FiiO X5 JAPANESE EDITION レビュー・評価

2014年 5月10日 発売

FiiO X5 JAPANESE EDITION

ホイール装備のハイレゾ対応MP3プレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:10時間 インターフェイス:USB2.0 ハイレゾ:○ FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FiiO X5 JAPANESE EDITION の後に発売された製品FiiO X5 JAPANESE EDITIONとX5 2nd genを比較する

X5 2nd gen
X5 2nd genX5 2nd genX5 2nd gen

X5 2nd gen

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:10時間 インターフェイス:USB2.0 ハイレゾ:○
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの価格比較
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの店頭購入
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビュー
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのクチコミ
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの画像・動画
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのピックアップリスト
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのオークション

FiiO X5 JAPANESE EDITIONFiiO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 5月10日

  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの価格比較
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの店頭購入
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビュー
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのクチコミ
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの画像・動画
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのピックアップリスト
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのオークション

FiiO X5 JAPANESE EDITION のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.81
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:16人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.56 4.35 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.73 3.90 -位
音質 音質のよさ 4.94 4.24 -位
操作性 操作性のよさ 3.82 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.50 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 4.30 3.58 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「ジャンル:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

anakurooyajiさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:583人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
194件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
84件
イヤホン・ヘッドホン
29件
55件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
バッテリ4
音質5
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性4

所謂ハイレゾ音源は今のところ持っておらず、Apple losslessでリッピングしたCDソースと、AAC/256kbpsデータを聴いていますが、きめ細かくも緻密な弦の音色、低い重心の豊かで誇張の無い低音の響き、楽器の音色に含まれる様々な構成音をしっかり解析して聴かせる高い解像力など、ハイレゾに渡る前にたどり着いてもいなかった音質の可能性が、まだまだあったことを実感させられております。
ボリュームを上げても通常聴く範囲では殆ど飽和することなく、音場もクリアに広く定位し、JazzもClassicもジャンルを問わず、ソースが本来持っている音の良さを引出しながら音楽に浸る至福の時を与えてくれ、イヤホンの存在を忘れながらうっとり聴いているとつい心地よく眠ってしまっている時があります。
正直、並行輸入品45,000円程度のDAPでこれ程までの音が聴けるとは期待以上でした。長くiPodの音をスタンダードにし過ぎていた結果でもありますが。
イヤホンの持つ個性をしっかり反映させてドライブします。手持ちのSE535LTD、DN2000、e-Q7、er-4sなどの中で、クリプシュX10が意外なほど心地よく鳴ってくれ、気に入っています。

一方、現状約5,000曲を下回る程度の収録データの選曲は、クリックホイールが有っても予想どおり困難で、iOS機やアンドロイド機に全く叶わない部分ですが、シャッフル再生がメインの実態と割り切り、音質重視でキッパリ諦めるのもアリだと思っています。
大きさ重さ、デザイン、バッテリーのもちを含めた携帯性は十分許容の範囲で、最低限の操作は分かりやすくOSとボタン操作に整理されており、全ては音質と価格の前に納得というのが個人的評価です。
ちなみに、正規代理店扱いの価格には、万一故障等した場合の対応窓口の確保程度の付加価値分だけが実質加わるようですが、それによってもこの製品のアドバンテージが失われるものではないと思っています。

付属のシリコンケースに、本体の充電インジケーター部分を表示する穴が忘れられているのが実は一番の不満です。しかたなく自分で穴を作りましたがシリコン素材に綺麗な丸穴を開けるのは専用工具が無いと難しいようです。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TheDam756さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
9件
スマートフォン
2件
5件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
バッテリ3
音質5
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性無評価

NW-ZX1のWポート端子が抉れてデータ送信不可能となったので急遽サブ機として購入しました。
使用イヤホンはSennheiser IE80とWestone4R,AKG K242HD

【デザイン】
重厚感有るデザインです。無骨で素直に格好いいと思えます。
背面のヘアライン加工といい、適度な重さといい、かつてのHDDウォークマンを思い出します。
【携帯性】
重量とサイズがあるためか胸ポケットには当然入りません。
必然的にズボンのポケットに入れてます。
【バッテリ】
一日3h聴く限りではあまり減りません。
ZX1(HXオン時)と比較した場合どちらもどっちです。
気になった事を一点だけ。
iPodのようにボタンを押してスリープでは発熱し電池があっという間に無くなります。
暫く使わない時は電源OFFで対処。ここさえファームアップで改善して貰えればと思います。
【音質】
ZX1とは一体何だったのか?というレベルで良いです。
以下W4Rで比較した結果です。(Sound Horizonの宵闇の唱/flacで比較)

