『ボーカルが際立つイヤホン』 オーディオテクニカ ATH-CKR9 hishiyanさんのレビュー・評価

ATH-CKR9 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥30,000

タイプ:カナル型 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:5Hz〜35kHz ATH-CKR9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ATH-CKR9の価格比較
  • ATH-CKR9の店頭購入
  • ATH-CKR9のスペック・仕様
  • ATH-CKR9のレビュー
  • ATH-CKR9のクチコミ
  • ATH-CKR9の画像・動画
  • ATH-CKR9のピックアップリスト
  • ATH-CKR9のオークション

ATH-CKR9オーディオテクニカ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月25日

  • ATH-CKR9の価格比較
  • ATH-CKR9の店頭購入
  • ATH-CKR9のスペック・仕様
  • ATH-CKR9のレビュー
  • ATH-CKR9のクチコミ
  • ATH-CKR9の画像・動画
  • ATH-CKR9のピックアップリスト
  • ATH-CKR9のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-CKR9のレビューを書く

hishiyanさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
88件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4
ボーカルが際立つイヤホン

DAP HDP-R10、Walkman ZX1、
nano6G + Predator(RSA) + 自作8N系Dock
nano6G + P-51(RSA) + 自作8N系Dock

聴くジャンルは、JPOP・クラッシック・メタル・ロック・フュージョン等

所持しているイヤホンはK3003・SE846・EPH-100・UE900・EX600等

【デザイン】
悪くもなく良くもなくって言う感じです。
もう少し高級感が欲しいです。

【高音の音質】
鳴らし始めの頃は高域の伸びが不足している感は否めませんでしたが、
72時間超え出してから高域が出てきたように感じます。
現在は、200時間近く鳴らしているので高域も結構伸びます。

【低音の音質】
低域は少なめですが、必要量は出ていると思います。
聴くジャンルによっては少なく感じるかもです。
気になる点として低域の表現力が今一つ(あまい)かと感じます。

【フィット感】
イヤホン自体がかなり大きいですが、意外とフィットして
ずれないです。
イヤピースはノーマルではフィットがいまいちなので、
JVCのスパイラルドットイヤピースのMを使用してます。
ノーマルよりダイレクト感が出てきます。

【外音遮断性】
音楽を流している状態でも環境音は聴こえます。

【音漏れ防止】
EX1000並みに音漏れします。
CKR9はそれほど音量を上げなくても鳴ってしまう為、
音量には気をつけないと・・・
まあ、公共の場では音は控え目にですね。

【携帯性】
チャック付きのポリ袋にしまっているのでそれほど携帯性は
問題ないです。

【総評】
発売されて間もなく、家電量販店で試聴し今までのダイナミック型
にはない音だなと感じてついつい購入してしまいました。

初めの内は、音のざらつきや一枚ベールのかかったような音だったので
失敗かなと思いましたが、72時間を超えてからクリア感も出てきて
音場も広く感じるようになり、このイヤホンの特徴と言えるボーカル
が際立つような音になりました。特に、女性ボーカルはいい感じです。

個人的主観になってしまいますが、HDP-R10やZX1でハイレゾの音源を
聴くと音場、解像度もかなり良く聴きやすい音かなと感じます。

欠点としてコードのタッチノイズがあるのとコードスライダーが
付いていない点ですね。

購入するにあたっては、自分がよく聴く楽曲で試聴して
判断したほうがよいと思います。

CKR9の上位機種でCKR10を試聴してみましたが、まるっきり鳴り方が
違います。
CKR9のほうが解像感がある音とすればCKR10はしっくりした音ですね。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性4
ボーカルが際立つイヤホン

DAP HDP-R10、Walkman ZX1、
nano6G + Predator(RSA) + 自作8N系Dock
nano6G + P-51(RSA) + 自作8N系Dock

聴くジャンルは、JPOP・クラッシック・メタル・ロック・フュージョン等

所持しているイヤホンはK3003・SE846・EPH-100・UE900・EX600等

【デザイン】
悪くもなく良くもなくって言う感じです。
もう少し高級感が欲しいです。

【高音の音質】
鳴らし始めの頃は高域の伸びが不足している感は否めませんでしたが、
72時間超え出してから高域が出てきたように感じます。
現在は、200時間近く鳴らしているので高域も結構伸びます。

【低音の音質】
低域は少なめですが、必要量は出ていると思います。
聴くジャンルによっては少なく感じるかもです。
気になる点として低域の表現力が今一つ(あまい)かと感じます。

【フィット感】
イヤホン自体がかなり大きいですが、意外とフィットして
ずれないです。
イヤピースはノーマルではフィットがいまいちなので、
JVCのスパイラルドットイヤピースのMを使用してます。
ノーマルよりダイレクト感が出てきます。

【外音遮断性】
音楽を流している状態でも環境音は聴こえます。

【音漏れ防止】
EX1000並みに音漏れします。
CKR9はそれほど音量を上げなくても鳴ってしまう為、
音量には気をつけないと・・・
まあ、公共の場では音は控え目にですね。

【携帯性】
チャック付きのポリ袋にしまっているのでそれほど携帯性は
問題ないです。

【総評】
発売されて間もなく、家電量販店で試聴し今までのダイナミック型
にはない音だなと感じてついつい購入してしまいました。

初めの内は、音のざらつきや一枚ベールのかかったような音だったので
失敗かなと思いましたが、72時間を超えてからクリア感も出てきて
音場も広く感じるようになり、このイヤホンの特徴と言えるボーカル
が際立つような音になりました。特に、女性ボーカルはいい感じです。

個人的主観になってしまいますが、HDP-R10やZX1でハイレゾの音源を
聴くと音場、解像度もかなり良く聴きやすい音かなと感じます。

欠点としてコードのタッチノイズがあるのとコードスライダーが
付いていない点ですね。

購入するにあたっては、自分がよく聴く楽曲で試聴して
判断したほうがよいと思います。

CKR9の上位機種でCHR10を試聴してみましたが、まるっきり鳴り方が
違います。
CKR9のほうが解像感がある音とすればCKR10はしっくりした音ですね。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「ATH-CKR9」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
違和感からの出会い  4 2017年4月12日 22:02
ヨドバシにて試聴  3 2015年12月19日 15:25
@何故ROCK,POP向きなのか?  A何故人気がないのか?  5 2015年11月15日 14:59
おすすめです  5 2015年10月23日 18:03
大変満足しています。  5 2015年7月23日 06:09
ダイナミック型でクリアな音質を追及したボーカル向けイヤホン  5 2015年7月3日 05:09
抜群に良い音  5 2015年6月15日 22:26
9割がた満足  5 2015年5月30日 15:03
人気ないんですね  4 2015年5月21日 02:03
買いにいきましたが、やめました。  3 2014年8月31日 19:51

ATH-CKR9のレビューを見る(レビュアー数:15人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ATH-CKR9のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ATH-CKR9
オーディオテクニカ

ATH-CKR9

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月25日

ATH-CKR9をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意