ホンダ NC750Sのコンテンツ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.02 | 4.44 | 44位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | 23位 |
走行性能![]() ![]() |
4.02 | 4.26 | 31位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.61 | 3.99 | 49位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.17 | 44位 |
燃費![]() ![]() |
4.74 | 4.14 | 4位 |
価格![]() ![]() |
4.87 | 4.03 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:レース」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月10日 16:10 [1068991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
購入から3ヶ月、走行8000kmでのレビューです。
品評会チックな集まりの場所に行くと見向きもされないのでそこだけは覚悟を決めましょう。
走行性能に関しては
ギア1 0〜50
ギア2 20〜85
ギア3 30〜100
ギア4 40〜120
ギア5 50〜150
ギア6 65〜
と言った感じです。
ワインディング等は3〜4固定で充分楽しめます。
純正タイヤがほぼ最高ランクのスポーツタイヤをはいているのでそこも高評価です。
ジムカーナでほぼノーマルの状態でトップクラスの成績を出す選手がいるほどのポテンシャルがあります。
私も実際ノーマルで参加しましたが空気圧やサスを調整するだけで楽しめました。
人によるかとは思いますがタンデムで片道500kmツーリングした際後ろもお尻痛くならなかったと言っていたのでタンデム性能も高そうです。
燃費走行で上のギアを使えばアメリカンのような鼓動を出しつつ高燃費を叩き出します。
が、私は乗り心地良すぎて眠くなるのであまり高速等は使いません。
中間ギアでキビキビ走ってもそもそも6500回転で止まるので燃費いいです。
町乗りやちょっとした林道、路地やジムカ−ナなど、狭い道をキビキビ走るのが得意で楽しい不思議な大型バイクです。
乗るさいに財布やポーチ、カバン等を身にまとわないで走れるのも一つの魅力ですね。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
ユーザーレビューランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
