Aterm MR03LN

IEEE802.11ac対応のLTEモバイルルーター

Aterm MR03LN 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2014年 2月 1日

スペック

タイプ:モバイルWi-Fi 連続通信時間:12時間 重量:105g Aterm MR03LNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Aterm MR03LNの価格比較
  • Aterm MR03LNのスペック・仕様
  • Aterm MR03LNのレビュー
  • Aterm MR03LNのクチコミ
  • Aterm MR03LNの画像・動画
  • Aterm MR03LNのピックアップリスト

『Aterm MR03LN 速攻レビュー』 you-wishさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm MR03LNのレビューを書く

you-wishさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:380人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

SSD
15件
3265件
マザーボード
1件
233件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
1件
145件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ3
Aterm MR03LN 速攻レビュー

APN切り替え

DATA量の確認とバッテリー残

付属品 一式

Wimax と比較

インターネットアクセス用接続にチェック

Bluetooth接続 スピードテスト

再レビュー>>>>追加 2014/03/05

身の回りの機器にて Bluetooth 接続テストが出来ましたので 再レビューしました。

接続方法
http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/bluetooth.html#android

Bluetooth 接続 可能だった機種(子機になれるBluetooth-PANU対応)

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2013]Android 4.4.2
Xperia Z1 SO-01F Android 4.2.2
REGZA Tablet AT503/38J Android 4.2.1

2014/03/05時点では 未対応
ARROWS NX F-06E Android 4.2.2

また Bluetooth接続 での Z1 SO-01F スピードテスト(本機はLTE接続)
ダウンロード 1.66Mb/s
アップロード 1.3Mb/s
電池持ちも 環境に依るでしょうが、確かに20時間以上とまずまずでした。

---------------------------------
以降>元レビュー

Aterm MR03LN
Bluetoothテザリング機能付 LTEモバイルルータ

NTTドコモが提供するクアッドバンドLTEサービスを利用した通信サービス
「BIGLOBE LTE・3G」「@nifty do LTE」「ぷららモバイルLTE」各ISP
総合スーパー イオンリテールSIM取扱店 にて 販売。

イオン予約には クレードルがサービス品に付属 / こういったモバイルルータは 値段が余り下がらない点 / イオンワオン5倍day / 消費税アップ前に購入/ wimaxルータのキャッシュバック\30,000 1月末Get済 / IIJmio -SIM利用している/ データ用1台だけのアンドロイドだけにSIM 1枚を使うよりは 何台(Wi-Fi機器の同時接続可能台数10台)にSIM入れ替えなしで使える 等 タイミングも良いので 予約購入しました。

私の使っている IIJmio高速モバイル/Dサービス SIMが使えるのか 多少の心配が有りましたが、無事使えました。
使い始めの電源投入時に SIM挿入済だが APNの設定が 必要でした。
Aterm MR03LN の カラフルな画面にある 設定より メンナンスにあるAPN切り替え にて 画像に有りますように、BIGLOBE LTE-3G / IIJmio高速モバイル/Dサービス / b-mobile 4G にて切り替えます。実は ここで IIJmio高速モバイル/Dサービスが有り ひと安心しました^^

再起動させてから Windows7 にて 接続にて 無事 クイックWEB設定
192.168.179.1 に入れ パスワードも無事設定でき 色々WEB設定を変える事ができました。
(WEB設定に入れない時は MR03LNルータモード / パソコン側のTCP/IPv4 アドレス自動取得 設定の確認を)
無事に アンドロイド機2台 パソコン1台 Wifi 接続出来ました。

3台程 設定し軽いWEB閲覧で 20.6MBのDATA 消費量でした。DATA 消費上限の設定もでき 使用量の確認とバッテリー残 表示も 簡単明確でいいですね。

まだ Bluetooth テザリングは試していませんが MR03LNの電池持ち時間が 24時間と謳っているので,今後試したいと思います。使うには端末側にBluetooth-PANUが必要です。対応した機種が少ないのが、残念です。また MR03LNの交換電池が互換性ある市販品があるので 長く使えそうです。サイズは WM3800R より 若干大きく マイナス点ですが 電池持ちに期待でしょう。

 またブリッジモードがあり、光 導入済の方は Wi-Fiの対応規格 5GHz IEEE802.11ac/n/a で最大で理論上433Mbpsでの通信が可能 / 有線ならば モバイルルーター業界としては初 ギガビット1000Mbpsに対応 とこれも見逃せません。これだけの事が揃っていれば 大満足です。firmware ver.1.0.3 になっており それなりに煮詰めたられたファームだろうと思います。

以上 簡単ですが 購入の参考になればです。

参考になった17人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ3
Aterm MR03LN 速攻レビュー

APN切り替え

DATA量の確認とバッテリー残

付属品 一式

   

Wimax と比較

   

Aterm MR03LN
Bluetoothテザリング機能付 LTEモバイルルータ

NTTドコモが提供するクアッドバンドLTEサービスを利用した通信サービス
「BIGLOBE LTE・3G」「@nifty do LTE」「ぷららモバイルLTE」各ISP
総合スーパー イオンリテールSIM取扱店 にて 販売。

イオン予約には クレードルがサービス品に付属 / こういったモバイルルータは 値段が余り下がらない点 / イオンワオン5倍day / 消費税アップ前に購入/ wimaxルータのキャッシュバック\30,000 1月末Get済 / IIJmio -SIM利用している/ データ用1台だけのアンドロイドだけにSIM 1枚を使うよりは 何台(Wi-Fi機器の同時接続可能台数10台)にSIM入れ替えなしで使える 等 タイミングも良いので 予約購入しました。

