回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2014年 2月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 13:18 [1567084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】コンパクトによくまとまっていると思う。液晶の色もキレイ。
【設定の簡単さ】OCNモバイルONEの音声SIMで使用していますが、APNの設定追加さえしてしまえば、後の設定は、NECのWiFiルーターと同じような感じです。そんなに難しいものではなかったです。
【受信感度】スマホでの受信時と同等程度の感度はあります。
【機能性】これには多くのことは望んでいなかったので、必要十分な機能。一度、帰宅後、電源の切り忘れがあり、自宅のWiFiに切り替わらず、多くのギガを使ってしまった。こればかりは何ともならないよなぁ。
【サイズ】コンパクトで気に入っています。
【総評】中古で格安で購入。2000円くらいだったかな。バッテリは1時間で10分くらい減る感じ。10時間もちそうです。バッテリのカバーがフニャフニャしているので、外す時に壊しそうで少し怖いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月21日 19:36 [1474449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
タッチパネルで操作ができるので楽です
【設定の簡単さ】
Windowsから開かなければ設定ができないので
そこはちょっとめんどくさいかもしれませんが
NECの無線は設定が楽なので良いです
【受信感度】
東京に住んでいるので受信感度は問題無いです
【機能性】
SIMカードの通信
無線の通信さえできれば良いで
特に他に求めている物はありません
【サイズ】
結構小型な方かなーと思っています
【総評】
こちらの機械を4台所有していますが、運用としてはMNP弾の維持なので
特に外に持ち運ぶ事は無かったです
ですから本格的に使用した事は殆ど無いため、良し悪しの問題は深くは知りません
ですが一点だけ残念だなと感じる部分を書けば
口コミの方にau系回線は非対応な感じなのかなという部分です
現在Softbank系Y!Mobileとdocomo系のBIGLOBEのSIMカードで使用しているので
問題は無いです
それから対応SIMがMicroSIMなので
現在売られているSIMカードの殆どがnanoSIMとあって
アダプターが必要となる点です
しかし、Amazonで150円程度で売られていますから
この点も割と大丈夫かなと
4台所持していて、どれも同じように使用してきましたが
充電ケーブルから外した時、バッテリーの減りにバラツキがあり
やはり当たり外れあるのだなーと思う一面もありました
近年総務省の規制が厳しくなってきたので、こういったMNP弾の運用も
これが最後かなとも思ったりしています
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 18:17 [1461156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
シムフリーなので、格安SIMを入れて運用しています。
今は中古で多く出回っていますが、電池が交換できるタイプなので、長く使うことができます。
薄くて軽いので持ち運びが楽なのがメリットです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月12日 18:38 [1207930-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
購入してすぐにSIMスロットが破損し、メーカーに修理依頼すると修理ではなく
別個体に交換という話になり、しかもメーカー保証は適用されず有料との事で
交渉の結果、買い替えた方が安い料金額からSIMスロット修理分へ値引きされましたが、納得のいかないまま手元に戻ってきて使用が始まりました。
約2年程外出時に持ち出す程度で利用頻度は少ない方でしたが、先日引っ越しの直後辺りから屋内は元より出先でも電波が掴めないようで、圏外表示になったままで再起動しても変わらなかったり、LTEのアンテナは強いと表示されていてもWAN側が接続されなくなったりと不調になりました。
修理を依頼しても高くつくのが目に見えているので、現在買い換えようか思案しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月23日 06:27 [1122245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
今となっては古い製品となるが、安価で出回っている。
SIMフリーなので購入したが、まだ海外で使う機会は無い。
セカンドバッテリもAmazonなどで出回っている。
機能的には古く、今から購入するのであれば少し高くても新しいモデルの購入をお奨めします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 10:02 [1067703-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
freetelの格安SIMやIIJMIOの格安simで使っています。
SIM交換のたびにPCとつないで設定するのが面倒ですが、それほど難しくはありませんでした。スマホのデザリングより安定してつかえるという印象で、いい買い物でした。スマホのデザリングはすぐにスマホのバッテリーもきれるし、長く使うならやはりモバイルルーターが便利です。大きさも小さいし今のところ故障もないしいい買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 20:17 [1039142-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特に良くもなく、悪くもないです。
【設定の簡単さ】
始めたのモバイルルーターですが、迷うことはなかったです。
なので、簡単なのでしょう。
【受信感度】
格安SIMを使ってですので良いのか、悪いのか判断しかねます。
でも、繋がらない事はあまりないですかね?
