

よく投稿するカテゴリ
2015年3月12日 11:35 [805390-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
所謂ハイレゾ音源は今のところ持っておらず、Apple losslessでリッピングしたCDソースと、AAC/256kbpsデータを聴いていますが、きめ細かくも緻密な弦の音色、低い重心の豊かで誇張の無い低音の響き、楽器の音色に含まれる様々な構成音をしっかり解析して聴かせる高い解像力など、ハイレゾに渡る前にたどり着いてもいなかった音質の可能性が、まだまだあったことを実感させられております。
ボリュームを上げても通常聴く範囲では殆ど飽和することなく、音場もクリアに広く定位し、JazzもClassicもジャンルを問わず、ソースが本来持っている音の良さを引出しながら音楽に浸る至福の時を与えてくれ、イヤホンの存在を忘れながらうっとり聴いているとつい心地よく眠ってしまっている時があります。
正直、並行輸入品45,000円程度のDAPでこれ程までの音が聴けるとは期待以上でした。長くiPodの音をスタンダードにし過ぎていた結果でもありますが。
イヤホンの持つ個性をしっかり反映させてドライブします。手持ちのSE535LTD、DN2000、e-Q7、er-4sなどの中で、クリプシュX10が意外なほど心地よく鳴ってくれ、気に入っています。
一方、現状約5,000曲を下回る程度の収録データの選曲は、クリックホイールが有っても予想どおり困難で、iOS機やアンドロイド機に全く叶わない部分ですが、シャッフル再生がメインの実態と割り切り、音質重視でキッパリ諦めるのもアリだと思っています。
大きさ重さ、デザイン、バッテリーのもちを含めた携帯性は十分許容の範囲で、最低限の操作は分かりやすくOSとボタン操作に整理されており、全ては音質と価格の前に納得というのが個人的評価です。
ちなみに、正規代理店扱いの価格には、万一故障等した場合の対応窓口の確保程度の付加価値分だけが実質加わるようですが、それによってもこの製品のアドバンテージが失われるものではないと思っています。
付属のシリコンケースに、本体の充電インジケーター部分を表示する穴が忘れられているのが実は一番の不満です。しかたなく自分で穴を作りましたがシリコン素材に綺麗な丸穴を開けるのは専用工具が無いと難しいようです。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- その他
参考になった4人
「FiiO X5 JAPANESE EDITION」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月13日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月30日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月13日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月12日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月8日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月7日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月3日 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月20日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月8日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月7日 04:05 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
