ハイエース バン 商用車の新車
新車価格: 217〜411 万円 2013年12月9日発売
ハイエース バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハイエース バン 商用車 2004年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
スーパーGL DARK PRIME II ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル 4WD | 2018年8月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
スーパーGL DARK PRIME II ロング ワイドボディ/ミドルルーフ (2/5人乗り) (5ドア) 4WD | 2018年8月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
スーパーGL DARK PRIME ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2015年1月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) | 2015年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2015年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.64 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.78 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.98 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.68 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.68 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.76 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月20日 01:00 [1496650-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく無難なデザイン。ダークプライム2の為、メッキが多い…
【インテリア】
若干の高級感があり満足。ドリンクホルダー等一部不便なところは有り
【エンジン性能】
踏めばエンジンが大きくなり徐々に加速する程度。ただし積載に関係なく加速しそう…
【走行性能】
問題なし。
【乗り心地】
納車時リヤスタビライザー装着。乗り心地を求める車種ではないと思いますが、言うほど悪くないです!
【燃費】
4WDワイドガソリンで7km/ℓ
【価格】
オプション総額で500万…
【総評】
ライバルなし!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 12:51 [1427435-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
4型前期 superGL ディーゼル 4WD
【エクステリア】
3型からフロントグリルやヘッドライトが大幅に改良されてよりカッコよくなった。テールライト造形もかなり良。フロントから見ると車高が高く顔が上がっているように見えるためTRDやモデリスタなどのフロントスポイラーを付けるのがおすすめ。
【インテリア】
superGLグレードになるとシートや内張の質感が高い。メーターもクローム加飾され、インフォメーションディスプレイがあり良。4型前期ではクルコンが不搭載であることとステアリングスイッチ類がオプションであることがやや不満。
【エンジン性能】
トランスミッションが4速ATから6速ATになり全ての速度域で滑らかになった。特に80q/hあたりではエンジンが旧モデルよりも格段に抑えられている。2.8Lディーゼルのためトルクには十分満足できるが加速力はいまいち。
【走行性能】
ディーゼルなので追い越しや発進に加速力不足を感じるが、深い雪道や登り坂などはパワーがあるため悪路走破性は高い。
【乗り心地】
積載性に性能を振っているため乗り心地は悪い。特にマンホールやガタガタ路面では振動が直接伝わりかなりの音も発生させる。雪道ではそれが顕著に見られる。車体も高く箱型のためカーブやコーナーで強い横Gがかかる。ハイエースに乗り心地は求め無い方が得策である。
【燃費】
夏は郊外12〜13.5q/L、街乗り12q/L程度、冬は9〜10q/L程度(北海道)
【価格】
中古車でもかなり高額だか総合的に見ても性能が上回っている。
【総評】
仕事やアウトドア、悪路走破など利用範囲はとても広く、人気車であるためカスタムパーツも多く出回っておりさすが天下のハイエースと感じる。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 17:18 [1423393-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
