
よく投稿するカテゴリ
2019年8月14日 21:59 [975945-3]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 2 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
内容物・・・電池と充電器 |
ペリカンケース#1020にピッタリ収納 |
![]() |
||
少し極端な例ですが・・・コレで前の晩にグッスリ眠れます |
私はα6000系のカメラ3個(α6000を2個とα6300)とα7Uを使っています。
これ等に付属するUSB端子経由の充電器はコンビニで売られているスマホ充電器程度の物で実用的では有りません。
また、「同系のボディを2台お持ちの方は片方を充電器として使い、それで充電しつつもう片方で撮影すれば良いです。」なんてデタラメを仰る方もかつておいででした。スタジオならともかく、野外ではどうにもならないのに。
そこで登場、電池と充電器の徳用セットACC−TRW!
さて、電池単体で買うよりほんの少し高いだけでこのセットが買えます。電池を買い足す時このセットを買うと良いです。電池を複数用意する場合もこのセットを欲しい電池の数だけ、或いは2〜3セット位買うと良いと思います。(あとは電池単体)
何故か?複数充電器があれば、一度に複数充電出来るので、撮影旅行の前の晩に早く床に着けます。
もし、持ち歩く電池の数だけ充電器が有れば、寝る前にセットして、朝には全数充電完了です。
準備は早く済ませてユックリ寝ましょう。旅行には充電器は2個くらい持ち歩けば良いと思います。
車での移動ならテーブルタップも有ると良いです。
このセットの充電器BC−TRWはあつらえた様にペリカンケースの#1020に3個収納出来ます。撮影旅行での持ち歩きにも平素の保管にも利用すれば、端子にホコリが付かず良いと思います。
電池は複数持ち歩くのが良いです。(数は撮影枚数や撮影に費やす時間によります。)USB充電或いはUSB給電可能な機種でモバイル電池を利用する方も多いです。
モバイル電池を使うと・・・・・
1)電池で電池を充電するのはエネルギーのロスになります。
2)電池から電池への充電にはやはり時間を要し、時間のロスです。
3)USB給電ではコードがブラブラ鬱陶しいです。
充電済みの純正電池を複数持ち歩くならば・・・・・
4)電池交換はワンタッチ、即座に行えます。(除縦グリ)
5)NP−FW50は小さいですが、端子はショート防止構造です。ポケットに2個ぐらい忍ばせても苦になりませんし、鍵束と一緒にしてもまずショートしません。
宿に帰っても充電器が2〜3個あれば、その晩のうちにその日に使った電池は満充電、明日に備えられます。
純正縦グリップの設定の有る機種ではそれを買わずにこのセットを2〜3個買った方が幸せになれると私は思っています。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
2017年11月3日 17:23 [975945-2]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 2 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
純正BC−TRWの端子の金具は3個あります。 |
互換充電器の端子の金具は2個しかありません。 |
充電器は2個以上あると充電がラクチンです。 |
α6000やα7Uに付属しているUSB端子経由の本体内充電器は充電に長時間を要し実用性がありません。
「同系のボディを2台お持ちの方は片方を充電器として使い、それで充電しつつもう片方で撮影すれば良いです。」なんてデタラメを仰る方もかつておいででした。スタジオならともかく、野外ではどうにもならないのに。
そこで登場、電池と充電器の徳用セットACC−TRW!
私は都合3セット買いました。複数充電器が有ると、撮影の前の晩に充電が早くおわり、早く床につけます。α6000系やα7RVを除く、α7系をお求めの方は、是非最初から2セット程度お求め下さい。というか、メーカーも1セットは付属させて欲しいです。
本体内充電器は基本的にはコンビニで売ってる、スマホの充電器と同程度の物に思えます。
カメラ用の充電器にも互換品が出回っていますが要注意です。電池と接続する端子の金具は純正品では3個なのに互換品では2個しか無い物があります。端子の金具は「+」と「−」が有って、残りはどうも、電池内蔵のマイコンと充電器のマイコンとのシリアル通信用に思えます。
これが無いとどういうリスクが有るでしょうか。充電器こそ純正品が安心です。
参考になった1人
2016年11月11日 13:53 [975945-1]
満足度 | 5 |
---|
駆動時間 | 2 |
---|---|
充電時間 | 4 |
発熱性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
端子の金具が2個しか無い互換品 |
純正品は端子の金具が3個ありインタロックスイッチも装備している様です。 |
充電器複数持ちで楽々充電♪ |
α6000やα7Uに付属しているUSB端子経由の本体内充電器は充電に最大5時間かかり実用性がありません。
「同系のボディを2台お持ちの方は片方を充電器として使い、それで充電しつつもう片方で撮影すれば良いです。」なんてデタラメを仰る方もかつておいででした。スタジオならともかく、野外ではどうにもならないのに。
そこで登場、電池と充電器の徳用セットACC−TRW!
私は都合3セット買いました。複数充電器が有ると、撮影の前の晩に充電が早くおわり、早く床につけます。α6000系やα7系をお求めの方は、是非最初から2セット程度お求め下さい。というか、メーカーも1セットは付属させて欲しいです。本体内充電器は基本的にはコンビニで売ってる、スマホの充電器と同じ物に思えます。
充電器にも互換品が出回っていますが要注意です。電池と接続する端子の金具が普通3個なのに2個しか無い物があります。端子の金具は「+」と「−」が有って、残りは電池の過熱を検知する温度センサー端子だとか言われています。これが無いとどういうリスクが有るでしょうか。充電器こそ純正品が安心です。
参考になった3人
「ACC-TRW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月31日 10:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月14日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月5日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月2日 07:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月26日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月18日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月26日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月13日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月6日 19:36 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(カメラ バッテリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
