ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-B [ブラック系]
- 茶葉をきめ細かいパウダー状に挽くことができる「お茶うす」を採用し、「挽く」「沸かす」「点てる」が可能な「お茶メーカー」。
- カテキンや食物繊維など茶葉に含まれる栄養成分をほとんど壊さずに、本格的なお茶が手軽に楽しめる。
- 挽いた粉末茶をラテなどの飲み物や料理、お菓子作りに活用できる。
ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-B [ブラック系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月25日

よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 18:50 [1102265-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
購入は2016年9月です。
発売当時から気になっていた商品だったのですが、価格が機能の割に高価でなかなか購入の決心がつかないうちに後継機が出て、それでも悩んでいたらディスカウントショップで半ば投げ売り状態で4,980円でしたので即買しました。
そして使用開始から1年5か月ほど使用してからの感想です。
【デザイン】
良いと思います。
何か使用機材を壁にかけて保管しているようなこのデザインは私は好きです。
【機能性】
「茶葉を粉にし、お湯を沸かし、粉末のお茶を入れ、撹拌すると言う手順をその通りに進められるように考えたらこうなりました。」という配置だと思うのですが、説明書通りの手順ではどうもすべてがママゴト的でコマゴマとしていてやりにくいです。
【使いやすさ】
皆さんの書き込みから、粉末茶がこぼれて汚れることは予想していましたので、説明書通りの入れ方は最初からしませんでした。
水を電気ケトルで沸かして撹拌カップに適量を入れ、粉末茶を投入してからふたを閉めラテモードで撹拌して湯呑に注ぐ方法で使用していますので、碾き臼使用時以外はそれほど汚れません。
碾き臼の使用ではなかなかスムーズに茶葉が入っていかない事や粉末茶が下の受け皿にうまく落ちず、しっかり叩き落とさないと後からパラパラと周りにこぼれるのは何とかならなかったのかなと思います。
操作上で私が一番疑問に思うのは碾き臼が右にあるのにどうしてその操作ボタンが左にあり、左にある撹拌カップの操作ボタンが右にあるのかと言う事です。
この位置関係は現行の機種でも改善されていないようで、何かできない他の理由があるのでしょうか?
また、ラテモードでは動作中ずっとピーーと言う発信音が鳴り続けますが、これはちょっとうるさいです。
操作ボタンの位置関係や連続発信音については開発中にどなたも違和感を感じなかったのでしょうか?
【手入れのしやすさ】
現行機は碾き臼が静電防止処理がしてあるそうですが、当機ではどうしても茶葉が静電気で周りにくっ付いてうまく綺麗になりませんし、使用後に碾き臼を分解して清掃するのは面倒ですが、結構すぐに水で流せますし、臼羽にこびり付いたお茶は水につけておけば取れますのでそれ程気になりません。
【総評】
出来上がったお茶の状態はお湯の温度でかなり変化するようで、すこしぬるめの方が色、香り、味のどれもがおいしくなります。
上記のように私の入れ方はお湯と粉末茶を撹拌カップに入れて混ぜるだけの簡単な方法なのですぐにできますし、片付けも面倒ではありません。
後片付けは茶葉が残る分急須で煎れる方が面倒だと思うのですが、味や香りはやはり急須で煎れる方が断然良いです。
ただ、茶葉をすべて体内に摂取することは体に良い事だと信じて普段はこの機械で入れ続けて1年半が経過しました。
使用頻度は変わっていませんし、破格の値段で購入しましたのでまあ満足していると言う事でしょう。
参考になった5人
「ヘルシオ お茶プレッソ TE-GS10A-B [ブラック系]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月21日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月18日 10:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月5日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 12:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月8日 21:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月2日 03:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月5日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月19日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月6日 23:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月29日 20:40 |
その他調理家電
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(その他調理家電)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