【エクステリア】30-4ナンバー、100-5ナンバー、200-4ナンバー
どの世代も違和感のない無難なエクステリアだと思う
【インテリア】今回はダークプライムなので4ナンバーの割には豪華だけど、100系スーパーサルーンEXには及ばないと思う。
【エンジン性能】2000G 3000DT 2800DT 今回のエンジンがやはり一番だと思う。
【走行性能】2000Gは6〜9km/L 3000DTは常に8q/L 今回のエンジンは信号の無い道を流していると16q/L越えるときが時どき有る、島根から千葉まで≒1000q高速8割で、燃費13.4q/L
4ATから6ATと最新テクノロジーの恩恵なのか? 走りも燃費も良いですね
【乗り心地】100系は5ナンバーだったので別格でしたが、200系のガソリン2WD、30004WD4AT
6AT等いろいろと現場で長期レンタル乗車した結果、ダークプライムにしてよかったと思います。
【燃費】都市部で10q/L 郊外12~14q/L
高速での最高燃費は17q/L(満タン後の区間燃費)
【価格】ピンキリ、今回はOPが多かったので総額500万(値引き前)経費で処理できないと買えませんね
【総評】現場車には最適だと思います、緊急事態の呼び出しにも対応可能、宿が無い時には車中泊も可能、仕事の合間にはスキー場に行ったり、温泉やサイクリングを楽しんでいます。
サイドミラーが見にくい(特に左側)もっと横ワイドに見たい
液晶ルームミラーはもう少し感度の良いカメラと高詳細な液晶にしないと価格相応ではないと思う
左側オート右側手動のスライドドアOPが欲しい、スライドドアの小窓必要!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月22日 22:05 [1294393-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
2018年後半に200系1型のあと4.5型に乗り換え、約1年4.5万キロ走行致しました。
【エクステリア】
制限目一杯の大きな箱です。エクステリアについて自分は気に入っていますが、周りからはやはり作業車と言われてしまいます。4駆なので荷物を積むと前方車高が高めになっています。
【インテリア】
内装はDXから見るとかなり良いが、他車種に乗った後ではやっぱりチープです。
今までになかったプリクラッシュセーフティが意外と良い。夕陽、歩道橋での誤作動もしばしばありますが。あとハーフレザーシート、ウッド調パネルなど自分には十分です。
視界も高く乗りやすいです。
【エンジン性能】
前車の1型はガソリン(2000t)で踏み込めば大きな音とともに進みましたが非力でした。
今回ディーゼルなのに加速など静かです。4速→6速になったからでしょうか。坂道、高速とも必要十分です。Dレンジ停車時はやはり振動が大きいです。信号待ちはNレンジにしています。
【走行性能】
ロールなどは1型がへたっていたのか、比べると少ないです。しっかりと反応してくれます。
【乗り心地】
1型に比べると柔らかい。シートも関係しているのか乗用車に少し近づいています。
でも貨物車の域です。
【燃費】
1型2駆ガソリン燃費8q/リッター、エアコン作動時7q/リッター
4.5型4駆ディーゼル燃費10.5q/リッター、エアコン作動時9.2q/リッター
2駆ならもっといいでしょう。 4.5型はガソリンでも燃費は良くなっているそうです。
【価格】
割高ですが、100系から4台乗ってきて大きな故障がありません。
1型は28万qの時にパワステオイル漏れで異音が発生したくらいです。
他社の2012年発売の同様のものにも乗りましたが、出先でのエアコン、ギア故障などなど頻繁に発生し2年で手放しました。
【総評】
自家用車にはあまりお勧めしません。アルファードなどをお勧めします。自分は仕事趣味ともに大活躍しているのでこの車しかありえません。趣味を持っておられる方、車内の空間を他にないものを創りたいかたには最高の1台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 411万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月17日 21:30 [1268594-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
3型後期に3年乗って、4型に乗り換え。
正直3型後期の方がエクステリアは好みでした。
が、双方とも真四角のボディの制約の中で考えたらよく出来ていると思う。
【インテリア】
3型は所謂バンの内装。
スーパーGLだったのでトリム化されていただけマシな感じ。
4型はダークプライムを購入したのでミニバン的な印象。
ハーフレザーシートになったのはとても良い。
ウッドコンビハンドルも良い。
【エンジン性能】
3型のガソリンエンジンは正直言って非力でした。
登坂がとにかく辛い。
峠道でLレンジを使ったのはこの車が初めてです(笑)
4型に乗り換えてディーゼルにしたので、とてもトルクフルな走りで大満足。
【走行性能】
求めるものではないのですが、案外しっかりした足廻りで不安なく走れます。
【乗り心地】
3型は突き上げが酷く腰に悪い車でした。
4型になってからはしなやかで乗り心地が良くなりました。
