04を使用しているが、満充電までの時間はiPad Air 2より若干短い感じがある。
ACアダプタ05なら更なる急速充電も可能だと聞くので、後で試してみたい。
【総評】
この端末ではスクフェス及びTwitterをメインとした用途としているが、UI以外は納得出来るレベル。
iOS8入りのiPad Air 2でスクフェスを動作させると度重なるトラブルでイライラさせられたが、AQUOS Padではそんなトラブルとは無縁なので非常に扱いやすい。
SoCも最新のものではないもののクロックが2.3GHzと結構あるのでスクフェス以外のゲームにも耐えられそうだ。
用途によっては面白味がある端末だと思う。
- 比較製品
- Apple > iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー
- Apple > iPhone 5s 16GB docomo
- SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2014年6月26日 22:22 [730875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ちょうど、データプランで契約していたdocomoの10インチタブレット(F-05E)が2年となったため、入れ替えてみました。
前の10インチタブレットは仕事に趣味にと大活躍でしたが、使いこなすうちにそのデカさが気になってきました。というよりも、クソ重いのがとても不満でした。
入れ替えて一週間たちましたが、非常に満足しています。
・7インチながらも見やすい画面。さすがIGZO。
・当然のことながらコンパクト。タブレット2台持ちが捗る(もう一台はWindows8.1)
・バッテリーもちも、7インチながらもそれなり。
入れ替えて正解でした。たぶん愛用することになる。
唯一の不満点は、スピーカーが背面にあることでしょうか。音質自体はいいのですが、スピーカーが背面にあるばっかりに、動画を見る際に設置場所に気を使います。
- 比較製品
- 富士通 > ARROWS Tab F-05E docomo
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
