
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.08 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.20 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.33 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.00 | 3.86 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 3.88 | -位 |
除菌・消臭![]() ![]() |
3.00 | 3.80 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年7月25日 22:59 [740067-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
除菌・消臭 | 3 |
【デザイン】
シンプルなのは良いですが、吹き出し口の自由度が中途半端に低いです。
出来ればオートルーバーだったらとも思います。
【使いやすさ】
直感である程度使えます。
全体的に操作方法はシンプルなので分かりやすいです。
【パワー】
いかに排気対策をするかがポイントです。
単純にダクトを外に繋ぐだけでは効率が悪いです。
ダクト自体が熱を発するので、最低でもダクトに断熱処理が必要かと。
当方は背面を隣の部屋に向けて設置して、隙間を断熱材で塞ぎました。
熱を発する部分を全て隣の部屋に押し付ける形です。
これにより冷却効率はかなり上がりました。隣の部屋は当然ながら大変暑いです。
ここまでしても木造8畳をガンガンに冷やすのは流石に無理でした。
それでも扇風機などで上手く送風すれば、暑さを我慢しなくてもいいレベルには冷えます。
【静音性】
低音が結構響きます。
当方はこういう機械音はあまり気になりませんが、不得意な方はある程度の覚悟はいるかと。
【サイズ】
重量が26キロあります。
2階に運ぼうとするとなかなか気合がいります。
【総評】
価格的には窓用エアコンより高めの数字で、値段まで考えると窓用と比べても費用対効果が良くないです。
基本的に窓用エアコンすら設置できない特殊環境で使う商品だと思います。
とはいえこういう商品は唯一無二なので貴重です。
スポットとしてではなく部屋を冷やすことを考えるなら、どれだけ上手く廃熱を外に逃がすかが大事です。
単純設置では性能が発揮できず、創意工夫が必要だと感じました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
ユーザーレビューランキング
(エアコン・クーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