X5-全体的にフラットで解像感が高い。分離感は高。音場は中〜広
ZX1(HXオン)-弱ドンシャリ。迫力満点だが若干曇っているため分離感は中。音場は狭〜中

ただ圧縮音源となるとDSEE HXのあるZX1の方が広がりがあるかな?と思う程度でやはり全体的にコチラのほうが勝ってます。
ラインアウトの質が凄く良いとの評判ですので次回の再レビュー時これについても書きたいと思います。
【操作性】
画面見ながらの操作になるのでブラインドタッチはしづらいです。
気になった点としては
・ホイールが行き過ぎる
・ボタンのクリック感が良すぎる
・画面が1対1の比率のためか見づらい
来年出るであろうFiio X7に期待するとします。
【付属ソフト】
付属ソフトは入ってないので無評価
【拡張性】
上記に書きましたがポタアンを使うと評価が全く変わるとの事なので無評価で。

【総評】
サブ機に購入したとは言ってもメイン機になりつつあります。
4万程度でこの音質と質感、コストパフォーマンス最強なのではないでしょうか。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

woongs64さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト4
拡張性5

ポータブル音楽Playerとしてとにかくいい音質で音楽を聴きたいと思ったらAK-240が一番いいかもしれませんが、20万を超える圧倒的?な金額を考えればX5が端然いいと思いました。

8月にビックカメラでFiiO X5 JAPANESE EDITIONとIE-80(イヤホン)を同時に購入してから2ヶ月の間毎日平均2時間くらい聴きました。主に聴くジャンルはR&BやJazz、Popsなどですが(Jpopもたまに聴きます)基本的にはいい音質のPlayerというのは元の音源をとこまで元とおりに再生してくれるのかにあると思っております。

【デザイン】昔のipodを思い出させるような感じでBlackだったので面白みがあって悪くないです。

【携帯性】 大きさは普通の5インチスマポと比べて少し短い、太さはもっと太い、すこし重く軽いとは言えません。なのでポケットなどにすっと入れて使う感じではないと感じたので移動中の時はショルダバックに入れて聴いております。

【バッテリ】一日2時間程度でぜんぜん減りませんでした。悪くないと感じました。

【音質】素晴らしいです! 音質にはまったく文句がないくらい素晴らしいです。自宅で音楽作業や音楽鑑賞用で使かっているのAudio-Interfaceと聴き比べました。同じ曲を同じイヤホンで比べた結果なぜかFiio X5の方がいいと感じました。ちなみに圧倒的にいいはずの性能を持つFirefaceのUCXを使ってますが、なぜでしょう?困りましたね。ヘッドポンだとまた違うかもしれません。MP3の音源はありませんので16ビットや24ビットのFLAC音源でききくらべました。
AK240などのDAC系のものは聴いたことないのでなんとも言えませんが、この間Sony storeでXperia z3 tablet compactのHi-res音源を聴いて見て圧倒的にのX5の方がいいと思いました。
X5を買う前にIbassoのdx90も聴き比べましたけどX5方が全然良かったです。
音質に関してはもっといろいろ書きたいのですが長くなりそうでやめます。

【操作性】全部ボタン方式ですがなれるとぜんぜん悪くないです。くるくる本当に回るのも面白いです。

【付属ソフト】音楽専用なのでソフトに関してはあんまり関係ないかとスマポじゃないし…

【拡張性】MicroSDが二つも入るのは大変いい。PCやNote-PCとつないでUSBDACで使えるのもすごくいいですね。


良くないところ−Gapless機能などが完全ではないです。ポルダで音楽ファイルを選択し再生するといきなり2秒くらいすぎたところから再生されたりします。Firmwareで解決してくれると信じてます。その以外は雑感重くて太いところですかね。

【総評】他の機能を除いてとにかくいい音質のポータブルの音楽専用Playerが欲しいのであれば値段のところも考えていいのではないでしょうか。

















ジャンル
ジャズ
R&B
その他

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cozy5505さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
8件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
バッテリ無評価
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性3

