『Go-Dap BXDと組み合わせてAK240超え?』 FiiO FiiO X5 JAPANESE EDITION koontzさんのレビュー・評価

2014年 5月10日 発売

FiiO X5 JAPANESE EDITION

ホイール装備のハイレゾ対応MP3プレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:10時間 インターフェイス:USB2.0 ハイレゾ:○ FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FiiO X5 JAPANESE EDITION の後に発売された製品FiiO X5 JAPANESE EDITIONとX5 2nd genを比較する

X5 2nd gen
X5 2nd genX5 2nd genX5 2nd gen

X5 2nd gen

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:10時間 インターフェイス:USB2.0 ハイレゾ:○
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの価格比較
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの店頭購入
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビュー
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのクチコミ
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの画像・動画
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのピックアップリスト
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのオークション

FiiO X5 JAPANESE EDITIONFiiO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 5月10日

  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの価格比較
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの店頭購入
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのスペック・仕様
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビュー
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのクチコミ
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONの画像・動画
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのピックアップリスト
  • FiiO X5 JAPANESE EDITIONのオークション

『Go-Dap BXDと組み合わせてAK240超え?』 koontzさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビューを書く

koontzさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:891人
  • ファン数:70人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
46件
1552件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
948件
ヘッドホンアンプ・DAC
4件
84件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
バッテリ4
音質5
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性4
Go-Dap BXDと組み合わせてAK240超え?

同軸デジタル接続(通常のミニミニでOK)

SE846+バランス(Beat Audio Vermilion)

H3+バランス(Beat Audio Supernova)

FX850+バランス(ALO SXC24)

eme audio H-300+バランス(自作)

Go-Dap BXD(Muses02に換装)

AK240の性能をフルに感じるのがバランス接続でですが、X5をバランス化したらどこまで拮抗するのか、非常に興味が沸き、BXD発売日に入手。
約3週間聴き比べてみました。
元々、X5は単体でも非常にレベルの高い音を出し、且つラインアウトはそれを上回る音質でしたので、AK240の様に同軸デジタル経由バランス出力にしたらどうだろう、というレビューです。

構成は、
X5〜(COAXIAL)〜BXD(Muses02換装)〜(2.5mmバランス)〜各種イヤホン
で、
COAXIALケーブルは、eイヤBXD特典のミニミニケーブル(通常のミニミニ)。
イヤホンと2.5mmバランスケーブルの組合せは、試行錯誤の結果以下の組合せがそれぞれの弱点補完してベスト。
・SE846+Beat Audio 2.5mm Balanced Vermilion
・XBA-H3+Beat Audio 2.5mm Balanced Supernova
・HA-FX850+ALO 2.5mm Balanced SXC24
・eme audio H-300+Song's Audio Universeベース自作バランスケーブル

音は、AK240よりも分離感があるため音場が広がり、細部の描写が優れ、重低音が弾むように出る(Muses02の影響)、という結果です。
音が鳴った後の余韻も心地よく、音楽的に聴いていて気持ちがよいです。
逆の言い方をすると、AK240の方が派手さはないがカッチリ聴かせてくれるような印象があります。一つ一つの音に重みがあり凝縮された感じと言いますか。それが濃くて飽きる要素を含んでいる気がします。
AK120IIの方が更にカッチリ感が増しますので、受け止める印象の差は広がります。
もう殆ど好みの世界ですが、正直、どちらが好きかと聞かれると、迷い無くX5+BXDだと答えます。
唯一、DSDだけはAK240の方が描写はうまいです。
コストパフォーマンスの点で言えば、圧倒的にX5だと思っています。
X5+(ミニミニ)+BXD=35,000円(個人輸入)+32,400円=約7万円
AK240=22万円(最近のeイヤ価格)
約3倍です。。。
AK240には、単体で持ち歩ける大きなメリットがあります。
また、操作性は、個人的にはAK240の方が優れている思っています。
ですが、、3倍です。。。
コスパ軸ではAK240の説明は出来ませんね。

イヤホン別ですと、SE846はVermilionとバランス接続で更にその性能を発揮し、狭すぎず広すぎない音場の中で全域でクリアな音を鳴らします。
H3は広い音場でどっしりとしたバランスで鳴らしますが、Supernovaの影響で、中高域が驚くほどクリアに響いています。
FX850は、この構成だとハイ寄りなバランスに聞こえ、低音ホンではなく、高解像度広域レンジイヤホンに変身します。
H-300は、ドンシャリに拍車がかかりすぎて、正直高域キツ過ぎます。こういう突き抜けるようなキンキン音も曲によっては心地よいモノもありますが。
最近使用頻度が高いのは、SE846です。(バランス聴くために買い直しました)
特に、イヤピをComply PシリーズのLサイズ(日本では売っていません)にしてから、カスタム並の密閉度になり、素晴らしいです。
次はFidue A81とEX1000をバランス化してみようと思っています。

X5+BXDの課題は、やはり電池持ちですね。COAXIAL接続でのBXDの電池の持ちは最悪で、約5.5時間で切れます。
東京〜大阪出張では往復持ちませんでした。。。

X5のDAPとしての不満点をあえて挙げると以下の点です。
・曲数MAX5,800:既に5,500曲位になっていますので、もうすぐ上限。早くファーム修正を望みます。
・曲の選択操作性:当初ホイールは操作しやすく感じましたが、曲数が5千曲超えると、アーティストやアルバムなどですらなかなか探し当てられません(スクロールが長すぎる、漢字の並び順が変・・・AK240も同じ)。ましてや曲名がファイル名になってしまってますので、更に探しにくい結果に。やはりタッチパネルにしてくれた方がメリットはありますね。
・画面の消灯が早すぎ、スリープ早すぎ、設定にもっと長いのを入れて欲しいです。

ファームアップで画面消灯時の音量操作が改善されたのは好感触です。

X5の音は、やはり素性が良いですね。
単体よりもラインアウト、デジタルアウトしたときに、その素性の良さを実感します。
DAPのリファレンスと言っても良いかもしれませんね。
今回ご紹介した構成は、結局、BXD電池持たないので、持ち歩く場合はモバイルバッテリ入れて3段になりますので、やはりそれなりの覚悟が必要になります。
この辺りのバランスが取れたモノが今後出てくることを期待します。

ジャンル
クラシック・オペラ
ジャズ
R&B
歌謡曲

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「FiiO X5 JAPANESE EDITION」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

FiiO X5 JAPANESE EDITIONのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FiiO X5 JAPANESE EDITION
FiiO

FiiO X5 JAPANESE EDITION

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 5月10日

FiiO X5 JAPANESE EDITIONをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意