ルンバ870 R870060
- 高速応答プロセス「iAdapt」を搭載し、部屋の状況に合わせて高度な状況判断と理想的な清掃動作を同時に行う、ロボット掃除機。
- 独自の「AeroForce(エアロフォース)クリーニングシステム」により、従来モデルと比べ、ゴミ除去量が最大50%アップ。
- 付属品の「バーチャルウォール」「お部屋ナビ」を使えば、センサーが見えない壁を感知し、指定された場所以外には立ち入らない。
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.59 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.57 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.55 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.45 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.97 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.07 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.26 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:100m2以上」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 19:14 [952125-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
丸く直径約350のデザインが最善との事で
実際使ってみてその通りだと思います。
ただ、バンパー形状と材質、フロント上部センサーについては
もう少し詰める余地があると思います。
バンパーはセンサー投光受光部分以外をゴム系材質で保護するべき
上部センサーについては360度充電ベースやバーチャルウォールと
やり取りする為の物なのでせめてもう少し丈夫にするなど・・・
【使いやすさ】
ボタン一つで掃除するのでこれ以上は特に求める必要も無いです。
今のところ3部屋と接続廊下の掃除をこなしてもちゃんと帰還しています。
取りこぼしは回数で稼ぐから特に問題なしです。
回収BOXパッキンの材質が粘着性のある物なので水拭きが必要です。
【パワー】
ロボット掃除機と言う点であまり期待していなかったのですが細かな
埃もしっかり取り込んでいるので主掃除機として充分実用に耐えます。
【静音性】
予想に反して吸入系よりも走行系駆動音が大きく、さらにセンサーに
感知できない障害物との衝突音も大きいです。
(集合住宅で夜中掃除は無理なレベルです。)
我が家では夜中リビングなどの1階を、日中に寝室と子供部屋、
オーディオルームと1台のルンバ君をフル活用しています。
【サイズ】
サイズについてはデザインのところに記載しましたが
厚み約110o、直径約350o
考え抜かれたサイズだと思います。
厚みはソファーやベッド下を考えればルンバの110oが限界
直径もこれより小さいと走破性や回収力が中途半端に
大きいと椅子の足下に入れない…
使う前にはあと直径を100o小さくして3台連携すればなぁ…
とも思いましたが直径を小さくして厚みを増やすとデメリットの
方が大きいのでこれで良いのでしょうね…
【手入れのしやすさ】
掃除機ゆえ手荒に使う前提の造りで手入れもし易いです。
回収BOXのパッキンがちょっと扱いにくいのと
フィルターをこまめに掃除する必要があるので若干のマイナス
【取り回し】
他がしっかりしているのに取手だけが妙に華奢なので持ち運びに
気を使います。
やはり各階に1台が推奨なんだろうな…と思わされます。
【総評】
環境(フルフローリング、幅400確保、床にコード類を這わせない)を
合わせれば870でも6.6帖、6.2帖、8帖、接続廊下と複数の部屋の
掃除をこなして無事に帰還しているので上位機種の必要性を感じません。
3日動かせば取りこぼしもほとんど無いのでこの機種で充分です。
床掃除については
・階段とルンバが入れない場所から描き出すほうき
・上から埃を落とすはたき
・ちょっとした棚やテレビ掃除のクイックルワイパーハンディー
それにルンバがあれば掃除機の出番は無いです。
さらに完璧を求めるならばブラーバも導入かな…
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 毎日
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 19:55 [712928-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
Roombaの掃除機は発売当初の1990年後半から使っていて今回ので4代目。今回のは基本的な掃除プログラムは発売当初のものと変らず、ランダムに至る所を回り、ホームに戻る設計になっているが、以前までのモデルに比べ、静穏性、パワー、それにゴミの取り出しの三点で素晴らしく改良されていて、実用性が確立されたという感じである。特にゴミの取り出しにはずいぶん改良がみられる。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