あらかじめ申しますが低音、ズンドコが好きな者です。
ヘッドホンはbeats proとモンスターDNAです。
いままではiPhone5s+E18で聴いてましたが、容量に限界がきたのといい音を求めて買いました。
X5のみでも低音出るし解像度、音の広がりは良いです、でもE18かましたほうがより低音も気持ち良く鳴り、ヴォーカルも一段とハッキリ前にでてきます。
ダブ、ドラムンベース、ヒップホップなど聴くかたにはオススメだと思います。

ジャンル
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名無しの学院生さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
バッテリ4
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性5

【デザイン】
実用的なデザインといいましょうか。。
ずっしりとしていてHDP-R10の様に薄っぺらいボディでもありません。
質感は良い方です。
充電時にはホイール下のLEDが点灯し、画面を点けなくても充電状況が確認できます。
【携帯性】
割と大きくて重いです。
なんとなく似てるipod classicを想像して手にすると痛い目を見るでしょう。
【バッテリ】
十二分に保ちます。
ラインアウトや同軸アウト使用時はリレーによりアンプ以下の回路の電源が切れます。
無駄な電気を節約できるのは良いことですね。
【音質】
これが想像してたより遥かに良い。
実はラインアウトによるポタアン使用前提で購入しました。しかしながらフォンアウトの音質も非常に優れています。
繊細さと力強さを持ち合わせている非常に気持ちの良い音です。
高音は刺さることなく伸び、上から下までしっかりと出してくれます。パワーも十分ありますので下手なポタアンを使うくらいなら直差しの方が良い音なのではないでしょうか。
ラインアウトはDAPの中ではトップクラスの質です。
ナチュラルかつダイナミックなラインアウトはポタアンによる味付けに適しています。
搭載されているPCM1792がマルチビットDACとワンビットDACの良いとこ取りとはよく言ったもので、非常に優れた性能のDACであることが伺えます。
私はbispaさんのアンプを自分好みに改造したものを重ねて使ってます。
【操作性】
R10やC4を使っていた身としてはこれ以上ない操作性でした。感動に値します。
くるくる回るホイールでの操作もipod同様慣れれば使いやすいです。
サクサク動いて非常に使いやすいと感じました。申し分ないですね。
ロック時のボタン操作の種類も3タイプから選ぶことができます。
【付属ソフト】
私はdBpowerampのCDRIPPERでリッピングしたものをmedia goで曲管理しております。
【総評】
シングルBAのような繊細かつナチュラルな音が好きな方にオススメ致します。
もちろん人によってどういう音が好きかは変わりますが、シングルBAのER-4SやX10(+75Ω)、e-q7、CW-L01で聴く限りZX1やAK120等を凌駕するほどです。
非常にオーディオ的で帯域による疑似的なクリア感等錯覚による良音というのは一切ないような音です。
2つのmicroSDスロットがあることも非常に嬉しいポイントです。microSDの技術次第で2TBにも4TBにもなるそうですね(いつになるかわかりませんが笑)
現時点でも128GB×2で256GBでの運用が可能です。いまのところ容量あたりの値段としては64GBがお買い得ですね。サンディスクの64GBクラス10は動作しました。
OTGの活用によりさらに記憶容量を増やすことができるみたいですが、私はまだ試していません。
ポタアンを使用される方は同社のスタッキングキット、HS6を使用することをおすすめします。
ボタンや画面の位置関係的にバンドで縛ることはちょっと難しいと思います。
大きさ、出力系統の充実度、記憶容量(microSD対応)、操作性、音質などの総合点でとてもオススメできるDAPです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BLDMARYさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
4件
23件
CPU
1件
6件
デスクトップパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性2
バッテリ3
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4

