価格帯:¥3,442〜¥5,878 (14店舗)
メーカー希望小売価格:¥―

よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 09:47 [898000-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
容量 | 2 |
安定性 | 5 |
静音性 | 1 |
コネクタ数 | 5 |
サイズ | 無評価 |
富士通 D5380に組み込み
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
CORE-SFX300 出力表 |
D5380電源ユニット |
富士通法人モデルFMV D5380で使用しています。
元の電源ユニットは、Delta製230Wで独自形状です。
Acbel製の場合もありますが、形状はDelta製と同じです。
依って、そのままでは内蔵はできません。
保障を捨て去り、改造です。
コネクター類は汎用と同じですが、内蔵するにはうまく収まるかが問題です。
中身を取り出し、元の電源ケースに木片を瞬間接着剤で仮止めして
ホットボンドで固定して基板を木片にネジ止めして
少しはみ出しましたが、どうにか収め内蔵できました。
ラベルは剥がし、本体に貼り付けています。
外付け試運転で、評判通りファンがうるさいので、手持ちの中で
適当なものがなく、とりあえずマシなファンに交換しています。
まだ少しうるさいので、いずれ交換をするつもりです。
因みに、ファンは2ピンなので回転数制御はしていない模様で
低負荷や高負荷に関わりなく、常にフル回転の様です。
容量はそれを目安に選ぶので、本来は無評価又は最大評価なのですが
300Wで+12Vシングルレーンで、たった16A(192W)しかありません。
元の13Aよりはマシですが、心許ないので2点としました。
入力電圧がユニバーサルではなく、100/200V切替スイッチ方式です。
コストには優れていますが、それなりに削いでいるようで
なにやら設計の古さを感じます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
「CORE-SFX300 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月29日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月21日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月12日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月14日 23:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月1日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月2日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月13日 09:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月12日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月30日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月24日 09:47 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
ユーザーレビューランキング
(電源ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
