
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
デイズ ルークス 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
48人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デイズ ルークス 2014年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.04 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.88 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
2.93 | 4.13 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
2.96 | 4.21 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.78 | 4.05 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.10 | 3.89 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.19 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
2019年11月8日 17:50 [1274038-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
代車として5日ほど借りました。
週末をまたいだので通勤とレジャーで少し使わせてもらいました。
流行りの軽1BOXで比較なのですが、N-BOXと比べてしまうとあらゆる面で負けてしまうところがあります。
それだけホンダはNシリーズに力を入れて作っているのだと認識しました。
特にエンジン...
そんなことを言ってはデイズルークスのレビューにならないのでここから先は真面目に。
視界は全面良好です。
N-BOXよりもいいです。
特にフロントパネルが低めなのが良し。
クレームを言うならばルームミラーの位置と高さがイマイチ。
もう少しフロント寄りで低ければ見易いです。
またサンバイザーもフロント寄りにしたほうが機能としては良いかもしれません。
エンジン性能についてはもう少し低速トルクがあればと思ってしまいます。
停止→走り出しが唸りを上げてしまいます。
安全運転になるのでそれはそれでいいのですが。
燃費は街乗り、通勤でリッター17〜20キロ。
住んでいる場所柄、少し勾配があるので伸びませんでしたがそれでも良いほうだと思います。
インテリアは黒基調でシボ革調の樹脂パネル多用。
エアコンパネルとナビのパネルはピアノブラック調。
綺麗でいいと思います。
以前デイズも借りたことがあるのですが、そちらに比べるとインパネのきしみ音が少なく快適です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 18:58 [1044968-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
まず、軽自動車と考えると、内外の質感は割と良いと思いますが、ダイハツの方がやや上です。
アラウンドビューが標準なのはとても良いですが、ハイトワゴンなので、ルームミラーも高い位置で、その中で表示する為、映像が小さすぎてせっかくの360°ディスプレイが半分無駄になっている気がしました。
小さな障害物は、遠くて見えません。
燃費は、超ゆっくりはすると街中で17〜8キロほど走りますので十分ですが、エアコン使用や少し踏み込むと半分以下になってしまいます。
力のないエンジンなので、この辺りは乗り方に合った方じゃないと不満が残る部分だと思います。
アクセルを踏み込むとエンジン音はうるさめです。
防音がダイハツに負けてます。
高速走行(100キロ超え)だと車体から伝わる騒音がかなり大きめで、同じ日産でも乗用車と比較するとかなりうるさいです。
私は、これが一番不満でした。
全体的な雰囲気は、価格も高いので高級な感じがします。
リアシートのたたみ方は位置が決まっていて、結構難しいです。
又、せっかく広いのに、リアシートバックが45°ほどでそれ以上倒れないのもなんとかならないものかと思います。
これは、ほぼ全ての軽自動車で思います。
タッチパネルのエアコンは近未来的で好きですが、ボタン式より使いにくいかもしれません。
私は、充電の線など挿してダッシュ上に良く起きますが、配線が触れるとボタンが反応してしまいます。
静電気式なら良かったと思います。
次は、ダイハツかスズキを購入してみます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月5日 13:35 [847568-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
