-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット [ブラック]
「OM-D」シリーズのエントリーモデル(ブラック)
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月27日
『モデルチェンジ発表後に旧型を購入。』 オレは時代おくれさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 15:37 [859698-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
瀬戸内海 距離3000m ED 40-150mm F4.0-5.6 R手持ち |
瀬戸内海 中央部拡大。 電線まで映っていてビックリ。 |
岡山城 |
岡山・水辺のもも君 |
岡山城 不明門 |
( Nikon P300で撮影 ) |
かつて、オリンパス社長の金銭にまつわる素行不良をかんがみ、
「オリンパス製品は買わない」と思っていた者です。
しかし、写真をUPするブログを観ているうちに
画像素子が小さいというハンディーキャップを克服している社員各位様の技術力に興味を持ち オリンパス製品の購入を考え始めました。
まずはエントリークラスからと思い、新型E-M10の発売日が公表された後に カメラのキタムラで旧型を購入しました。
私の時は63,000円だったのですが、購入翌日にはさらに2,000円ほど値下がりしていましたよ。これから益々お買得の様です。
ただ、在庫がどれくらいあるのか…?
一般に評判の悪い 望遠のキットレンズ ED 40-150mm F4.0-5.6 Rについて、
実際は 3000m先の被写体も手持ちでOK。そこの電線まで明確に映っているのには驚きました。
小さく軽いながらも高性能を維持しています。
材質や材料の単価など限られた条件の枠内でこれを開発した技師の努力の跡がうかがえます。
画質や性能等はE-M5 MK2と差別化がはかられている様ですが、価格面とのバランスが良く取れていると思います。
AFは速くて正確な印象です。
ほぼ同価格のSONY α6000の場合は、速いけど常にズレていますもんね。
ただ、旧・E-M10は ブレ補正が弱い気がしました。
バッテリーの持久力は、期待以上!
3日間 充電無しで1200枚の撮影が出来、これはSONY α6000の3倍の能力です。
結論として、旧・E-M10 は 軽快でかさばらず高性能。加えてパナソニックのレンズも含め 交換レンズが多いので、
「これから勉強して いろいろ試してみよう」という 私のような初心者にピッタリのカメラだと確信いたしました。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月5日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月22日 16:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月29日 00:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月10日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月29日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月27日 23:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月25日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月7日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月26日 17:45 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