【機能性】
アプリで電源のオンオフが出来るはずなのですが、うまく動きません。
ですので★-1です。
【サイズ】
思ったよりは大きかったです。
iphone4sと同じくらいの大きさで、これように買ったハードケースに収まりませんでした。
【総評】
いろいろと書きましたが、概ね満足です。
おすすめするか?と問われると進めるでしょうね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月4日 11:30 [1000858-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
とあるパソコン屋さんで
同製品がワゴンに30個ぐらいゴロゴロ転がってまして。
物凄く安かったので購入。
バッテリー、機器共にきちんと動作してます(ラッキー)
NetGearのモバイルルータを比較。
使用SIMはOCNとイオンモバイルです。
【デザイン】
NECらしくシュっとしたスタイル。
【設定の簡単さ】
NetGearのモバイルルータと比べればかなり親切
もちろんそれなりの知識と忍耐力?が必要ですが
初心者の方でも慎重にやれば使えるようになると思います
【受信感度】
普通
ただ同じdocomoのsimを使っていても
プロバイダーによって速度や感度が変わるので・・・
【機能性】
普通・・・に使う分には問題なし
【サイズ】
名刺ケースサイズなので
鞄に名刺ケースが入るスペースがあればそこにほりこんでおけばOK
個人的には専用ケースを購入して、
外から見える位置に付けておく方が良いと思います
【総評】
設定が比較的簡単なのでSIMフリー初心者の方にもオススメ。
また名刺サイズ程度なので鞄の中に入れていてもかさばりにくいかと思います
予算があればこれをオススメしますよ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月3日 12:02 [942076-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
既に購入して2年が経過、後継機のMR04LNも登場していますが、キャンペーンにつられ、レビューを入力します。中古品の購入等のご参考に役立てばと思います。
丁度2年前、MVMOが登場しだし雑誌等で紹介されだした頃、某キャリアからの高額なiphone契約を解約、同時に同キャリアの光インターネットも解約して、家のPC、iphone、加えてタブレットのネット接続を安く賄うために、本ルータを購入、月額通信料金を大幅に節約(1/3)、光インターネット程高速ではありませんが概ね快適なネット接続(MVMO等に依存)を実現でき満足しています。以下、各項目毎の評価です。
設定については、初期設定、その他の操作について大して説明書を見ることなく画面のメニューに沿って行うことができます。
受診感度についても、ゴルフ場等郊外、電車での移動中も問題なく受診できます。
デザインとサイズについては、スリムながら十分なディスプレイ、角の丸み等シンプルな中に配慮された設計で携帯性と操作性を兼ね備えています。ただ、SIMカード差し替えを行うのに裏面カバーを開けにくく、またプラスチックカバーが貧弱で割れてしまい、改善が必要だと思います。
機能性について、付加機能として「クイック設定Web」を評価します。「基本機能」>「接続先設定」で、複数のSIMカードを登録しておくことでSIMカードの切替に対応することができますが、他社タブレット製品等はSIMカード差し替えの都度きりかえ作業は不要なので、この辺は劣ると思います。更に「情報」>「現在の状態」では「データ通信量(当月・前月・前々月)」が表示されていますが、SIMカードの切替ても単純に異なるMVMOのSIMカードの通信量が同じものとして積算されるので、切替の都度「データ通信量のリセット」を行う必要があり、実質的に「データ通信量(前月・前々月)」が役立っていません。
いくつか改善が必要な点もありますが、概ね満足のいく製品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月6日 05:43 [845386-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
海外で使用するモバイルルータを、Pocket WiFi (D25HW) から買い替えました。
# 購入条件とこの機器の仕様
- SIMフリーであること = OK
- WiFi - WiFi コンバータ機能があること = 公衆無線LAN機能
- 日本にはない海外仕様の電波を利用出来ること = WANインタフェースに記載
