HDSDX256GCL10UI3JP [256GB]HI-DISC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 3月24日

よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 10:07 [1027549-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 2 |
信頼性 | 2 |
LUMIX G7に使用しています。
動作的には及第点。一応4K動画も問題なく撮影できています。
【読込速度】
他メモリに比べて読み込みは若干速い印象。
【書込速度】
書込みはやや速度不安定?
時々書込みに時間がかかったりしています。
【信頼性】
書込みの速度にばらつきを感じるため動画撮影時に不安を抱えます。
(今のところは問題起きていませんが。)
【総評】
価格が価格ですし、過度な期待は禁物です。
ですが安くて使えるメモリとして今のところ当方では重宝しているメモリーカードになってますよ♪
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月22日 17:09 [884051-2]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
信頼性 | 2 |
買った店は
風見鶏
u3表記あるが、
ax100の100mモード(通常は60m)ではu3以上で記録可能だが、このsdxcは非対応と表示される。
詐称。
amazonレビューではU3認識しないことが有名のようでした。
2015年9月30日
http://www.amazon.co.jp/review/R1TWRX8Y4TSXAT/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00L8RJABY&channel=detail-glance&nodeID=2127209051&store=computers
2016年1月15日
http://www.amazon.co.jp/review/R2M4ES0TGWHSR3/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00L8RJABY&channel=detail-glance&nodeID=2127209051&store=computers
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月21日 01:16 [876908-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
今までは128GBを4個で運用していましたが、最近の撮影では一眼レフ2台とも
128GBを2個も使用するようになり、しかも容量の余裕が少なくなって来て
アクセススピードが超低速となったので、不安を感じて256GBを4個での
運用にせざるを得ないかなと、取り急ぎ、1個、テスト購入した次第です。
(256GBで良いのか512GBが必要なのか見極めて判断します。)
実際の撮影は数日後なので、取敢えず今はパソコンでテストする他ないの
ですが、パソコンでは何の問題も発生していません。
実際の撮影に入ると高速連射などでアクセスが集中して分詰まりまで
行くのか行かないのか、あまりにも遅いようであれば、512GBを2個に
せねばならないかも知れません。
カメラの性能も相当限界まで行くと思っています。
今回購入のSDカードの動作自体には何も問題はありませんので安心して
お勧めできる次第です。
===============以下 2015年12月21日 追加分===============
このSDカードはニコンのカメラD810用に使用しています。
ニコンのカメラはUHS-Tクラス1に対応しています。
撮影結果はすべてRAW記録です。
まず128GBのSDカードでは900枚余りの撮影で記録スピードが極端に
遅くなり、使い物にならなくなって今回の256GBのSDカード投入・
テスト使用となりました。
今回のSDカードでは撮影枚数が1000枚を超えると新ディレクトリを
自動生成して以後の撮影データは新ディレクトリに収納されます。
両方のディレクトリを合わせて撮影枚数が1800枚位を超えると
書込みスピードが極端に遅くなる結果となりました。
一応我慢して1900枚撮影しましたので、
1枚分のデータ40MB×1900枚=76000MB=76GBなので、
256GBのSDカードは半分以上は空の状態です。
以上の結果から、カメラ側の内蔵メモリー容量が少ないことが
スピードネックの原因かと考えています。
なお、カメラは静止画以外に動画も撮影出来ますので、
動画用と静止画用で内蔵メモリーの容量を分けていたり、
SDカード内も容量分けをしている可能性も考えられます。
静止画用としては今後は256GBのSDカード以上は不要かと
思っている次第です。
今後は4Kのビデオカメラを購入したりするなどで、他のメーカーや
他の機器ではどうなるのか、なども出て来るでしょうが、
以上の考慮は必要になるかも知れません。
有効に利用されればと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
