サイバーショット DSC-HX400V レビュー・評価

2014年 4月 4日 発売

サイバーショット DSC-HX400V

  • 画質や動画時の手ブレ性能が進化した高倍率光学50倍光学ズームモデルのデジタルスチールカメラ。解像感を保ったまま最大100倍までズームアップ可能。
  • 有効約2040万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」、画像処理エンジン「BIONZ X」により、解像感やコントラストを高めて画質が進化。
  • Wi-Fi/NFC搭載でスマートフォンなどと簡単に連携でき、アプリをダウンロードしてカスタマイズできる「PlayMemories Camera Apps」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥41,600 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:380枚 サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション

サイバーショット DSC-HX400VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

  • サイバーショット DSC-HX400Vの価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-HX400Vの買取価格
  • サイバーショット DSC-HX400Vのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-HX400Vの純正オプション
  • サイバーショット DSC-HX400Vのレビュー
  • サイバーショット DSC-HX400Vのクチコミ
  • サイバーショット DSC-HX400Vの画像・動画
  • サイバーショット DSC-HX400Vのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-HX400Vのオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX400V

サイバーショット DSC-HX400V のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:24人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.99 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.31 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.77 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.66 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.52 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.23 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.71 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX400Vのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まめかすさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:750人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
35件
カーオーディオ
1件
35件
デジタルカメラ
2件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明playmemories経由でiPhoneから
機種不明暗い場所だとフラッシュ有りでもやや難有り?
機種不明50m位先に居た猫達を車内から

playmemories経由でiPhoneから

暗い場所だとフラッシュ有りでもやや難有り?

50m位先に居た猫達を車内から

機種不明6〜10m位から
   

6〜10m位から

   

猫撮影に使い始めました。

ズーム性能が高いので重宝しております。
ズーム時はF値が高くなる為、暗い所では露出時間を調整して明るめにする必要がありますが、色々考えて撮れる楽しさが有り、非常に良いカメラだと思います。
フルサイズのデジタル一眼レフカメラと比べたらおよそ3分の1の重さですので、携帯性も良く、疲れにくいです。
慣れない内はやはり一眼レフカメラの方が良いと思いましたが、使い方を覚えるに従い、このカメラでも充分と思うようになりました。
ソニーのカメラ用アプリ、playmemoriesを使えばスマホ経由で直ぐにwebへのアップも可能ですし、便利です。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まうすぐさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
15件
デジタル一眼カメラ
1件
12件
スマートフォン
0件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
一眼レフに比べ、近代的なデザインです。もう少しコンパクトだとより満足。
【画質】
高倍率の動画機としては充分です。
スチル用としては超望遠が必要な時以外は一眼レフを使います。
【操作性】
RX100M2も使用していますので、ほぼ同じでとっつきやすいです。
よくできていると思います。
【バッテリー】
よく持つとは感じませんが必要充分。
それよりもRX100やAS100vなどと共用できるメリットが大きいです。
【携帯性】
あと一回り小さくして欲しい。
ホールド感は維持して欲しいですが、、
ただ見た目以上に軽いです。
【機能性】
手ぶれ補正は充分。チルト液晶も便利でリモート撮影も可能です。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
とても握りやすいグリップです。
【総評】
レビューが少なく、売れてないと評判なのでレビューします。
他にデジイチとミラーレス、コンデジ多数を使用しています。
購入動機はファインダー付きの動画機としての選択で、実際子供のイベント時に動画用として手放せないカメラとなっています。
ただ購入の狙いであったファインダーでの動画撮影ですが、スチルも撮りたいため、ひとり2役は難しく、残念ながら三脚固定での撮影が多いです。
動く被写体の撮影はとてもしやすいので、もっと活用できたらいいなと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

blplanhirooさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コンバージョンレンズ・アダプタ
0件
4件
デジタルカメラ
1件
2件
スタッドレスタイヤ
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