【デザイン】
可もなく不可もなくですが、自分的にはアリですね。
【携帯性】
大きめ・重めのプレイヤーなので、ポケットに入れて持ち歩くのはしにくいです、鞄などに入れての移動はOK。
【バッテリ】
ビットレートによりますが、そこそこ保つと思います(曲はflac、44.1KHz、16bitがメイン)
ファームウェアで伸ばしていくとのことですので、今後に期待です。
(ファームウェアを2.20に上げたばかりなので未検証)
【音質】
音質は良い方だと思いますね、イヤホンによりますが、上から下まで綺麗に出ているかと思います。
イヤホンはOrtofon e-Q8を使用(イヤーチップをSonyのハイブリッドイヤーピースMサイズに変更)
超高域・超低域はさすがに出ませんが、自分的には十分出てくれているのでOKです。
e-Q8なので高音域・女性ボーカルが綺麗になってくれて満足です。
【操作性】
慣れれば全く問題がありませんし、自分はすぐに慣れました
(個人的には殆どが右上のボタンと真ん中のボタンしか使いません)
【拡張性】
内蔵メモリーはありませんが、128GB×2=256GBまでのmicroSD(microSDHC、microSDXC)に対応していますので、すぐに容量不足になってしまうことはないかと思われます。またHS6を使ってヘッドホンアンプと接続したり、HS9(X5専用レザーケース)が出ていますので、拡張性という意味ではそこそこあるかと思います。
【総評】
発売日にヨドバシカメラで視聴後すぐに購入へと至りました。自分だけかも知れませんが、ファームウェア2.07betaまではどのイヤホンにも関わらず、左チャンネルのジジッというノイズが音楽を一度再生して止めたりすると鳴り続けている状態(音楽再生中は気にならない)だったので、2.20(8月12日公開最新ファームウェア)に上げてからノイズが無くなり、これが一番嬉しかったですね。様々なバグフィックスが行われているようですが、元々音質には満足していましたので、左チャンネルのノイズが無くなったのが個人的には一番大きいです。直挿しでもそこそこ良い音を鳴らしてくれますが、ヘッドホンアンプを組み合わせるとより良くなるかも知れません。
ファームウェア2.20について(以下のサイトが参考になるかと思います)

http://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52665796.html

System Settings -> About X5に本体シリアルナンバー表示を追加(新モデルのみ対応)←発売日に購入したので当然自分のは初期型で、表示は出なかったです。

“EQ: Normal”表記を“EQ: off”に変更←これも新モデルのみじゃないかと思います。2.20に上げてからも自分のX5はEQはNormalのままでしたので。

以上、ご参考になればと思います。

ジャンル
R&B
歌謡曲
ロック
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水樹優美子さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
27件
デジタルカメラ
0件
10件
Mac ノート(MacBook)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
バッテリ5
音質5
操作性5
付属ソフト無評価
拡張性無評価

FW2.0からDSDに正式対応(PCM変換です)

【良い点】

解像度:現時点のDAPの中では1番ではないのでしょうか。

E12(ポタアン)と相性がよい。

操作;くるくるホールのおかげで操作がしやすいです。

300Ωまでのヘッドフォン、イヤホンに対応したいるので安心です。

ヘッドホン、イヤホンに左右されるがイコライザーをいじれば解消する。

【問題点】
FW2.0にアップし自動電源OFF設定をONにしてから音楽聞いていると突然電源のブレーカーが落ちリセットや電源ボタンを押しても復活しない、USBから電気を供給すると復活する問題がある。

今現在は曲の認識が最大5800曲となっている。

24bit192KHZと24bit96KHZやDSDの曲に切り替え時に「ブッツ」とノイズが出る

電源入れて一番最初の再生時、頭3秒切れる。

【純正アクセサリーの販売しない問題】
全機種のX3の時もアクセサリーは一切販売しなかったので信用できません。

Fiio X5アクセサリーのレザーケースやE12とX5を固定するパーツHS6、E12とX5を一緒に収納できるキャリーケースを海外では販売しているが日本では発売するか微妙

【総合評価】

電源回り問題や24bit192KHZと24bit96KHZやDSDの曲に切り替え時に「ブッツ」とノイズ、電源入れて一番最初の再生時、頭3秒切れる問題、最大認識曲数はFWの更新でなおるので心配する必要ないと思います。

HIFIMANのDAP、ibassoのDAP、AK100&AK100MK2、AK120、ハイレゾウォークマンシリーズ以上に音の解像度(エイシング完了した時してないと分からない)なのでおすすめのDAPです。

今まで購入したDAPのの中でFiio X5は買ってよかったDAPです。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FiiO X5 JAPANESE EDITION
FiiO

FiiO X5 JAPANESE EDITION

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 5月10日

FiiO X5 JAPANESE EDITIONをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意