

よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 06:20 [747749-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
foobar2000でのCD音源再生の為の設定 |
再レビューです。
ZX1等ではなく、こちらを購入する方は音質のC/Pで判断されていると思います。
そして皆さんのコメントの様に、X5はLINE出力が優秀です。
私は自宅ではX5をDACとしてPCに繋いで、禁断ながら偶にヘッドホンをLINE出力に繋いで聞いています。
再生ソフトはfoobar2000で、音量調整はこのソフトで行っています。
ヘッドホン出力より一皮剥けて、最上の音を聞いている様な気がしています。
(インピーダンスが合わず、プレーヤやヘッドホンが壊れるかもという話も聞いていますので、ご自身で試す場合は自己責任でお願いします)
foobar2000ではPCに貯め込んでいるCD音源もfoobar2000のリサンプラーで(擬似的ですが)ビットレートを上げられますし、X5ではハイレゾでは有効にならないイコライザーも使えます。
また、USBケーブルを変えると音が良くなるという眉唾っぽい話もあったので(でも何万円もするのが売られていますね)試しに1000円チョットするスマホ用(2A対応2重シールド金メッキ端子)をX5の付属のケーブルと変えてみましたが・・・。確かに音が良くなってビックリしました。音がよりリアリティ(楽器が近くなった)を増しました。
それに、PCのUSB端子の場所によっても違いがあります。
X5内の設定画面→端末情報には英文の説明書が入っているのですが(最近触っていて気が付きました)そこにはPCの背面のUSB端子に繋ぐことを推奨する様なことがかかれていました。
しかし、私のPCでは前面の方が良かったみたいです。
オーディオ用の高額なUSBケーブルを購入する前に、とりあえずシールドがある安価なケーブルで効果があるかを試すことは出来ると思います。
最後に、X5は図体は大きく重いのですが、これは大容量のバッテリーを内蔵している為です。
オーディオについてはどんな物でも電源が音質を左右します。
X5の設計者は優秀だと思っています。日本のオーディオ業界の不振で、技術者が中国に渡って作っているのではないかと想像してしまいました。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
参考になった5人(再レビュー後:3人)
2014年8月24日 17:10 [747749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
レザーキャリングケース(HS9)を装着したところ |
今まで、スマホにNeutron Music Playerを入れて音楽を聴いていましたが(これはこれで、かなり音は良かったし、ハイレゾもダウンコンバートしてくれた)ハイレゾを持ち歩きたくて買ってしまいました。
最初にSONYを視聴したのですが音がいじられていると思いました。プロモーション&音を派手にした素人向けかと。
出たばかりのDX90jと迷いましたが予算的にX5へ。X3も視聴しましたがいかにもデジタルの音と感じました。
【デザイン】
高級感あります。中国製とは思えません。ジョグダイアルはi-Podのパクリに思えますが・・・まぁいいです。
【携帯性】
大きいし重いですが胸ポケットには入ります。基本、バックかズボンのポケットでしょう。
バッテリは持ちます。通勤で1週間は問題ありません。この大きさはバッテリの為かと。
【音質】
試聴したとおり非常にいいです。20時間程で更に低音がしっかりした様な気がします。
DSDも対応していますが、PCMにコンバートしてしているので音質的には意味がないと思われます。
【操作性】
一番最初にフォームウェアを最新にしました。
最初は戸惑いましたが(説明Webは見ない)直ぐ慣れました。アンドロイドの様にもたつかないのでいいです。
表示が赤色がベースになっており、中国製というのを感じます。
【拡張性】
パッケージを開けてシリコンケースを見た途端、オヤイデのレザーキャリングケースを買いに行きました。
これは、付けたままでも音量のボタンを押せる様に工夫されています。
DACとしても使えるので自宅ではPCとデジタルアンプに繋いでいますが、昔のJBLを鳴らしきってくれます。
ヘッドホンで聞いた感じでは、単体よりも高音が伸びて安定しています。
128Gのメモリ2本差しですが、128GのマイクロSDなんて1万円近くするので買えません。
これを買うくらいなら、もっと上位のプレーヤーを買うでしょう。
64Gを2本差しにしています。(ADATAの64GBを秋葉原で税込2800円位で買ったのですが正常に動きました)
予算的にもこの価格帯ではベストだと思って満足しています。
更なるフォームウェアの改善を期待しています。
それから、日本のメーカにも期待しています。
ゴタゴタ機能を付けるよりも音質のみ強化して価格を下げて欲しいと思います。
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- ジャズ
- ロック
参考になった2人
「FiiO X5 JAPANESE EDITION」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月13日 23:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月30日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月13日 13:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月12日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月8日 19:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月7日 06:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月3日 01:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月20日 01:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月8日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月7日 04:05 |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
別売の変換ケーブルでバランス接続対応!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SHANLING M0 Pro [グリーン])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
