ホンダ Dunkのコンテンツ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.37 | 4.26 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.01 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.21 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.84 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.54 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年5月16日 19:19 [1226731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【デザイン】
角ばったデザインで気に入った。
【エンジン性能】
静かで穏やかな特性のエンジン。
【走行性能】
ご存じの通り、本田の50ccは何を選んでもフレームとエンジンは同一、違いはタイヤサイズとフロントブレーキのみ90/90のダンクはタイヤが燃費とコストを優先した物である事、フロントフォークの容量が足りないせいかマンホ-ルの段差で飛び上がるような挙動が有る。今の規格でガソリンエンジンスクーターを作る限界なのかな。
【乗り心地】
良いとは言えない、昔のライブDIOのような乗り心地のスクーターには二度と乗れない時代、あきらめるしかない。
【取り回し】
軽い、標準的、問題ない。
【燃費】
良い。素晴らしい。
【価格】
普通、この価格を維持してほしい。
【総評】
昔のような選択がない時代、自分用なのでこれから乗りますが、もしも子供が乗りたい言い出したら、まだ中古市場に出回っているライブDIOを探して乗らせます。エンジン性能以外過去の名車を超えるような車体は現れそうに有りません。
せめてフロントフォークの容量UPと普通のタイヤを装着して2万円高いバージョンが有ったら良いのに。もう新たな開発は難しいのでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月23日 22:41 [852338-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
走行距離が4000kmを超えたのでレビューさせていただきます。
【デザイン】
デザイン自体は「すごく良い!」ってわけじゃないんですが、機能面(メットインの容量など)との両立を考えると、これで十分だと感じます。購入前に写真で見た際には「微妙だな〜」と思っていたのですが、現物を見てみるとなかなかの質感でした。
購入を検討している方は、現物を見に行ってみるといいかもしれません。
※当方、SHOEIのフルフェイスメットを使用していますが、メットインには入りませんでした。友人のOGKカブトのメットも入りませんでした。ある程度ちゃんとしたメーカーのフルフェイスは横幅が足りず入らないと思います。
【エンジン性能】
何を言ったところで原付です。法定速度内での走行ならどれも似たり寄ったりだと思います。傾斜のきつい坂道では少し物足りなさを感じます。
エンジン音が静かなのは良いポイントだと思います。
【走行性能・乗り心地】
数回、実家までの帰省に使いました。片道200km弱、経路は下道です。片道6時間半ほどかかりますが、お尻は痛くなりませんでした。シートはなかなか振動を吸収してくれます。足を伸ばせる分、乗車姿勢も楽なので、そのあたりも関係しているのかな〜と思います。
【取り回し】
軽く小さいので取り回しは楽です。近場までサッと気軽に出れる乗り物だと思います(どの原付にも言えることだとは思いますが…)。
【燃費】
比較的良いのではないでしょうか。街乗りでの燃費計測はしたことありませんが、先述した帰省の際に計りました。片道200km弱(正確には197km)、アップダウンの激しい山越えコースですが、燃費は55km/Lでした。
よく走ってくれると思います。タンク容量は5Lなので、給油ナシでも250km以上走れる計算になります。
【価格】
総支払額25万くらいだったと記憶しております。原付にしては少し高めでしょうか。
【総評】
優秀な下駄、といったところです。普段は近場メインのお買いもの号として使って、たまにMTのバイクに疲れた時はある程度の遠出できる。
シガーソケットが純正で装備されているのもなかなか便利ですし、マルチファンクションのメーター表示も便利です。アイドリングストップは…いらなかったかな…と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月18日 12:55 [807459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
個性的なデザイン私は好きな方ですが、
嫌いなかたは顔をそむけたくなるかも。
(人それぞれですが)
【エンジン性能】
パワーありますね。でもヤマハボックスのエンジンもパワフルなのであまり感動しない。
初めて乗るかたはパワフルに感じるでしょうね。
【走行性能】
着座位置の関係か視点が高く感じる。視界良好なのは良いがコーナリング時などは逆に不安に感じる。
【乗り心地】
サスが固くてショックがもろ手や腰に来る
【取り回し】
軽くて押して歩く場合も楽。ハンドルも以外に切れる。
【燃費】
フルスロットルでの走行が多いのでそんなに良くない。アイドリングストップもあまり多用するとバッテリーに影響ありそうなので利用してない。
【価格】
高いですがディスクブレーキや装備が豪華なので
値段相応かな。廉価版のドラムブレーキ仕様が出たりして。
【総評】
久しぶりに新車を納車してご機嫌なためご祝儀レビュー的な評価になりましたが実際乗っても良い車両だと納得できます。あとは若者向きを名乗るなら購入しやすくしてほしいです。
街で見ても若者の乗車は少なく感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 13:54 [706012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
高性能なのに価格は比較的リーズナブル!だしデザインもなかなか斬新です!SO(^◇^)┛(‘o‘)ノ(^◇^)┛グッド!アイドリングストップ機能は本当に素晴らしい感動モノです!しかもシガーソケットタイプの充電可能なアイデアは最近の原付では世界初なのでは!?!本当に2! 世界のホンダすごい!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
