ホンダ Dunkのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2015年8月16日 01:08 [850389-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【デザイン】こんなものかなあという感じですが、フロントのデザインは好みが分かれるでしょう。
またフロントにバスケットが取り付けられないのは大きなマイナス。通勤時のバッグをフロントに入れられないのは非常に不便。
仕方ないのでリアキャリアを購入しリアバスケットを取り付けました。
【エンジン性能】あまりエンジンのことはよくわからないんですが、きびきびよく走ってくれます。ホンダ新開発の水冷エンジンなのでいいんじゃないでしょうか。
【走行性能】加速はなかなかいいです。スロット少し回すとすぐメーター振り切り近くまで加速します。
【乗り心地】こんなものかという感じ。
【取り回し】サイズ的にはちょうどよいので取り回しはまずまずです。
【燃費】 大体、200キロ程度走って給油したら4リッター近くの給油になるのでリッター50強というところです。
【価格】 これは高いですね。もう2,3万安ければ良かったんですが。
でもフロントディスクブレーキ、アイドリングストップなどの機能がついているので仕方ないかな。
【総評】
私の場合、同じホンダのリードにずっと乗り続けていました。車格が原付のなかでは圧倒的に良かったからなのですが、残念ながら
リードの原付は生産されておらず2輪免許のない自分は乗れません。中古のリードを乗っていたんですが、相次ぐ故障で寿命となり
さてどうしようかと思ったとき、候補に挙がったのがダンクでした。しかしリードに比べ車格は小さいし、フロントにバスケットがつけられないのでリードの中古にしようかとも思いましたが、ホンダの新型原付だし、エンジン性能等は昔より遙かにいいだろうからと言う理由でダンクにしました。何点か不満はありますが、よく走ってくれるので、大事に乗ろうと思います。
あとエンジン始動時にほとんど無音で始動してくれるのは特筆ものです。
寒いときがどうか。同じように始動してくれればいいんですが。
- 使用目的
- 通勤
- 頻度
- 毎日
参考になった8人
「Dunk」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月1日 13:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月30日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月27日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月16日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月5日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月15日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月11日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月6日 00:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月12日 05:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月14日 10:20 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