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr03ln/spec.html
D25HW はこれが出来ず、北米やヨーロッパでは使えませんでした。
- バッテリ駆動10時間以上 = 12時間
# 私の使い方
海外への出張や旅行の際に使用します。
iPhoneがSIMフリーではないのも理由ですが、SIMカードを人数分買うより安く済むのでモバイルルータが便利です。
カフェや空港のFreeWiFiを使う際も、この1台を設定するだけで全員が使えるようになります。
また、デジカメのSDカードにEye-Fiを使っていて、Eye-FiはFreeWiFiのログイン認証を出来ないので、iPhoneで認証することでEye-Fiをインターネットに接続することが出来ます。
【デザイン】
平らな形なのでかばんに入れやすいです。
タッチパネルは使いやすそうですが、かばんに入れてしまったらあまり使う状況はないです。
iPhoneアプリからバッテリ残量や電波状況を見れるのが便利です。
【設定の簡単さ】
NECのルータはずっと使っているので設定は慣れていて使いやすいです。
【受信感度】
5GHzをONにすると不安定になります。
モバイル用途で使用するので通信速度は求めないので2.4GHzでもいいのですが、ショッピングモールなど混雑した場所のFreeWiFiを使おうとすると、2.4GHzは混線して全然繋がりません。
【機能性】
- 公衆無線LAN
FreeWiFi を 個人的なWiFiに変換してくれる機能ですが、ちょっとだけ残念な仕様になっています。
カフェやショッピングモールのFreeWiFiの場合、文字列だけではなく特殊文字が使われている場合が多いです。
-ハイフンと_アンダスコアは使えますが、*アスタリスク、.ドットがSSIDに入っていると「入力範囲に誤りがあります」を言われて設定出来ません。
とても残念です。
- 通信容量状況
SIM と 公衆無線LAN それぞれで、通信容量を記録してくれます。
- 休止モードと復帰
これがかなり便利!
電源を入れてかばんに入れたら、あとは取り出さずに、iPhoneアプリを使って 休止モード <-> 復帰 を操作出来ます。
休止モードからの復帰にはBluetoothを使っているようなので、iPhoneのBluetoothをONにしましょう。
ただし、ペアリングは不要です。
- SSID1, SSID2
SSIDを2つ指定出来ます。
- iPhoneアプリ
とてもよく使います。
電波状況の確認、電池残量の確認、休止モードへの移行、休止モードからの復帰
【サイズ】
コンパクトでいいです。
【総評】
ちょっと残念なところはあるけど、必要なことは出来ているのでいい感じです。
## 海外での利用実績
# Vodafone.cz
プラハのVodafoneショップでprepaid SIMを購入して使いました。(2015/7)
400kc(2000円)/1.5GB と 250kc(1700円)/500MB があり、1週間滞在すると伝えると1.5GBを勧められました。
そんなにはいらないので500MBを購入
アクティベーションもAPNの設定も不要で、10-15分で使用出来るようになると説明されましたが、実際にはAPNの設定が必要でした。
- APN : internet
- ユーザ名 : (なし)
- パスワード : (なし)
# Charles de Goulles Airport
プラハで購入したSIMを挿したまま、パリの空港で「国際ローミング」を「使用する」にしたところ使えました。
# Maxis Hotlink in Malaysia
** アクティベーション
空港で買うとやってくれます。空港なのでちょっと高くて、70MYR = 2000円くらいです。
街中でもアクティベーションまでやってくれるところがあれば、もっと安く手に入ると思います。
** 設定
APN : internet
User : (なし)
Password : (なし)
# Tuenti in Buenos AIres, Argentina
参加した会議でSIMが配布されたので使ってみました。
WEBサイトも送られてくるメールもすべてスペイン語ですが、会議の主催者が英語の説明を用意してくれたのでそれを参考にしました。
** アクティベーション
1. https://www.tuenti.com.ar/ の "Activá" をクリック
2. メールアドレス、Contrasena (パスワード), Apodo (ニックネーム), Nombre (名前) and Apellido (名字) を入力
ここで、ニックネームはすでに使われているとエラーが表示されます。エラーも当然スペイン語なので、先に進めなかったらニックネームを変えてみましょう