が、乗用車と比べてはいけません(笑)
【燃費】
ガソリンエンジンはリッター6キロ程度。
ディーゼルエンジンはリッター9キロ程度。
まぁ、車格を考えたら妥当な感じかと。
【価格】
ガソリンエンジンはノア、ヴォクシーのそこそこのグレードと同じくらい。
ディーゼルエンジンはアルファード、ヴェルファイアのそこそこのグレードと同じくらいです。
【総評】
他に代わりのない車なので、満足して乗っています。
キャンプに釣りに、趣味のバイクまでなんでも載ります。
必要ならばこれ以上の車は無いでしょう。
が、ファッションで乗るならやめておいた方が良いです。
ただの高価なデカイ箱ですから。
とは言え、
そんな方がすぐに手放してしまった極上中古を探してる僕のような人間にはありがたいですけど(笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 00:55 [1116428-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
100系のスーパーロングに憧れて
200系ワイドが出たとき、衝撃、かっこ良いと思います。
【インテリア】
オートエアコンは良いです。
サブバッテリー用の電源とか、
拡張性のネジ穴、カーテンレール等
家庭用品が使えるような作りだと便利だと思います。
今から勉強してアイデア次第で利便性が高くなるので
楽しみな車だと思います。
【エンジン性能】
ガソリン車とディーゼル車を試乗しました。
ディーゼルは100万キロと言われるように
力強さや安定感があり、燃費もいいです。
アクセルを踏み込んだ分だけ走ります。
【走行性能】
荷台は空の状態での評価としては
4速ATスムーズに切り替わります、ステアリングは
車の重量をほとんど感じません。
【乗り心地】
ミニバンに比べると悪いです。
3tトラックに比べるとすごく良い
長距離は普通車より疲れにくいです。
【燃費】
カタログ値は11.2Kmなので標準ボディと同じ
4型ワイドだと10.6Kmなので3型のほうが燃費良いと思います。
【価格】
さすが世界のトヨタ、日本を代表する車、世界中で需要があるので
ガソリンのミニバンと比べものにならない価格です。
【総評】
25年式、3型、ワイド、ミドルルーフ、スーパーGL、ディーゼルを5年落ち、
走行12.5万キロ 215万で購入、他のミニバンだと皆パスすると思います。
この車を選ぶ人は目的を達成する、こだわりの強い人だと思います。
家族の移動の楽しさ、約3畳の空間に大人2人子供2人十分寝れるので大満足です。
購入後もカスタマイズの楽しさ、夢もみせてくれるし、叶えてもくれる車だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 3件
2016年10月2日 22:18 [965482-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
ファミリーカーで検討されている場合は、セカンドシートに快適性を求めない方が良い。クーラー&ヒーターは良く効くが、寒い、暑いの繰り返しですね。小窓は雨漏りする欠陥品でした。ご自身で快適化して乗る事が求められるかも。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
ハイエースバンの中古車 (4,759物件)
-
285.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 2023/02
-
ハイエースバン GLベース 4WD クリーンディーゼル 純正全方位カメラ 純正左側パワースライドドア オートステップ 14人乗り 送迎専用車 2ナンバー登録 純正シート 公認 メーカー保証
548.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 100km
- 車検
- 2023/11
-
ハイエースバン ロングDX 4WD パワーリフト付き リフト能力300kg キーレスエントリー リヤヒーター 6人乗り 両側スライドドア
148.0万円
- 年式
- 平成25年(2013)
- 距離
- 15.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
ハイエースバン ロングDX 4WD パワーリフト付き リフト能力300kg メモリーナビ ワンセグTV バックカメラ Bluetooth対応 ETC キーレスエントリー
195.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 14.1万km
- 車検
- 2023/01
-
286.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.6万km
- 車検
- 2022/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜530万円
-
32〜899万円
-
50〜599万円
-
50〜599万円
-
99〜2985万円
-
35〜629万円
-
4〜276万円
-
17〜650万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
