

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.40 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.22 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 3.71 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.00 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
静音性![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
5.00 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年11月19日 01:54 [771106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
自分用PC(自作)が不調となり、リプレースのため購入。2ヶ月ほど使用しました。
2013年冬、家族用に別機種のintel NUCを買って大変満足したので、自分用も小さいのにしようと。
最近は超小型ペアボーンも増え、GIGABYTE製品などと比べ迷いましたが、
・最初に買ったintel NUCが好印象
・Core i3位にはしたい…
・2.5インチベイで既存SSDの使い回し可
等々を考慮し、本機に決めました。
パーツ等の構成は以下。
・メモリ:BUFFALO、4GB (2GB×2枚,低電圧版)
・SSD:intel330、60GB (取りあえず旧自作機から流用)
・無線:装着せず
・OS:Windows8.1 Pro 64bit
【デザイン】
本体周囲はメタリックなアルミ、天面は黒い光沢プラスチック。
高級感はありませんが安っぽくもなく、結構気に入ってます。
ただ、天面の黒ツルツルは、埃や傷が目立ち易いかと。
【拡張性】
SSDを2台装着できるのが拡張性と言えるかどうか…。
内部の拡張性がほぼ無いので、デバイスの追加は「外付け」が基本となります。
それを良しとする割り切りが必要でしょう。
【機能性】
小さいので持ち運びは容易ですが、外部からの給電が必要なため、
屋内使用を前提とした省スペース型デスクトップPC、の範疇でしょうか。
その中では至って普通です。
機能は普通ながら、車載PCとしても使えそうですね。違った使い道が出てきそう。
【入出力端子】
外部端子は以下。本機の形状なら必要にして充分と思います。
・Mini HDMI ×1 (←Miniなので注意)
・Mini DisplayPort ×1
・USB3.0 ×4
・有線LAN ×1
・オーディオジャック ×1
・赤外線ポート ×1
【安定性】
とても安定しています。フリーズ等は全くありません。用途は、
Webサイト閲覧、MS-Office文書作成、写真や動画の保存管理、PCオーディオ、
等であり、負荷のかかる使い方ではないですが。。
【静音性】
静かです。微かにファンの音が聞こえるものの、PCオーディオ用途で使っても
ほとんど気にならない程度です。
(無音ではありません)
【組み易さ】
自作が初めての方でも、容易に組み立てられると思います。
【サイズ】
何と言ってもこの、どこにでも置ける小ささが最高。
内部は2.5インチベイとマザーボードが「二段のり弁」のように重なっており、
その分、ベイの無いD34010WYKに比べ17mmほど背高ですが、外見は思ったほど厚みを感じません。
USB-DACを介してオーディオ機器と接続するのに、オーディオラック脇にちょこんと置いています。
代わりにPC机と本機が離れてしまったので、長めのディスプレイケーブルで接続。
オーディオ用途で使う際は、ソファの手元に置いたタブレットPCからリモートで操作します。
今まで使っていたミドルタワー自作機だと、さすがにこうした設置の自由度はありませんね。
【総評】
Core i3-4010Uですので、性能を求める方には不足と思いますが、私の用途では充分です。
Core i5にしとけば良かった〜っ! という局面は今のところ無いです (今のところ..)。
お手軽PC指向の私にとって、超小型ベアボーンというカテゴリーはベストの選択と言えます。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