30倍と50倍の違いなのか、
半年ほど使用してみての素人評価ですが、
どうもHX400はHX200vより画質落ちてるように思われます。
テレコン装着するとそれが更に明らかになります。
工学倍率を合わせて比較してみてもやはりHX200vの方が鮮明ですね!
扱いも総合的にはHX200vが上のような感じがします。

HX400で特に気に入らないのは、
動画撮影時に、レコードを一旦止めてSDにコピー中
液晶がブラックになってしまい、対象が完全に隠れてしまうことです。
これは明らかに改悪ですね!
HX200vでは、半透過の状態に留まるので、
そのまま対象を追うことが出来ます。

あと、せっかくリモコン三脚買ったのに、
電源はバッテリーのみでAC電源取れないことです。
こんなに消費が激しいバッテリーでは
予備が幾つあっても足りません。
それに充電に時間がかかること、この上ないです。
バッテリー沢山買わせる為のリモコン三脚か?と言いたくなります。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった17人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハンター×2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
34件
メモリースティック
1件
5件
SDメモリーカード
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
このシリーズをHX200V以外は買い続けていますが、見慣れた感は有るのですが、倍率が増すに連れ重厚感が増して居ますが返って安定感が有り良いと思います。


【画質】
先ず動画は驚くほどでは有りませんが、着実に手振れ補整などが進化を感じますし、静止画もT端などのピントの甘さもやもや感が改善されて、画質も向上してると思います。

【操作性】
このシリーズ3機目ですので、使い辛らさなども無く、良いと思います。

【バッテリー】
口コミやレビューでも有りますが、減るのはかなり早いです、予備バッテリーは必須だと思います。

【携帯性】
一眼とさほど変わらない形態性ですが、レンズの脱着のまづらわしさを考えれば、十分許容範囲です。

【液晶】
綺麗です、相変わらず昼間の晴天時は少し見難いですが、綺麗なので許せちゃいます。

【ホールド感】
携帯性を犠牲にした分、ずっしりと安定し返って軽すぎるよりは良いように思えます。

【総評】
先ずこのシリーズの売りの、光学高倍率で、ハンディーカム並みの動画撮影が可能なネオデジです。
HX100Vから倍率、画質、手振れ補整、T端近くのオートフォーカスが明らかに進歩し続けて
短いスパンでの買い替えでも、十分価値があると思います。
液晶画面での情報なども、洗練され見やすく成って居ますし、一時はどうしても比べられる静止画の画質もHX400Vからは明らかに向上したと思いますし、以前ほどはFZ200やSX50との差は無くなったと思います。
9月末に子供の運動会用に間に合わせたかったのも有りSX65が早く出ていれば悩んだかも知れません。
そして、最安値だった9月末に購入出来たので40900円で購入が出来ましたが、間に合わないと困るのでそれでも一週間前に購入しましたが、正解でした、その後、価格が上がってしまい、結果的に最安値近くで購入出来、ラッキーでした。
リモコン三脚も使えるので尚更、このシリーズをこれからも追い続けて行きたいと思います。
他の方の月の画像を見ても、前機種よりも、良い感じですよね^^

動画に重きを置く方には、益々オススメの機種に成ったと思いますし、静止画が気になる方も(私は静止画は、どうしても綺麗に撮るのであれば、一眼でと割り切って居ますので)それを踏まえても動画性能の特化を考えれば検討の余地は十分に有ると思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GO3さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
107件
自動車(本体)
2件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種航空ページェント2014 オスプレイ飛来
当機種
当機種

航空ページェント2014 オスプレイ飛来

スマホで十分と思っていましたが、出勤時に連れ合いが「良いカメラ買わないの」と言われ飛来前日に衝動的に購入。
スマホがXperiaZ2なので、PlayMemoriesMobileを利用して、FBに投稿しまくりました。
練習なしで撮りまくりましたが、これから使いこなそうと思います。

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

大観峰さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:201人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
31件
デジタルカメラ
3件
27件
デジタル一眼カメラ
1件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種東京郊外の結婚式場
当機種ベル塔を50倍撮影
当機種クララの花とジュウロクホシテントウ

