<お知らせ>
本製品の一部の商品におきまして、端子カバーを開けた状態で撮影すると、端子部より光が入射して画面に表示される場合があります。
詳しくはメーカーへご確認下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 06:49 [1546643-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
角ばり過ぎず丸過ぎず、気に入っています。
【画質】
現行機種に比べると低画素ですが、ポスター用の画像を撮るわけでもなく全く問題に感じません。
むしろフジらしい色合いはとても好みです。
【操作性】
オートでもマニュアルでも自分の好みの操作が選択できる感じはとても良いです。
操作しづらいと感じるところは特にありません。
【バッテリー】
数百枚単位で撮って良く撮影でなければ十分だと感じています。
【携帯性】
X-S10も使っているので、比較してしまうと携帯性は劣るかなと感じます。
【機能性】
フィルムシュミレーションは最新の機種ほど選択肢がありませんが、それでも十分楽しめます。
ただ手振れ補正がボディ内に装備されていないのはマイナス評価かなと思います。
【液晶】
背面液晶も高画素化が進んでいますが、大きさも十分ですし、視認性も悪くないです。
【ホールド感】
ノーマルのままでも違和感は感じませんでしたが、小さめの純正グリップを装着したら、よりしっかり握れるようになった感じがしています。
【総評】
懐が許せばX-T4が欲しいところですが、手ごろな価格で購入出来てこのスペックなら納得です。
静止画しか撮影しない私にはX-T1からX-T2、X-T3に乗り換える価値がわかりません。
X-T1は完成度が高く、もし乗り換えるならやはりX-T4だと思います。
撮影自体に全く不満を感じないので、しばらくはX-T1を相棒に楽しもうと思っています。
参考になった14人
「FUJIFILM X-T1 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 06:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月3日 14:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月29日 14:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月24日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月31日 20:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月16日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月23日 16:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月29日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月18日 11:18 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