特にコレに惚れたわけではなく、普通の評価。ハイライトワゴンが出てから相当経つので斬新なわけではないのは当たり前。
【インテリア】
前の小物入れが浅いので眼鏡が収納できない。もう1センチでもふかければ・・・
【エンジン性能・走行性能】
加速が非常に悪いです。停止時から50キロくらいまでの加速が悪くストレスたまります。右折は加速悪いので苦労します。(ある意味、縫って右折しようとするなら危険)
80〜100キロ運転は軽にしては静かと思う。
アクセル踏んでもエンジン唸るだけで加速はあまりしません。
この加速の悪さは車体重量だけではないと思う
バッテリーアシスト機能は惰行減速時の乗り心地が悪い原因。
【乗り心地】
軽としては十分。加速が滑らか
【燃費】
【価格】
NA・サイドモニター付きナビ・衝突軽減・その他セットで160万。安くもなく高くもなく・・・値引き額はうろ覚え・・・
【総評】
これだけ加速悪いなら、従来の4速ATかMT仕様が欲しい。
のんびり田舎道を走るなら悪くない。快適
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 162万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月18日 18:49 [816459-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ボディーカラーはパールホワイトでメッキグリルがそこそこ似合っていると思います。
サイドのプレスラインも、立体感を感じて個人t系には気に入ってます。
【インテリア】
HWなので黒基調の内装ですが、派手ではなくすっきりして気に入ってます。
【エンジン性能】
前車が3代目DEデミオだったのですが、さほど力不足は感じません。
大人4人乗車でも中央道談合坂をストレスなく走ることが出来ます。
【走行性能】
デミオに比べてロールが大きいかと覚悟してましたが、さほどロールする事も無く、安定して山道も走れます。
ただ、高速での強風時はデミオに比べて横風の影響を受けやすいですね。
【乗り心地】
特に突き上げを感じる事は無いです。後部座席も結構快適らしいです。(嫁さん談)
【燃費】
片道12kmの通勤にほぼ毎日、週末には5km程先のイオンへの買い物に使って、6か月平均で14km/Lぐらいです。
高速だけでの走行では18〜20km/L程まで伸びます。
【価格】
確かにナビ等つけて総額200以上は高いかもしれませんが、十分納得できる金額です。
【総評】
軽自動車は免許所得時以来30年ぶりに所有しましたが、今どきの軽自動車はここまで来たかと思います。
前車デミオより快適なドライブが出来ます。
ただ、運転する喜びという点では、デミオには負けます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月3日 08:29 [807948-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
通勤で08モード越えました! |
【エクステリア】
他ライバル車に比べて個人的には
一番好きなデザイン
【インテリア】
質感が豪華で軽とは思えない程☆
インパネが横に広がって見えるデザインなので
高さも相まって実際よりも広く感じる!
タッチパネルエアコンやアラウンドモニター等の
装備は優越感に浸れます(笑)
リアシートにはシーリングファンや
ロールサンシェードも付いているので快適!
(車内でお昼寝する時にも便利)
因みに運転席後ろのリアシートの右ポケットには
500mlの紙パック飲料が置けるので有難い(笑)
XGパッケージとターボ以外のグレードはスピーカーが
2スピーカーなので後部席で音楽を聴く方は
リアにスピーカー追加しないと寂しい音
【エンジン性能】
バッテリーアシストがあるので燃費も良く
NAでもアクセル踏み込めば、それなりに加速します
意外と坂道でも問題無いです
(ただし発進時はECOマークが枯れ葉になりますが)
【走行性能】
車高が高いので高速時のコーナー時はちょっと厳しいが
ハンドリングは素直な方だと思います
【乗り心地】
他社の同クラスと比べると良い意味で
少し柔らかくて自分は好きです
前後ともシートに厚みがありGOOD!
【燃費】
通勤(片道35q)アイドリングストップ使用
燃費計で21(エアコンON)〜27,3q/L(エアコンOFF)
街乗りで燃費計で13〜18q/L(共にエアコンON)
一回目の給油時は満タン法で22q/Lでした
【価格】
特別仕様なので満足してます
【総評】
満足な点:
Vセレクション+safetyUなので
エマージェンシーブレーキと横滑り防止が付いているので
過信してませんが万が一の時に安心☆
天井が高く開放感があって広く感じる
車内の質感が高く軽と思えない程!
ハイウェイスターなので更にカッコいい!
燃費が予想以上に良かった!
アラウンドビューモニターが便利!
エアコンがタッチパネルでカッコ良い!