3. "Confirmo que lei" にチェックを入れて、"Siguiente" を押します
4. SIMカードの情報を入力します
- Fecha: 誕生日を入力します。日 / 月 / 年(4桁) です
- DNI: 任意の8桁の数字を入れましょう。12345678は拒否されるらしい
- Prefijo Interurbano: 11 を入力。エリアコードらしくて、Buenos AIres が11らしい
- "Activá tu Chip" をクリック
5. 成功すると、登録したメールアドレスに確認メールが来るので、"Validar e-mail" をクリックするとメールアドレスの登録まで完了
** 設定
- APN : internet.movil
- User : internet
- Password : internet
- 国際ローミング : ON
- キャリア : Movistar
ローミングON、キャリアにMovistarを選択する分でハマりました。
Career SIMと勘違いしていたので、APNを入れるだけだと思っていたら、MVNOだったようでキャリアの選択が必要でした。
スペイン語でその説明があったらしいですが、当然読めるわけもなく・・・
TOP UPやデータ容量の確認もWEBから出来ます。
TOP UPは "Recarger" で、街中のコンビニ "Farmacity" などで買えるらしいです。(ここまでは試してない)
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月11日 19:52 [874328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
私はPCを常時持ち歩いています。外でネット環境を整えたいと思い、まず手持ちのものでできるiPhoneのテザリングを利用しました。テザリングは2年間無料と言うこともあり始めましたが、繋がれば快適なのですが、接続を確立できなかったり、iPhoneを検出しなかったりとイライラがつのり格安SIM+本機を購入しました。
本機は設定も簡単で、PCで認識できないと言うこともなくなりました。受信感度は良いです。
結局、LTE機能内蔵のPCを購入したので1年も使わずにお蔵入りしてしまいました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月26日 15:27 [853005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
SIMフリー対応であること、 Bluetoothテザリング対応ということで、本機を購入しました。
使い始めて、まだ数週間ですが、Bluetoothテザリング機能を用いて、スマホなどで、
ネット閲覧、メールチェックなどを行っています。電池の持ちが 非常に良い!!! というのが 一番の強みでしょうか。
初期設定なども簡単に行えました。
ただ一つ、欠点?!と言えるのでしょうか、、、
本機、筐体に使われている材質が チープで、、。
その辺りもあって、個人的な満足度は、5段階の 4といったところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月4日 14:36 [843922-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
発売すぐに購入し、IIJmioのSIMで使っています。
つないでいる端末はiPhone5とGoogleのNEXUS7ですが基本的にiPhone5のみが殆どです。
【デザイン】薄く小さく軽い。毎日の持ち運びにはぴったりです。ただ電池パックがとっても開けづらいのでそこはマイナス。
【設定の簡単さ】設定は調べてからじっくりと行いました。SIMによっては面倒なこともあるかもしれません。
【受信感度】悪くはないのですが、一日に2〜3回ぐらい、通信ができなくなったり、電波を受信できなくなることがあります。
そのたびに再起動しなければいけないのが難点。それ以外ではスムーズ。
【機能性】バッテリーの持ちが良い。朝からフルで使っても夜まで使える。
【サイズ】コンパクトなのでちょうど良いです。
【総評】一年以上使ったうえでの評価ですが、バッテリーのもちはすごいです。以前使っていたドコモのモバイルルーターと比較してもものすごく持ちました。一日フルで使って深夜には数%という感じなので、電池のもちについては◎。
しかしここで書かれているパケづまり?が気になるところ。一日2回ほど再起動をしているが、ファームウェア等で改善されていないのが残念です。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