東京郊外の結婚式場

ベル塔を50倍撮影

クララの花とジュウロクホシテントウ

当機種ウツボグサの蜜を吸うスジグロシロチョウ
   

ウツボグサの蜜を吸うスジグロシロチョウ

   

光学倍率60倍が次々と発表される中でHX300のマイナーチェンジと思われる当機は価格面で他社製品と比べかなり劣性です。
しかし、私にとって必須の要求仕様であるバリアングルとアイセンサーが搭載されていてしかもオートフォーカス後に画面を拡大してマニュアル微調整が出来るDMFが可能な当機は現時点では最高の選択だったと思います。

HX300との違いを明瞭に説明した記事を目にしたことが有りませんのでマニュアル上での比較にはなりますがかなりの進化が見受けられます。
GPSはHX200Vに搭載されていたものの復活ですが測位の時間と精度がかなり向上した様です。

NIKONのP600と迷いましたがアイセンサーが無く手動切替なのはファインダを多用する私には面倒なのと複数の店頭で実機を試しましたがファインダが不鮮明でフォーカスが合っているのか確認が難しかったので購入には至りませんでした。

OLYMPUSのSP-100EEのイーグルアイはかなり魅力的と思いました。しかし鳥や飛行機などの撮影には大変良い一方バリアングルでないのは私の使用法では受け入れられませんでした。山野草の撮影の多い私には場所によってはこの機能が無い為に不自然な撮影姿勢をして生じる滑落に対しても危惧されます。

それから両機とも1cmマクロが標準ではないのも切替が面倒と感じました。

結論から申し上げるとSONYファンで既にSONYのカメラを持たれている方には大変満足のいくカメラだと思いますがNIKONの良さやOLYMPUSのイーグルアイでしか撮影出来ない映像を求める方には価格も高いしあまり魅力を感じない製品でしょう。

アップした写真は全て手持ちでアマチュアの撮影ですのでこの機種の評価を下げてしまいそうですが一応参考ということでご理解下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KS12さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性1
機能性1
液晶3
ホールド感3

50倍の倍率とソニーのリモコン三脚が使えるのに惹かれて購入しました。
動画目的でしたがT側からW側に引いて止まった瞬間にカクっとちょっとT側に戻ってしまいます。
メーカーに問合わせましたが。こちらのカメラもそうなります。だけ・・
今日届きましたがもう手放す事になりそうです。ハンディカム買えばよかった(泣)

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

章司さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
0件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
19件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4
別機種
   

   

普段の写真撮影は,コンデジやα65を使用するので動画撮影用に購入しました。動画撮影の光学50倍は高倍域になるとブレが少しでます。動画撮影で不便なのが電池持続時間が短いのとピント(AF)が遅いです。JVCのビデオカメラも所持しているのですが今のビデオはタッチパネルが有るので瞬時にピントを合わせられるから、用途によって使い分けていきたいです。それ以外は満足しました。

レベル
初心者
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AZZAROさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
14件
ヘッドセット
1件
1件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】なかなか良いと思います

【画質】思いの外綺麗に撮影できます

【操作性】マニュアルフォーカスの切り替えスイッチが若干固いですがその他は良いと思います

【バッテリー】普通に使う分には問題ないですね

【携帯性】少し重いです

【機能性】Wi−FiやGPS、50倍光学ズームなど大変良いですスマフォ画面で映像を確認しながらズームや設定も変えれる遠隔操作は大変便利です

【液晶】液晶画面は綺麗ですが天気の良い昼間は見難くなりますねファインダーも少し白っぽい感じに見えますが物凄く気になる程では無いと思います

【ホールド感】手でがっちりと掴めます

【総評】素人主観では御座いますが発売日の次の日から使用してみてコンデジとしては必要上大変良いカメラだと思います撮影後の画像確認の画面が設定で無効化にできるので直ぐ次の撮影ができその辺りも凄く良いですね

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった21人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-HX400Vのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-HX400V
SONY

サイバーショット DSC-HX400V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 4月 4日

サイバーショット DSC-HX400Vをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意