2014年 2月28日 発売
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]
- 明るい開放絞り値F1.8と35mm換算50mmの焦点距離の小型軽量な高画質標準レンズ。
- 肉眼で見たままの自然な視野に近い画角を備え、普段使いの常用レンズとして、スナップ撮影をはじめポートレートや風景撮影を楽しむのに最適。
- F1.8と明るい大口径を活かし、美しいボケが楽しめるほか、暗い室内での被写体ブレを抑えるなど、「初めての交換レンズ」にも適している。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥28,557
(前週比:±0 )
発売日:2014年 2月28日

よく投稿するカテゴリ
2017年12月6日 09:29 [1084281-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
PENシリーズにベストマッチです!
レンズの外観は兄貴分であるM.ZUIKO 45mmF1.8と共通しており、スリムですっきりとしたイメージにまとめられています。解像力の高さも兄貴譲りで、ボケも大きくて柔らかい印象です。
レンズ表面にはゼロ・コーティングの採用によって逆光にも強く、シルエット性を生かしたいシーンでも重宝します。レンズ外装にはスイッチ類がいっさい無いため、取り扱いは簡単です。
ベテランユーザーはもちろんですが、単焦点レンズの入門用として最適です。1本で単焦点レンズならではの上質なボケと、シャープな描写が楽しめるお買い得なレンズだと思います。
パナソニック製のレンズ、ルミックスG25mmF1.7と迷われている方も多いと思いますが、どちらも同じようなキャラクターです。軽量コンパクトで扱いやすく、AFも十分に早いです。すごい光学性能をもっているわけではありませんが、単焦点レンズを楽しむには手頃だと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった9人
「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月14日 21:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月7日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月9日 02:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月8日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月15日 06:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月9日 02:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月18日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月24日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月18日 22:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
プロフェッショナルレビュー
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


