2014年 6月12日 発売
おたっくす KX-PD101DL
ファクス受信画像をスマートフォンで見られる無線LAN対応ファクス

よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 23:50 [921543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
コスト | 4 |
使いこなせてません
久しぶりのファックス購入
スマホと連動できるという機能は便利だと思い、あまり迷わず購入しました。
競合のシャープがまさにもめていた時でもあり、パナにしか目がいきませんでしたが、ネーミングがダサい。
こんなのも選択の理由になるのに、パナも頑固ですね。というか名付け親が重役とかで、変えられないのかな。
届いてから親機に受話器がないの事が女房に指摘されて発覚 「スマホが使えるし不便はないやろ」と強がったものの
親機の方に受話器がないのはやっぱり不便です。
テレビを見ているときに電話がかかってきたら、まずボリュームを下げて…と言うひと手間が必要になりますし、どれぐらいの声量で話せば適当なのか戸惑います。
少なくとも小声で話す事はできませんから、会話は全て筒抜けになります。
スマフォを親機の充電器に置いておけばよいという考えもありますが、その場合いったい誰のを…という問題もあるし、スマフォが使いにくくなります。
三者通話ができる機能も不都合な場合があります。
たとえ家族でも聞かれたくない事はあるわけで…一般論ですよ。
これは一人暮らしの人向けのファックスです。
反抗期の子供を抱えた家庭ではトラブル必至です。
参考になった2人
「おたっくす KX-PD101DL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月6日 19:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月6日 18:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月7日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月2日 21:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月6日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月3日 20:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月21日 22:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月31日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月11日 17:40 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
ユーザーレビューランキング
(FAX)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