不満な点:
パワースライドドアが助手席側だけなので
両側パワースライドドアが欲しくなる(泣)
XGパッケージとターボのアルミは15インチで
カッコ良いが
それ以外のハイウェイスターは
14インチでアルミのデザインがあまりカッコよくない…
XGパッケージとターボは6スピーカーだが
それ以外のグレードはフロントに2スピーカーしかない(フロントに社外品を入れて純正をリアに交換する予定)
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月30日 23:43 [811366-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
モカブラウンを選択。落ち着きと高級感がありよい選択だったかと思う 。
リアのデザインが、ちょっとアクが強いがこれは、慣れかな 。
【インテリア】
ワンランク上の軽とはこんな物か?色調にだまされているのかな。よく見るとチープ。そこは軽なのでガマン?でもコミコミ200万の車、ペラペラのバックドアの内張りとバックドア開口上部の内張りのスキ間どうにかならんのか(怒)
【エンジン性能】
NAでハイトワゴンしかも四駆。こりゃダメと思ってましたがそれなりに結構走る。これはCVTが頑張っているのかな。我が家では充分。
【走行性能】
重くロールは大きめ、それでもGパッケージなので15インチタイヤがカバーしてる感じ。
【乗り心地】
静かで快適 。
【燃費】
まだ評価するほど乗ってないので。回生充電とアイドルストップがあるので、システム的には満足感アリ。
【価格】
安くはないですね。ライバルも同じ位はするので高いと思う人は他のカテゴリーの車を選択肢に入れて考えましょう。でも、メーカーの利益は大きいでしょうね。
【総評】
特別仕様Vセレクション+セイフティーUも考えましたが、Gパッケージにオプションでセイフティーパッケージをつけました。僅かな差額で、15インチタイヤとオートライトとステアリングリモコンが付くので後悔が無いです。オススメですよ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 176万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 08:28 [806048-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
タントとN−BOXがよく似ているように感じたので、ちょっと変わったデイズルークスを購入。
【インテリア】
軽の割には上等です。『ワンランク上』のキャッチフレーズに文句はないです。
【エンジン性能】
NAなので悪い。出だしが最悪で、5000回転くらい回さないと後ろの車に迷惑かも?
しかもエンジンが唸る割に加速感がない。
【走行性能】
出だしと合流と高速を我慢すればなんとか・・・
【乗り心地】
走行中よくアクセルを踏み込む事があるせいか、後席に乗っている普段車酔いのしない人を酔わしてしまった事がある。
【燃費】
踏み込むことが多いせいか13Km/Lくらい。
【価格】
安くはない。
【総評】
1年乗りましたが、加速が悪すぎるのでターボ車に買い替えを検討中。
チョット高い授業料になりましたが、私の走り方だと軽にはターボが必要とよく理解できました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 164万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
2014年10月17日 20:55 [762423-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
今日産のディーラーさんで実施されている、
ワクテク体験モニターでの試乗です。
【エクステリア】
ハイウェイスターのモデルをお借りしました。見た目は精彩ですっきりしています。個人的にはekスペースより好み。
【インテリア】
今時のスーパーハイト系らしく、広々しています。
私の身長(175cm)の影響か、ナビの位置が少し低く感じられました。あとタッチパネル式のエアコンには最後まで馴染めませんでした・・直感で操作できず、停止中か走行中は同乗者に操作してもらったほうが良さそうです。
アラビューモニターはルームミラー越しだと小さすぎて分かりにくいです・・ボタンひとつでナビ表示にも変えられます。
【エンジン性能】
普段、ターボつきの軽自動車(iガソリン車)に
乗っているため、正直ノンターボは加速がかったるいです・・ターボつきだと違うのかもしれません。踏み込むとエンジン音がやかましくなるのもいただけません。
【走行性能】
上記に加え、車の重量も影響してか、加速がにぶい?と感じさせられます。町のりだと問題ないですが、幹線道路はSモードにしないとしんどいです・・燃費は落ちますが。
【乗り心地】
乗り心地はよかったです。
後ろの席も座面に余裕があって、軽とは思えません(笑)
【燃費】
渋滞の多い場所(エアコン常時on)を通ったためか、リッター15が限度でした・・
【価格】
最近の軽は高すぎます・・
ターボつきだとコミコミ200万弱。安いセダンが買えてしまう・・
【総評】
自転車も積んでみましたが、27インチは積むのがぎりぎり・・以前借りたNboxのほうが積みやすかったです。
ノンターボは加速が鈍いと感じさせられたので、
ご購入を検討される場合、ターボつきモデルにも試乗することをお勧めします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜120万円
-
1〜198万円
-
1〜239万円
-
14〜218万円
-
20〜270万円
-
25〜222万円
-
10〜187万円
-
30〜253万円
-
28〜177万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