私の使っている IIJmio高速モバイル/Dサービス SIMが使えるのか 多少の心配が有りましたが、無事使えました。
使い始めの電源投入時に SIM挿入済だが APNの設定が 必要でした。
Aterm MR03LN の カラフルな画面にある 設定より メンナンスにあるAPN切り替え にて 画像に有りますように、BIGLOBE LTE-3G / IIJmio高速モバイル/Dサービス / b-mobile 4G にて切り替えます。実は ここで IIJmio高速モバイル/Dサービスが有り ひと安心しました^^

再起動させてから Windows7 にて 接続にて 無事 クイックWEB設定
192.168.179.1 に入れ パスワードも無事設定でき 色々WEB設定を変える事ができました。
(WEB設定に入れない時は MR03LNルータモード / パソコン側のTCP/IPv4 アドレス自動取得 設定の確認を)
無事に アンドロイド機2台 パソコン1台 Wifi 接続出来ました。

3台程 設定し軽いWEB閲覧で 20.6MBのDATA 消費量でした。DATA 消費上限の設定もでき 使用量の確認とバッテリー残 表示も 簡単明確でいいですね。

まだ Bluetooth テザリングは試していませんが MR03LNの電池持ち時間が 24時間と謳っているので,今後試したいと思います。使うには端末側にBluetooth-PANUが必要です。対応した機種が少ないのが、残念です。また MR03LNの交換電池が互換性ある市販品があるので 長く使えそうです。サイズは WM3800R より 若干大きく マイナス点ですが 電池持ちに期待でしょう。

 またブリッジモードがあり、光 導入済の方は Wi-Fiの対応規格 5GHz IEEE802.11ac/n/a で最大で理論上433Mbpsでの通信が可能 / 有線ならば モバイルルーター業界としては初 ギガビット1000Mbpsに対応 とこれも見逃せません。これだけの事が揃っていれば 大満足です。firmware ver.1.0.3 になっており それなりに煮詰めたられたファームだろうと思います。

以上 簡単ですが 購入の参考になればです。

参考になった7

満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性5
サイズ3
Aterm MR03LN 速攻レビュー

APN切り替え

DATA量の確認とバッテリー残

付属品 一式

   

Wimax と比較

   

Aterm MR03LN
Bluetoothテザリング機能付 LTEモバイルルータ

NTTドコモが提供するクアッドバンドLTEサービスを利用した通信サービス
「BIGLOBE LTE・3G」「@nifty do LTE」「ぷららモバイルLTE」各ISP
総合スーパー イオンリテールSIM取扱店 にて 販売。

イオン予約には クレードルがサービス品に付属 / こういったモバイルルータは 値段が余り下がらない点 / イオンワオン5倍day / 消費税アップ前に購入/ wimaxルータのキャッシュバック\30,000 1月末Get済 / IIJmio -SIM利用している/ データ用1台だけのアンドロイドだけにSIM 1枚を使うよりは 何台(Wi-Fi機器の同時接続可能台数10台)にSIM入れ替えなしで使える 等 タイミングも良いので 予約購入しました。

私の使っている IIJmio高速モバイル/Dサービス SIMが使えるのか 多少の心配が有りましたが、無事使えました。
使い始めの電源投入時に SIM挿入済だが APNの設定が 必要でした。
Aterm MR03LN の カラフルな画面にある 設定より メンナンスにあるAPN切り替え にて 画像に有りますように、BIGLOBE LTE-3G / IIJmio高速モバイル/Dサービス / b-mobile 4G にて切り替えます。実は ここで IIJmio高速モバイル/Dサービスが有り ひと安心しました^^

再起動させてから Windows7 にて 接続にて 無事 クイックWEB設定
192.168.179.1 に入れ パスワードも無事設定でき 色々WEB設定を変える事ができました。
(WEB設定に入れない時は MR03LNルータモード / パソコン側のTCO/IPv4 アドレス自動取得 設定の確認を)
無事に アンドロイド機2台 パソコン1台 Wifi 接続出来ました。

3台程 設定し軽いWEB閲覧で 20.6MBのDATA 消費量でした。DATA 消費上限の設定もでき 使用量の確認とバッテリー残 表示も 簡単明確でいいですね。

まだ Bluetooth テザリングは試していませんが MR03LNの電池持ち時間が 24時間と謳っているので,今後試したいと思います。また MR03LNの交換電池が互換性ある市販品があるので 長く使えそうです。サイズは WM3800R より 若干大きく マイナス点ですが 電池持ちに期待でしょう。

 またブリッジモードがあり、光 導入済の方は Wi-Fiの対応規格 5GHz IEEE802.11ac/n/a で最大で理論上433Mbpsでの通信が可能 / 有線ならば モバイルルーター業界としては初 ギガビット1000Mbpsに対応 とこれも見逃せません。これだけの事が揃っていれば 大満足です。firmware ver.1.0.3 になっており それなりに煮詰めたられたファームだろうと思います。

以上 簡単ですが 購入の参考になればです。

参考になった6

「Aterm MR03LN」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
必要十分で便利  4 2022年4月1日 13:18
購入してみました。  4 2021年11月29日 04:12
4台使用してきました  4 2021年7月21日 19:36
電池が交換できるタイプなので、長く使うことができます。  4 2021年6月7日 18:17
格安SIMのお供にオススメ  5 2020年5月11日 19:51
電波の掴みが悪くなりました  3 2019年3月12日 18:38
4年前の製品  4 2018年4月23日 06:27
2台目  4 2017年10月9日 08:41
デザリングより安定しています  4 2017年10月6日 10:02
初めてのモバイルルーター  4 2017年6月21日 20:17

Aterm MR03LNのレビューを見る(レビュアー数:88人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm MR03LNのレビューを書く

この製品の情報を見る

Aterm MR03LN
NEC

Aterm MR03LN

発売日:2014年 2月 1日

Aterm MR03LNをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)

ご注意